• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年01月23日

寒いガレージ内で作業をするとネタの幅が広がるってホント ? (@_@。

寒いガレージ内で作業をするとネタの幅が広がるってホント ? (@_@。 昼頃にガレージへ行くと

驚きの光景に目を疑う。


なんとペットボトルの

水が凍っていたのだ。


この日、札幌の最低気温は

マイナス10℃を記録。


そしてガレージの室温は

マイナス2℃でした。

alt

断熱施工をしているから

普段はどんなに寒くても

プラス室温なんですが (汗)


そんな中、頼んでいた

バイクのパーツが

ようやく手元に届く。

alt

オイル処理パック5個

CRF250Xのキャブパーツ

XR600Rのチェーンローラー


今回の作業ではXR600Rに

チェーンローラーを組付けます。

alt

ちなみに、この部品は

XR専用の物ではなく

流用に使う汎用品です。


だから

実際にフィットするかは

正直なところ未知数なのね。


・・・


経年劣化で砕けて無くなった 

既存のチェーンスライダーは

樹脂ブロック製でした。

alt

alt

黒い固形物は破壊された

樹脂ブロックの破片です。


既存のボルトを利用して

買った汎用ローラーを

付けるつもりでいたけど・・・

alt

alt

カラーを付けたままでは

ベアリングの穴にボルトが

まったく入りません。


そこでカラーを外して

差し込んでみた。

alt

今度は逆にスカスカで

軸がブレてしまうから

使い物にならない (´Д`;)


・・・


ここは焦らずに

ストック品のボルトを使う。

alt

alt

丁度良いのがありました ♪

ベアリングに接する部分が

平滑なのでバッチリです。


それではさっそく

仮組をしてみましょう。

alt

alt

見ての通り綺麗に入って

ほとんどガタつきも無く

上手く行きました。


両サイドにワッシャーを入れ

エンド部はナットで固定。

alt

もう後は車体に

取り付けるだけだ。


でも、ここで一旦休憩。

ペットボトルの水が溶けて

お湯も沸いたことだし ?

alt

alt

それでは軽く

昼飯でも頂きましょう (笑)


・・・


さて一休みした後は

いよいよローラーセットを

車体へ取り付けます。



alt

あれっ、フレーム側の穴に

ボルトが通らないぞ。


そりゃそうだ。

ボルト径を2mmほど

太くしたからね (≧∇≦)


ハイハイ分かりました。

そんな時は・・・

alt

alt

ステップドリルを使い

僅かに穴を広げます。


問題なくボルトが

フレームを通りました。


一度分解していたローラーを

再び組み付ける。

alt

alt

軸の水平と回転具合を確認後

チェーンを張り直しています。


これで今回のミッションは

無事に終了です。


・・・


片付けを終えて

ガレージを出る頃の室温は

ここまで上がっていた。

alt

と言っても8.5℃だが

まあ外はマイナス気温なので

贅沢は言えないけど。


ちなみに毎回ブログに登場する

この時計&温湿度計ですが

ネタの幅が広がるので助かります。


さすがニトリ! CM通りですね。

お値段以上、それ以上〜 ♪

なんてね・・・ (爆)


おしまい。




ブログ一覧 | ホンダ XR600R | 日記
Posted at 2023/01/23 09:47:38

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

JETで急遽小田原へ。
ベイサさん

死にものぐるいて野菜を買ったその後 ...
エイジングさん

伏木
THE TALLさん

祝・みんカラ歴16年!
Black-tsumikiさん

フィアットやりました。
KP47さん

碓氷峠、めがね橋〜ヒルクライム d ...
saramanderさん

この記事へのコメント

2023年1月23日 12:31
こんにちは

こちらもここ2~3日朝は-15℃以下です。
昨日は娘のクルマが始動しませんでした。

昨年お会いした際にお話ししたバイクの
リヤサスの件で、大きな勘違いがあったので
詳しくは私のブログ見てやってください。

まだまだ寒波が来るみたいなのでお互いに
身体に気をつけて過ごしましょう。
コメントへの返答
2023年1月23日 15:38
yotti@BPさん
こんにちは。

ブログ見ましたが明らかにリアサスの
剛性感が違うので取付部もそうですが
別のバイク用かも?

そちらは寒そうですね〜
風邪などひかないように
お気をつけ下さい (^-^)
2023年1月23日 14:39
なんだかんだで結構暖まりますね。
チェーンスライダーはないと酷い事になるので必須ですよね。
うちはバイクネタはあるにはあるけど、作業は4月から~。
コメントへの返答
2023年1月23日 15:46
次の整備はCRF250Xの
キャブをやろうと考えています。

本当はセッティングの出しやすい
春のほうが良いので迷い中ですが・・・

こんなことをしているうちに
そろそろレストアしたい病が発症しそう?
今は何となく不安な日々を送っています(笑)
2023年1月23日 17:51
屋内でいじれるのは羨ましいです。廃油は僕は溜めといて友人工場の廃油ストーブ燃料です(笑)
コメントへの返答
2023年1月23日 18:40
廃油ストーブなんてエコですね♪

オイル処理箱を大量に
買ってる場合じゃないなー(笑)
2023年1月23日 21:31
先日のチェーンスライダーの件ですね。
想像した通りバッチリ完成していい味出してます。
しかし、いつもピンチをチャンスに変えて関心します。

でも、この最大級の寒波んが来る中、暖房があるとはいえガレージで作業とは恐れ入ります。
コメントへの返答
2023年1月24日 3:38
こまんぴゅーさん
ありがとうございます。

ウチにあるのは20~30年以上前の
バイクばかりだから何かしら
壊れるんですよね~(汗)

でも汎用品とは言え、現代には
素晴らしいパーツがあるので
それを使って楽しんでいます。

私はもう60歳なので
たとえ寒くても1日1日を
大切に生きているんですよ(笑) 
2023年1月23日 23:33
寒っ。

凍るガレージ。
^ ^

えぇきっと私も小樽くらいにいました笑

冬の北海道でもバイクネタなのは、やはりエイジング様❣️
コメントへの返答
2023年1月24日 3:41
R1250GS ADV + R1200Sさん
ありがとうございます。

スキーのブログは毎日
見ていますよ~ (=^^=)

相変わらずアクティブに
活動されていますね♪

ちなみに寒いのは
お互い様だと思うのですが・・・(笑)
2023年1月24日 0:14
室内でペットボトルが凍るって、さすが北海道だな~って思いました。
今朝はガレージは0℃でした。
朝にココア飲んでいると、どんどん冷めて行きます。
レストア病再発ですか?
まぁ不治の病なんで仕方ないですね(笑)。
コメントへの返答
2023年1月24日 3:49
手頃な不動車があれば買って
レストアしたいのですが残念なことに
中古車価格が爆上がりしています(苦笑)

今あるバイク達は仕上がっているので
やる事が無くてツマラナイです。
さて、どうしたものでしょう (≧▽≦)
2023年1月25日 20:03
こんにちわ(ΦωΦ)

飲み干す一杯の味噌バター
美味しそうです♪
この味は購入した事ないので、
バターはカップに入っているのですか?
それとも自前の追いバターですか(笑)

本題と関係ないコメントでm(_ _)m

余談ですが
札幌に住んでいた頃、箱買いした缶コーヒーとか車内に置いて飲んでいましたが、凍結していてしばらく待たないと飲めないなんて事もありました・・・シャリシャリのコーヒー。
あと、
マンホールだけ根雪がない深い穴にタイヤが落ちるとドリンクホルダーのコーヒーをそこら中に撒き散らす事に・・・北海道あるある。
コメントへの返答
2023年1月25日 20:43
なおまそさん
こんにちは!

バターはカップ麵の中に
最初から入っていました。

あとで入れたバターが
ジュワーっと溶けて
メチャ旨ですよ~ (*^^)v

確かにマンホールは要注意ですね。
私も缶コーヒーを思いっきり
撒いたことがあります(笑)
2023年1月26日 1:03
2リットルのペットボトルが凍ってしまうと解凍大変そうですね。
動画で札幌北部のホワイトアウト状態の走行動画見たりして、通勤大変だなと思いました。
東京の西の方も夜になり-5℃まで気温下がりました。
ちょっと前の札幌並みに寒いです。
コメントへの返答
2023年1月26日 6:23
pri9352さん
ありとうございます。

テレビに出てくる石狩などは
いつもホワイトアウトになるので
特別な感情は無いです(笑)

とは言え、寒いのには閉口しています。
ブログを書く気力もネタも
無くなってしまいました (T▽T)
2023年2月1日 16:43
ステップドリル φ(..)メモメモ
ドリル本体は無関係ですね。

資材館に行く理由が出来てしまった!
コメントへの返答
2023年2月1日 18:21
狭い穴を微妙に広げるには
最適なドリルです。

初めから穴が開いてなければ
普通のドリルでOKなんですけどね(笑)

プロフィール

「あー、業務連絡です。
XR100モタードのキックペダル
戻り不良は直りました。

バイクはいつでも持って行けます。
詳しくは会って話しましょう。
それでは! ( ^ω^ )」
何シテル?   06/08 12:54
50歳を目前に、勤めていた建設会社が倒産! 一念発起して、20代のころから趣味でやってきた 「バイク再生」 でこの一年食いつなぎました~。 今回おかげさまで再...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3 4 5 67 8 9
10 111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ここは本当に北海道なのか? ʅ(◞‿◟)ʃ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/21 23:32:38
エイジングさんのスズキ GSX-8R 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/05 12:13:28
秘密にしたいツーリング (((*゚ω゚*)))ソワソワ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/18 12:49:11

愛車一覧

スズキ GSX-8R スズキ GSX-8R
これまで45年間で50台以上の バイクに乗りました。 このGSXー8Rは 初めて出会っ ...
スズキ GT125 スズキ GT125
1977年型 最終のGT125です。 友人の紹介で不動車を購入。 レストアを行い1か月 ...
スコルパ TY-S125F スコルパ TY-S125F
XR600とセロー225を手放し 代わりにオフ用として入手したのが こちらのスコルパTY ...
ホンダ CRF250X ホンダ CRF250X
2004年製のCRF250X(逆輸入車)です。かなりレアな車両でレーサーなのに公道を走れ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation