• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年05月08日

モトジムカーナをやらないかと猛烈に誘われた日 (汗)

モトジムカーナをやらないかと猛烈に誘われた日 (汗) ツドームの駐車場でやってる

モトジムカーナを見に行って来た。


2LN_serowさんから聞いて

ほんの軽い気持ちで・・・


しかし、それがこんなことに

なるなんて信じられません。


詳しくは少し長くなるけど

ブログをご覧ください (^_^;A


・・・


モトジムカーナの会場は

こんな感じです。

alt

これじゃあ遠すぎて

何にも見えないって ?


自分もそう思って

近いところへ移動して

のぞき見することにした。

alt

一番手前のバイクは自分と同じ

CRF250Xかも知れない。


こうなると安全確保の為に

張ってある黄色いテープの

内側へ入り実車を見たい。


と、そんなオーラを出しながら

モジモジしていたんだな。

すると・・・


その姿が運営の方の目に留まり

選手のバイクの所へおいでと

お誘いを受けました \(^~^)/


・・・


最初にお邪魔したのは

例のCRF250Xらしき

バイクの場所です。

alt

やはり自分のCRFと

同じ250Xでした。


オーナーは高校生の子で

親子3人で参戦されていた。


話しを聞くと中学生から

モトジムカーナをやってるそうだ。


ちなみに最初の競技バイクは

XR100モタードだったと言う。


ハイ、それも

自分持ってます (笑)


今日のコース図を

見せてくれたよ。

alt

コーンの色には意味があり

右回り・左回り・360度ターン

全部決まっているんだって。


モトジムカーナの車両や

ルール、クラス分けなど

親切に教えてくれました。


・・・


次はお隣の

現行車CBR400Rです。

alt

決まってますね~♪

ジムカーナのガード類が

めちゃめちゃカッコいい。


オーナーの方はこちら。

alt

ジムカーナ歴は7年目。

そして年齢は67歳 !


60歳の定年退職後に

CB1300SBを売却して

モトジムカーナを始めたそうだ。


ちょうど自分も60歳で

定年退職をしたところ・・・


そんな話をしたら

「それならやらないか」 と

猛烈に誘われました。


必然の運命と言うか

いきなり師匠が目の前に

現れた感じです (汗)


・・・


このあと他のバイクを

ウロウロ見てまわったら

やはり出場していました。

alt

alt

XR100モタードの

競技車両です。


うーん、持ってるんだよね

このバイク・・・



もうクドイわ~ (笑)


ちなみにこんな

すごいバイクもあった。

alt

ホンダ NSR250R

ヤバいほどの存在感に

圧倒されまくり。


・・・


そうこうしているうちに

ウォーミングアップが始まった。


私の師匠の

CBR400Rはドコ ?

alt

こんなの67歳の

走りじゃないっしょ。

上手すぎて言葉が出ない (^_^;ゞ


本戦の様子はコチラ。

まずはCRF250Xの

高校生の子です。

alt

ものすごく乗れてる ♪

しかもカッコ良いのだ。


今度は師匠の番です。



パイロンと絶妙な距離を保ち

安定の鋭角ターン。


ハンドルの切れ角

それにタイヤの潰し方が

半端ないですぅ~ !


・・・


ちなみにモトジムカーナには

排気量の区分けは無く

バイクは何でもOKなのだ。


クラス分けに関しては

あくまでタイムのみを

基準としています。


なので多種多様のバイクが

こうやって出場して

技量を競っているのです。


ナンバー付き整備済み車なら

どんなバイクでもOK。

なんだか面白いよね ♪


皆さんお疲れさまでした。

alt

また次回の開催時も

顔を出させてもらいます ♪


・・・


ガレージへ戻ってから

うちのCRF250Xと

XR100モタードを観察した。


CRFはOH中のエンジンが

もうすぐ戻って来ます。

alt

となれば

前後17インチホイールと

ロードタイヤが必要だな。


XR100モタードは

alt

バックステップへの変更が

絶対条件になるだろう。


って、おいおい。

本当にモトジムカーナを

始める気ですかぁ~ ?


競技車両ベースが2台もあるし

偶然67歳の師匠に出会ったし



これはどう考えても宿命でしょ。

まずは情報収集と車両製作から

スタートしたいと思う。


まあこんな感じで

いつもカッコから入るのが

私の悪い癖だけど・・・


そうすれば、もう後へは

絶対に引けないからね (爆)


おしまい。


ブログ一覧 | 考えてみたこと | 日記
Posted at 2023/05/08 09:07:33

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

次期FXではないけれど
東次さん

Vストローム250SVに1日乗って
primmさん

日曜日の練習会
HOMANさん

ガレージライフの話を少々させてくだ ...
エイジングさん

愛車紹介
ニンジャの忍ちゃんさん

沢山の想いでをありがとう!
SEIやんさん

この記事へのコメント

2023年5月8日 9:17
うっっ‼️お二方共にスゴすぎ‼️
こんな展開を察知してキャブやってたんですね😆
コメントへの返答
2023年5月8日 9:51
ボスMAXさん
ありがとうございます。

そう言う訳でXR100モタードの
キャブをやったのではありませんが
役には立ちそうです(笑)

みんカラを始めた時もこんな感じで
偶然誘われて長年続けているんですよ。
これって運命なんでしょうか? (^_^)a
2023年5月8日 10:30
ほらほら~、見に行ったら面白いでしょ?
2輪ジムカーナとスタントとトライアルやったら最強な気がするんですよね。
全部やったら金と体いくつあっても足りないからまずは2輪ジムカーナが現実的ですよ。
昨日はSV400で出場している若者とちょっと話をしたらコース図貰ってきてくれて、その後年配のご夫婦に話しかけられました。
若者のご両親だそうです。
旭川からのエントリーでした。
で、エントリーするんですね?
ここ見れば情報見られますよ。
http://jage-h.sakura.ne.jp/?fbclid=IwAR01NSZQSRFgXuPj_HWBAhKbdWtxLXP3G2qPuns3KJDyU8dwS3lJfiRcBBk
コメントへの返答
2023年5月8日 12:14
うん、面白かったです(笑)

SV400の人は自走組だったかな?
乗ってきたバイクでそのまま出場できるのは
モトジムカーナならではだと思います。

エントリーは車両を作ってからなので
まだ先ですが、XR100モタードでの
出場を勧められました ( ^ω^ )
2023年5月8日 10:37
次に仕入れる車両が気になります(笑)
2stクォーターに1票(=゚ω゚)ノ
コメントへの返答
2023年5月8日 12:43
いや、もう買わないすっよー(笑)

偶然とは言えベース車が2台もあるし
とりあえずはXR100モタードから
作っていこうと考えてます。

コレからモトジムカーナについて調べる事が
沢山あるので忙しくなりそうです (*^_^*)
2023年5月8日 11:06
僕の友人も昔モトジムカーナの競技に出てました

一緒にツインリンク茂木や桶川のレインボーのスポーツライディングスクールに通っていた時、ジムカーナの様なコースを走るのですが全然ついていけませんでした(笑)

CRF250Xジムカーナ仕様にしたらめちゃめちゃ楽しそうですね!
コメントへの返答
2023年5月8日 12:53
HighSpeedJunkieさん
ありがとうございます。

山の中を走るオフロードも続けますが
とりあえず定年退職しても遊びには
困らなくなって良かったな♪

モトジムカーナ会場では上手い人の
動画をばっちり撮影してきました。
そう言うところは抜け目ないです(笑)
2023年5月8日 11:34
街中?でそんなのされているんですね♪


ライダーなのに、知らない世界♡!

笑( ̄∇ ̄)

ジムカーナもどきは、
安全運転講習会ってのを大阪府警や和歌山県警の講習で、慣熟走行ってのに参加していたのが懐かしいです。

コメントへの返答
2023年5月8日 12:59
R1250GS ADV + R1200Sさん
ありがとうございます。

この会場は丘珠空港の滑走路横にあります。
だからバイクの騒音なんて可愛いモノで
そういう意味では打ってつけの場所です。

今までの主戦場は山の中でしたが
次からは街中で遊んでみようと思います。
この場所は家から10分なんですよねー(笑)
2023年5月8日 11:34
こんにちは。
始めちゃうのですね😙
モトジムカーナは何となくしか知らなかったです💦
車のは見に行ってた事あったのですがね。
バイクの方が体感は全く違うと思いますが実際に見てみたいです!
コメントへの返答
2023年5月8日 13:07
まぁあーるさん
こんにちは。

20代のころEP71スターレットで
ジムカーナをやっていたけど
バイクのやつは初めて見ました(汗)

モトジムカーナに興味を持った理由は
運転技術の衰え防止になると思って・・・
何たって還暦だからね (≧∇≦)
2023年5月8日 14:27
こんにちは。

これはもうやるしかないですね。
私は出来る身体ではないので、本当に羨ましいです。

楽しみに待ってますよ☺️。
コメントへの返答
2023年5月8日 15:04
大佐。さん
こんにちは。

お身体を大切にして下さい♪
バイクばかりではなく人生には
まだまだ楽しい遊びがあると思います。

それを見つけようとする意気込みを
持つだけでも元気が出るはずですよ (^-^)
2023年5月8日 19:32
こんばんは! いいですね~~~
始める事に、もう遅い無いですね(笑
XRは、最高に楽しいと思いますよ!
私も若い頃は、スクーターでコース走ってましたが...
運転してても、バイクのGは車酔いするんですよね(汗
頑張って下さい!(笑
私は、最近は、ラジでサーキットにハマってます(笑
コメントへの返答
2023年5月8日 22:18
SEIやんさん
こんばんは。

ラジのブログは見てますよ (^_^)v
私は細かい部品の組み立ては苦手なので
いつもスゴイと感心していました。

無線でコントロールするのも難しいですよね。
楽しんで頑張ってください!
2023年5月8日 22:42
いいですね。
ジムカーナやってましたよ。
LEAD110でやってましたがスクーターでも楽しめました。
ただ、最初は転倒しまくりでカウルがボロボロに(汗)。
でも67歳で現役・・・スゴイ。
12インチと10インチのコンビは結構小回り効いて軽快に走れました。
PCXの14インチより速いかも知れません。
コメントへの返答
2023年5月8日 23:56
こまんぴゅーさん
ありがとうございます。

まだ何も知らないので経験者の
お話しは心強いです (=´∀`)人(´∀`=)

今日はXR100モタードに
ストック品のハンドガードを付けました。
少しずつですが進めています(笑)
2023年5月9日 0:17
楽しそうでなによりです!
「何かを始めるのに、年齢は関係ない。」
ですよ〜
(^。^)/~~~
コメントへの返答
2023年5月9日 1:55
まりぱぱさん
ありがとうございます。

年齢に関係なく何かを始めると
人生すらも変わるかも知れません。

このみんカラもそうですが
人とのつながりは人生を
豊かにすると思うんだな (#^_^#)
2023年5月9日 1:28
頑張ってください😃
俺も形から入るタイプです😅
コメントへの返答
2023年5月9日 1:57
コブラ715さん
コメントありがとうございます♪

どうしても形から入ると
お金を使うワケで・・・

だからもう後へは
引けなくなるんですよねー(笑)
2023年5月9日 9:24
クルマのジムカーナは知っていましたが、バイクのジムカーナは知りませんでした。
また、ブログのネタが増えましたね😅
コメントへの返答
2023年5月9日 12:13
sskcappuccinoさん
コメントありがとうございます♪

会社のバイク仲間に話したら
モトジムカーナについては
知らないと言ってました(汗)

面白くて始めやすい競技なので
私が広めようかと・・・

うーん、そうなるとなおさら
自らが参加しないとダメですねー (^_^)a

プロフィール

「あー、業務連絡です。
XR100モタードのキックペダル
戻り不良は直りました。

バイクはいつでも持って行けます。
詳しくは会って話しましょう。
それでは! ( ^ω^ )」
何シテル?   06/08 12:54
50歳を目前に、勤めていた建設会社が倒産! 一念発起して、20代のころから趣味でやってきた 「バイク再生」 でこの一年食いつなぎました~。 今回おかげさまで再...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/4 >>

   1 2 3 45
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 1718 19
20 21 22 23 24 2526
27282930   

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

【スズキ GT125 】 特殊な色のタッチアップ探しの巻 ヒィー(>ω<ノ)ノ  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/02 22:23:44
夫婦で携帯を買取り店へ持ち込んでみたよ (^_^)a 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/25 20:45:16
たかがバイクのスクリーン交換なのに・・・ (@_@) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/29 13:04:47

愛車一覧

スコルパ TY-S125F スコルパ TY-S125F
XR600とセロー225を手放し 代わりにオフ用として入手したのが こちらのスコルパTY ...
スズキ GSX-8R スズキ GSX-8R
これまで45年間で50台以上の バイクに乗りました。 このGSXー8Rは 初めて出会っ ...
ホンダ CRF250X ホンダ CRF250X
2004年製のCRF250X(逆輸入車)です。かなりレアな車両でレーサーなのに公道を走れ ...
KTM DUKE125 KTM DUKE125
2024年3月29日 札幌から富山まで引き取りに行ってきました。 このデューク125は ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation