• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年12月30日

本土の最東端をバイクで目指す旅③ 病的までにダートを探して納沙布岬へ行くの巻 (❁´ω`❁)

 本土の最東端をバイクで目指す旅③ 病的までにダートを探して納沙布岬へ行くの巻 (❁´ω`❁)  道東ツーリングレポート

2日目の夜は釧路でした。


冒頭写真は、みん友さんと

飲みに行った際のもの。


でもこの話をすると

長くなるので・・・

alt

連泊したホテルの紹介と

一緒に次回以降で書くつもり。


・・・


さて一夜が明け

Nバンに積んだセローと共に

ホテルを出発する。

alt

まずは

釧路市から120km先の

根室市へ向かうんだな。


信号がほとんどない道を

2時間ほどかけて

根室の大きな公園に到着。

alt

ここでセローを降ろし

相棒と納沙布岬を目指します。


気温は-1℃だったが

前日に-9℃を走ってるし

むしろ暖かくて助かる (笑)


・・・


目的地の納沙布岬は

本土最東端にあります。


だったら、その付近を探れば

他にも最東端があるのでは ?


そんな事を思いついて

こちらに寄ってみた。

alt

わかりにくいけど

左上の小さく見えるのは

牧の内ダムです。


つまり、こちらも

言ってみれば最東端のダム。


まあ単なる自己満足だし

特に意味は無いけどね (≧▽≦)


・・・


牧の内ダムへの道は

こんな感じだった。

alt

この時期の北海道で

ダートを走れるなんて

嬉しくて仕方がない。


で、その時に

ひらめいたのです。


そうだ !

なるべく林道を通って

納沙布岬へ行こう・・・


方角だけを定め

ひたすら林道を東へ進む。

alt

広大な草原に出たところで

キューウ、キューウと

大きな声で鳴く鳥がいた。


タンチョウのつがいだ。

alt

求愛中かな ?

ダンスを踊っていました(笑)


・・・


林道の交差点って

あるんですね。

alt

方角を決めているので

迷わず真っすぐ進みます。


15kmほど走ると

オホーツク海が見えた。

alt

ちょっと遠いけど

左側にチラリとね。


そのまま海沿いを走りつつ

途中で寄り道して写真撮影。

alt

alt

こんな事して喜んでいるのは

変人の証拠かもしれない ( ̄∀ ̄)


・・・


そしてついに

納沙布岬へ到達。

alt

alt

11時に根室の公園を出て

ここへ着いたのは

昼過ぎの13時半だった。


普通に国道を使えば

一時間も掛からない道のりです。


でも、時間はかかったけど

林道を走って正解だったと思う。


舗装路にはアイスバーンという

危険が待ち受けていたのだ (汗)

alt

まあ何はともあれ

無事に着いて良かった。


そんな訳で、この旅は

まだ終わりでは無く

あと少しだけ・・・


「最東端のナンチャラ」 を

探してみることにします。



もういい加減にしろ~ (爆)


旅は続く。



ブログ一覧 | 北海道バイクツーリング記 | 日記
Posted at 2022/12/30 09:00:32

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

暑い中ですが
ヒロ坊おじいちゃんさん

今日も猛暑日(あと6日)
らんさまさん

ハゲ隠しを入手しました.🤠
すっぱい塩さん

皆様のおかげで最初で最後の1位?😁
ベイサさん

モニターキャンペーン応募✨
musashiholtsさん

200万円弱なカババ BMW 1シ ...
ひで777 B5さん

この記事へのコメント

2022年12月30日 9:18
エイジングさん。

ご無事に楽しまれているようで、何よりです。

林道はしご、いいなぁーと思える私も変態ですかね♪

この時期はアイスバーンがバイクの大敵なので、林道通って正解でしたね。

納沙布のラーメン屋で、蟹嫌いを克服したのを、いや、むしろ蟹好きになったのを思い出しました〜

引き続きご安全に〜!ではでは
コメントへの返答
2022年12月30日 17:37
まりぱぱさん
ありがとうございます。

私もラーメンを
納沙布岬で食べましたが恐らく
同じラーメン屋かと・・・

んもぅ~
ネタバレしちゃいましたね(爆)
2022年12月30日 9:30
おはょうございます🤗
バイクに乗ったまま撮影した写真って何か味がありますね(^_^)b
林道で良かったのですね。
道路だと凍結してる所あったのですね⤵️
そお言う所へ行くと最東端とか探したくなっちうのかな(笑)
コメントへの返答
2022年12月30日 17:44
まぁあーるさん
ありがとうございます♪

北海道のこの辺りまで来ると
まるで地の果てにいるような
不思議な感覚になります。

だから最東端の何かを
探してしまうのかも知れません(笑)
2022年12月30日 9:35
素敵すぎる!
しかし九州人から見ると極寒の北海道道東、気温マイナスの中、バイクで走行自体が信じられないww
コメントへの返答
2022年12月30日 17:56
ひでエリさん
コメントありがとうございます。

自分的には寒くて辛いとか
一度も思ったことは無く
むしろ楽しいぐらいです。

でなけりゃ
こんな事やってませんよね~(笑)
2022年12月30日 9:43
楽しんでますね~♬

釧路から根室まで約120㎞
で、殆ど信号が無いとはいえ2時間で到達…
そっか、制限速度の標識がないからってことで(笑)
コメントへの返答
2022年12月30日 18:03
いやいや、これでも抑えて
走った結果です(笑)

だから、ものすごいスピードで
何度も抜かれて結構怖かったです。

ちなみに、この辺は北海道警察が
ヘリで取り締まりをする
場所だったりします (≧▽≦)
2022年12月30日 14:18
こんにちは

ブラックアイスバーンを避ける意味で
ダート路を走って行ったのかなと思ったら
なんと結果オーライだったんですね。

最東端を巡る旅、何処に行って来たのか
次回ブログが楽しみです。
駅、GS、郵便局とかは定番ですが
エイジングさんなら何かを見つけていると
思います。
コメントへの返答
2022年12月30日 18:09
yotti@BPさん
その節はありがとうございました。
本当に楽しかったです♪ (^O^)

鋭いですね、郵便局ではないですが
それに近いものを見つけました(笑)
2022年12月30日 14:43
林道の方が舗装されてない分滑りにくさもあるかもしれませんね。
私ゃ今期初のスノボ堪能してきました。
イントラやってる従弟はパニガーレムルティストラーダにKTMのオフ車乗ってたのにいつの間にかパニガーレはそのまま、ムルティストラーダ売ってモンスターとスクランブラーになってました。
KTMはまだ手元にあるみたいですがBETA買ったみたいです。
金あるなぁ。
コメントへの返答
2022年12月30日 18:12
スゴイ従弟さんですね。

ちなみに私はKTMより
BETAのほうが好きです(爆)
2022年12月30日 16:00
牧之内だと牧草地帯ですので、林道ではなく農道かと。 しかも、除雪目当てのポール立ってるので、一般道か農家までの道路かな。
夏場は道幅いっぱいのトラクターや作業機が爆走してます。
コメントへの返答
2022年12月30日 18:22
なるほど林道ではなく
未舗装の一般道かも知れません。
でなけりゃ・・・

こんな大きな交差点があるなんて
変ですもんね~ (^O^) 
2022年12月30日 19:03
イイ天気ですね。
大自然を走って海を見るって良いですよ。
私もよく太平洋と東京湾は見に行きますが、海ってなんか癒やされるんですよね。
お酒はありますが料理が気になります(笑)。
だって、いつも美味しそうなの食べているじゃないですか。
コメントへの返答
2022年12月30日 19:14
こまんぴゅーさん
ありがとうございます♪

釧路の居酒屋さんの中でも
美味しい店をみん友さんが
チョイスしてくれました。

最初のうちは料理を撮ってましたが
日本酒を飲み過ぎてしまい途中から
どうでも良くなっちいました(爆)

プロフィール

「あー、業務連絡です。
XR100モタードのキックペダル
戻り不良は直りました。

バイクはいつでも持って行けます。
詳しくは会って話しましょう。
それでは! ( ^ω^ )」
何シテル?   06/08 12:54
50歳を目前に、勤めていた建設会社が倒産! 一念発起して、20代のころから趣味でやってきた 「バイク再生」 でこの一年食いつなぎました~。 今回おかげさまで再...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3 4 5 67 8 9
10 11 12 1314 15 16
17 18 1920 21 2223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ヤフオク リヤルーフスポイラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/21 06:30:17
ここは本当に北海道なのか? ʅ(◞‿◟)ʃ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/21 23:32:38
エイジングさんのスズキ GSX-8R 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/05 12:13:28

愛車一覧

スズキ GSX-8R スズキ GSX-8R
これまで45年間で50台以上の バイクに乗りました。 このGSXー8Rは 初めて出会っ ...
スズキ GT125 スズキ GT125
1977年型 最終のGT125です。 現在、ドゥカティの モンスター796を購入したた ...
スコルパ TY-S125F スコルパ TY-S125F
XR600とセロー225を手放し 代わりにオフ用として入手したのが こちらのスコルパTY ...
ホンダ CRF250X ホンダ CRF250X
2004年製のCRF250X(逆輸入車)です。かなりレアな車両でレーサーなのに公道を走れ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation