• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年06月11日

42年前のオフロードバイクを入手しました~♪ v(=^0^=)v 

42年前のオフロードバイクを入手しました~♪ v(=^0^=)v  1981年 スズキ

ハスラー TS50


いつもの買取屋さんから

本日購入しました。


この店ではXR100モタード

XR600R、CRF250Xと

もうすでに3台買ってます (笑)


お店の人が農機具などの

出張買取へ行った際に

ついでにバイクも・・・


とまあ、そんな感じで

たまに納屋に眠っている

バイクが入庫するのです。


こちらのバイクも

ご多分に漏れず

農家の納屋から発掘。

alt

42年前のバイクですが

外装は恐ろしいほど綺麗です。


それもそのはず !?

alt

ほぼ新車ですね (꒪ཫ꒪; )ヤバイ


とは言え、何十年も動いてないし

ざっと機関を確認したら・・・


・アクセル固着

・シフト入らず

・クラッチ切れない

・燃料コック固着

・キックは降りるがエンジン不動


ちなみに

エンジンが掛からないのは

そもそも肝心の鍵が無いから。


こんな感じで課題は山積ですが

まあ何とかなるしょう (苦笑)


・・・


さっそくNバンに積んで

家へ持って帰りました。

alt

alt

50ccでもフルサイズの

オフ車は意外とデカいです。


とにかく鍵が無いと

電源を入れるどころか

alt

シートすら開けることが

出来ないから困ったもの。


そこでキーシリンダーを外し

専門業者へ依頼することにした。

alt

alt

コレさえ業者へ持ち込めば

新しい鍵が手に入るのだ。

(●·ω·)ノ ヤッホー


・・・


ハスラー50をレストアしたら

二種登録して通勤に使う予定。


そうすればXR100モタードを

モトジムカーナに使えるからね。

alt

なーんて調子こいてるけど

CRF250Xのエンジンは

まだバラしたままだし・・・


はたしてバイクに乗る暇なんて

いったいドコにあるの ? (爆)


おしまい。


ブログ一覧 | スズキ TS50ハスラー | 日記
Posted at 2023/06/11 21:21:16

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

バイクを2台売って1台買う人 (❁ ...
エイジングさん

バイク7台の冬ごもり作戦と詐欺の話 ...
エイジングさん

ホンダの沼にハマった話し (꒪ཫ꒪ ...
エイジングさん

「所有するバイクの台数を抑制する」 ...
エイジングさん

小さなことで悩んでも仕方が無い。そ ...
エイジングさん

「スズキ歴史館」の紹介です・・・た ...
エイジングさん

この記事へのコメント

2023年6月11日 21:55
こんばんは! おお!まじで!ハスラーwww

まじ懐かしいです...これ従妹と二人乗りして...以下省略(笑

当時、2stで元気のいい走りのイメージしか無いですね~~~

是非!復活させて愛用して下さい!!!
コメントへの返答
2023年6月11日 22:20
SEIやんさん
こんばんは!

そんな思い出があったのですね。
このハスラーは私が高校を卒業した頃に
発売されたモデルなんですよ。

そう、あれから43年が
経っているんだな(笑)
2023年6月11日 22:00
おや、今度は原付ですか。
2stですよね。
あっという間に直しそう。
XR100はジムカーナ専用になるんですね。
コメントへの返答
2023年6月11日 22:22
憧れていた空冷2ストの
オフロードバイクです(爆)

XR100モタードはジムカーナ―用に
ハイグリップタイヤを履くので通勤に
使うと財布が空になるからね (´+ω+`)
2023年6月11日 22:23
おお空冷ハスラー50!!! 当時は水冷DT50が大人気で中古車も高く、マイナー車扱いだったこのバイクを初愛車にした懐かしい思い出があります。写真みると当時中古で購入したものより断然程度が良いですね。今みると不思議とDT50よりカッコよくみえますね。
コメントへの返答
2023年6月11日 22:28
ミヤーンズさん
ありがとうございます。

実は私・・・
水冷のDT50が出たらすぐに
新車で買った男です(笑)

当時の50ccはリミッターが
ありませんでしたので
軽く90キロは出た記憶が ?

ハスラーのレストアに関しては
今後のブログで紹介していきますね♪
2023年6月11日 22:24
懐かしい〜〜〜

フルサイズ50ccオフロード車は、バイク入門には最高のモノだと個人的には思ってます。
どんな道でも、チャレンジしながらいろんなことを覚えられるから。

いいですね!レストアと公道復活、楽しみにのんびり待ってます〜♪(^。^)
コメントへの返答
2023年6月11日 22:31
まりぱぱさん
ありがとうございます。

そうしたいけど・・・
ウチにはオフ車が沢山あるので
ハスラーは舗装路専用かな?(笑)

43年前の原付が公道を走る姿を
ぜひ見て頂きたいと思っております♪
2023年6月11日 22:28
こんばんは。

今度はハスラー50なんですね。

親の知り合いがハスラーの50と125を持ってて欲しいなと、思ってた所でTSの存在を知り買ってしまいました。

昔の2stオフは最低地上高が低いけど、足つきが良く軽くて扱いやすく楽しいですよね。
コメントへの返答
2023年6月11日 22:37
ヨシ〈YKR〉さんのハスラーは
新車ですもんね ✧٩(ˊωˋ*)و✧

ハスラー50に跨ってみましたが
シートがフカフカだし街中でも
乗りやすそうでした。

2ストの音が聞けると思うと
今から楽しみで仕方がありません(笑)
2023年6月12日 3:56
エイジングさん
こんにちわ(ΦωΦ)

スズキの2stハスラー懐かしいですね

きっと
知らない人は4輪車しか
思い浮かびませんね。

エヌバンにハスラー積んで・・・とか
聞くと「えっ」と脳がバグるかも(°▽°)


余談ですが
「ハスラー」と言えばビリヤードの映画
一大ブームが起きてかなりやりました。

「私をスキーに連れてって」の時も
少し遅れてスキー始めました。

GPZ900Rがあれ程人気になったのは
トップガンの影響でしょうし、
(友人が黄色いninjaに乗ってました)

別の友達がスピードトリプルを買ったのは
マトリックスの影響かは知らない(笑)
今はSRX600に乗る彼。

脱線し映画の話になり恐縮ですm(_ _)m
しかも映画全然詳しくないです(笑)

渡鬼のお陰で今の町中華ブームが
在るのかも謎です(°▽°)


コメントへの返答
2023年6月12日 6:52
なおまそさん
ありがとうございます。

書いてあるバイクは全て
魅力的なものばかりだな〜
自分も乗ってみたいです (*'▽'*)

町中華のブーム?
私の方にはもうすでに来てますけど(笑)
2023年6月12日 7:02
おはようございます。

同じハスラー持ちとしてこれは嬉しいです。
私の125は78年式なんでもう少し後の型になりますね。
しかしまだまだこういう綺麗な個体って探せば眠ってるもんですね。
今後のレストア楽しみにしてます。

空冷2ストは良いですよ♪
コメントへの返答
2023年6月12日 7:14
comachanさんに
少し影響されたかな?(笑)

2スト50ccは3年ほど前にモノサスの
ヤマハMR50をレストアして以来なので
非常に楽しみにしております。

それにしても古いバイクとの出会いは
突然やって来るから面白いですね (*^ω^*)
2023年6月12日 7:25
おおっ!ええすねハスラー😊
コメントへの返答
2023年6月12日 8:34
ハヤト24さん
ありがとうございます。

何十年も納屋に眠っていたので
機関はダメですが外装が綺麗なので
再生してみることにしました。

想像するに保管していた納屋は
コンクリート床で、夏は常に風通しが
良い状態になっていたと思います。

このハスラー50をレストアしたら
たぶん新車並みになると思うので
スズキの博物館に寄贈しようかな?

↑ごめんなさい、嘘です(笑)
2023年6月12日 11:03
また、楽しそうなレストア期待しております。
コメントへの返答
2023年6月12日 11:19
たけ蔵.comさん
ありがとうございます。

本日プロに頼んで鍵を作成してもらい
まずは現状確認後、故障診断から始めます。

見た目は綺麗な車体ですが
何十年も眠っていたので過大な
期待をせずに修理するつもりです(笑)
2023年6月12日 12:49
80のエンジン先日捨てたばかりです…
RGのタンク位しか残ってないかな…
コメントへの返答
2023年6月12日 13:42
ブレーキ屋さん
それは残念です (;ω;)

どうせ原付2種登録するので
もし80ccが載っていれば完璧でした(笑)
2023年6月12日 17:02
樹脂パーツの艶が40年以上前の単車とは思えんぐらい綺麗ですね😀
コメントへの返答
2023年6月12日 17:31
サムガスさん
ありがとうございます。

恐らくですが納屋に入れて毛布などで
くるみ紫外線を当てないように
保管していたと思われます。

また金属部にオイルをスプレーして
保護したような跡が何ヶ所もあり
メッキの状態はかなり良いです。

いずれにしろ長い間保存する覚悟で
養生していたとしか考えられません。

何とも不思議なハスラー50に
出会ってしまいました (*^ω^*)
2023年6月12日 17:33
コメント失礼します。
エイジングさんが何時も程度の良いバイクの入手方法がなるほど!と理解出来ました。
北海道の農機具保管場所って、比較的新しいし積雪とかの事と考慮するとコンクリート土間になって、降雪が入らない様にしてるから保管状態良いんですね♪
本州だと、古い納屋になるから、雨風入るし、土の土間だから湿度高くなるので保管状態悪くなります。←うちの彦根の本家の納屋のマツダ三輪トラックが朽ちてる状態(涙)
その様な状態の良い懐かしい空冷ハスラーのレストアブログ楽しみにしてます!
今までのバイクのレストア記録で本が出せそうですね♪♪♪
コメントへの返答
2023年6月12日 19:40
VMAX17こたろーさん
ありがとうございます。

記録の残る10年間でレストアした
バイクは50台を超えました。
このハスラーで52台目です ( ´艸`)

さすがに本を出すのは論外ですが
朽ち果てていくバイクを
救い出したという自負はあります。

今はまだ仕事をしていますが
数年後には辞めると思うので・・・

その時にレストア病がさらに
加速すると思うと怖いです(笑)
2023年6月12日 18:19
懐かしい!!青春の原チャリですね。
いいなぁハスラー。
私はMR80でしたが、ハスラーの方が新しくてカッコ良かったなぁ。

でも、これだけ奇麗ってほぼ室内保管と同じですよ。
まだまだ探せばあるってことなのかな。
これはこれで楽しみです。
コメントへの返答
2023年6月12日 19:45
こまんぴゅーさん
ありがとうございます。

MR80ですかぁ~
めちゃめちゃ渋いですね!

以前MR50をレストアしましたが
空冷2ストの50ccは元気だし
やはり面白いと思います。

早めの公道デビュー目指して
頑張りますので応援のほど
よろしくお願い致します (^O^)
2023年6月13日 3:54
懐かしいハスラーですね🤩❗

動かすのが楽しみですね😙⤴️⤴️
コメントへの返答
2023年6月13日 4:14
オビワン・ケノービさん
コメントありがとうございます♪

昭和56年製のハスラー50です。
43年前の原付ですから
ぜひとも公道を走らせたいと思います (〃ω〃)

すでに少しずつ悪いところを調べており
必要なモノを揃え始めているんですよ。
今後に期待して下さい(笑)

プロフィール

「@yotti@BP さん
ありがとうございます。

フェリーはまったく揺れずに
快適そのものです。

現在は能登半島を通過しました♪
陸地に近くて電波が届きます。

YouTubeで映画を観ながら
船旅を楽しんでいますよ *\(^o^)/*」
何シテル?   03/28 16:08
50歳を目前に、勤めていた建設会社が倒産! 一念発起して、20代のころから趣味でやってきた 「バイク再生」 でこの一年食いつなぎました~。 今回おかげさまで再...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

       1
23 4 5 678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

売れたゴリラの引渡しと、何故かついてきた嫁さんの気持ち (´。✪ω✪。`) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/31 12:30:23
仲間5人で焼肉ツーリングへ行ったら迷子になりました (˶°口°˶)アセアセ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/21 03:31:22
6人のオジさんライダーが勢揃いしてジンギスカンを食べた話し ٩(ˊᗜˋ*)و 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/09 14:07:34

愛車一覧

カワサキ ZZR600 カワサキ ZZR600
縁があって念願のZZR600を手に入れました。 素性の確かなバイクで私が4代目のオーナ ...
ホンダ XR600R ホンダ XR600R
1990年 ホンダXR600R逆輸入車 現在レストアを終えて快調に 公道を走っています。 ...
KTM DUKE125 KTM DUKE125
2024年3月29日 札幌から富山まで引き取りに行ってきました。 このデューク125は ...
ホンダ CRF250X ホンダ CRF250X
2004年製のCRF250X(逆輸入車)です。かなりレアな車両でレーサーなのに公道を走れ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation