• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年05月15日

OHしたバイクのエンジン・・・ついに始動させてみます (o*゚ー゚)oワクワク

OHしたバイクのエンジン・・・ついに始動させてみます (o*゚ー゚)oワクワク OHされて戻って来た

CRF250Xのエンジン。


前回に続き、車体へ載せて

始動するまでを紹介します。


まず最初に

スイングアームを後方へ

セットバックさせる。

alt

CRF250Xの

フレームにはスペースがなく

作業がやり辛い思ったのね。


エンジン単体の重さは

20kg程度です。

alt

まだ途中だが、この時点で

フレームインできると確信。

( ̄ー+ ̄)ニカッ!


・・・


エンジンが収まったので

次はハンガーへ通す4本の

シャフトを準備します。

alt

可動部ではありませんが

錆止めの為にグリスを

あえて塗布している。


作業開始から15分ほどで

エンジンが固定された。

alt

と、簡単に書いたけど

ここからの作業が

めんどくさいのです。


・・・


事前にOHしておいた

FCRキャブを取り付ける。

alt

alt

見ての通り

とても狭い空間での作業。


よくやるよと自分自身を

褒めてあげたいぐらい (笑)


配線の接続、マフラーと

ホース類などを取り付けた。

alt

この時点でクラッチと

アクセルのワイヤーを接続して

遊びを調整しています。


・・・


いよいよ

オイルと冷却水の番です。

alt

オイルは試運転用に

ホンダ純正のG2を用意。


CRF250Xの

オイル注入口はクラッチ用と

エンジン潤滑用の2カ所。


クラッチ専用のオイル注入口。

alt

OH時の規定値は

700ccになります。


エンジン潤滑用の注入口。

alt

同じく700ccを投入。

最終的にはエンジン始動後

ディップで量を確認します。


冷却水は-20℃まで

対応できるように極寒用を

2倍希釈にしておいた。

alt

エンジンを掛けたら

エア抜きと量の点検を

忘れないようにしよう。


・・・


さてここまで来たら

ついにエンジン始動 ?


でもその前に

大事な作業があるんだな。

alt

alt

プラグを抜いて

キックアームを10回ほど

動かしています。


こうすることにより

エンジンの主要部へ

オイルを回すことが可能。


ちなみにキックアームは

手じゃなくて足で動かしても

大丈夫です (^_^;A


・・・


しかし、ジャンプさせて

エンジンを掛けようとしても

なんとセルが回りません。


通電しているけど

リレーまたは機械的な

トラブルかは不明です。


でもここは

キックを使ってエンジンの

始動を優先することにした。


その際の動画がコチラ。



普通にエンジンが始動して

コンプレッションが戻った感じ。

ヾ(@^▽^@)ノ


これまでは始動性が悪く

温まらないとキックでは

始動しなかったからね。


・・・


まあ何よりエンジンが

始動して安心しました。


そこで昼から

お祝いのランチへ

行って来たんだな ♪

alt

中華料理の

シルクロードさん。


注文したのは

いつもの炒飯大盛りと

酢豚&エビチリのセット。

alt

alt

えっ、セルの故障を

修理しないのかって ?


いやいや

そんな些細なことより

メシの方が大事です (爆)


おしまい。


ブログ一覧 | ホンダ CRF250x | 日記
Posted at 2023/05/15 03:06:25

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

モトラ再生のために(8) エンジン ...
アンリミ2013さん

ジェベル250xc クラッチ交換
Kさん@DRさん

NSR250のリアだめ?エンジンだ ...
☆Piro☆さん

フルOHしたレーシングエンジンで1 ...
エイジングさん

キックアームの取り付け、、元の木阿 ...
highmt_hideさん

<FD>新エンジン搭載・・・その1
ritsukiyo2さん

この記事へのコメント

2023年5月15日 3:19
おはようございます。

エンジン始動おめでとうございます。

エンジンさえ動けば、あとは枝葉のようなもの。
先ずは腹拵えが正解だと思います。

私も自分の単車を直さねば。
その前に身体ですが…。

頑張って下さい。
応援しております☺️。
コメントへの返答
2023年5月15日 8:13
大佐。さん
おはようございます。

食べちゃうと眠たくなるので
故障原因はどっちみち
見つけられないと思います(笑)

まずはお身体を
大切にしてくださいね♪
2023年5月15日 6:18
おはょうございます🤗
昨日風呂上がりにYouTube見てました!
想像してたより音静かですね🤔
最終的には食欲に勝る物はありませんね(笑)
コメントへの返答
2023年5月15日 8:15
まぁあーるさん
おはようございます。

ブログを書く前に動画を観て頂き
ありがとうございました (´^ω^`)

最近は休みの日にばかり
爆食いをしている気がします。
何かのストレスなのかな?(笑)
2023年5月15日 7:47
エンジン始動したんですね。
それにしてもセルが回らないのはどういう訳か。
作業も大事だけど作業者の燃料も大事ですわな。
取り敢えずセローのエンジンスタンドひとつ作りました。
コメントへの返答
2023年5月15日 8:17
一つぐらいトラブルがあった方が
やりがいがあります。

ちょっと負け惜しみ(笑)

エンジンスタンドに興味あります。
今度見せてくださいね (´▽`*)
2023年5月15日 9:02
なんやそれ❣️

ご飯食べないと戦はね。
(^O^)。


OH後始動おめでとうございます♪



コメントへの返答
2023年5月15日 9:33
R1250GS ADV + R1200Sさん
ありがとうございます。

ご飯を食べれば眠くなるし
どっちみち作業は続行不可能?

食べすぎなきゃ問題はないですが
厄介な体質で困っています(笑)
2023年5月15日 22:15
エンジン復活おめでとうございます。
20kgとはいえエンジン載せ替えは大変です。
私はクルマのジャッキを使って載せていました。
これが一番楽だった気がします。

セル・・・しっかりネタ作ってくれますね。
コメントへの返答
2023年5月15日 22:50
こまんぴゅーさん
ありがとうございます♪

CRF250Xは以前にもセルの
不具合を起こしています。

その時はリレー交換で復活しましたが
修理に中華製を使ったのが原因かも?

いずれににしろネタ不足だったし
結果オーライで良かったです (≧∇≦)

プロフィール

「あー、業務連絡です。
XR100モタードのキックペダル
戻り不良は直りました。

バイクはいつでも持って行けます。
詳しくは会って話しましょう。
それでは! ( ^ω^ )」
何シテル?   06/08 12:54
50歳を目前に、勤めていた建設会社が倒産! 一念発起して、20代のころから趣味でやってきた 「バイク再生」 でこの一年食いつなぎました~。 今回おかげさまで再...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3 4 5 67 8 9
10 11 12 1314 15 16
17 181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ここは本当に北海道なのか? ʅ(◞‿◟)ʃ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/21 23:32:38
エイジングさんのスズキ GSX-8R 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/05 12:13:28
秘密にしたいツーリング (((*゚ω゚*)))ソワソワ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/18 12:49:11

愛車一覧

スズキ GSX-8R スズキ GSX-8R
これまで45年間で50台以上の バイクに乗りました。 このGSXー8Rは 初めて出会っ ...
スズキ GT125 スズキ GT125
1977年型 最終のGT125です。 現在、ドゥカティの モンスター796を購入したた ...
スコルパ TY-S125F スコルパ TY-S125F
XR600とセロー225を手放し 代わりにオフ用として入手したのが こちらのスコルパTY ...
ホンダ CRF250X ホンダ CRF250X
2004年製のCRF250X(逆輸入車)です。かなりレアな車両でレーサーなのに公道を走れ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation