• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年09月03日

ゴリラで行く秘境食堂と古代遺跡の旅 完結編 どうしても宇宙人だと信じたい (;´д`)ノ いや~

ゴリラで行く秘境食堂と古代遺跡の旅 完結編 どうしても宇宙人だと信じたい (;´д`)ノ いや~ 前回ブログの続きです。


冒頭写真は 「カルデラ展望所」

眼下に珍しいカルデラ地形が

バッチリ見えました。


今回紹介する訪問地は

余市にある2つの古代遺跡。

alt

これからカルデラ展望所を出て

西崎山環状列石を見たのち

フゴッペ洞窟へ向かいます。


程なくして

国道5号線と高速道路に

挟まれた西崎山へ到着。

alt

alt

駐車場の階段を登ったら

ストーンサークルと呼ばれる

環状列石がありました。


現場はこんな感じ。

alt

ここは3500年前の

縄文人が葬られている

墓所遺跡だ。


それにしても、この石たちは

いつから立っていたのだろう。

alt

太古の3500年前から

ずっとこのままの状態なのか。


もしそうなら

ロマンチックなんだけど (笑)


・・・


次の目的地フゴッペ洞窟へ

やって来ました。

alt

alt

でも洞窟なのに

前面に建物があります。


その答えは

展示物のジオラマをみたら

すぐに理解できました。


いまから1500年ほど前の

フゴッペ洞窟です。

alt

つまり遺跡を保護するため

現代になってから洞窟の前に

この建物を作ったのだ。


洞窟内は撮影禁止なので

ジオラマと資料で紹介します。

alt

alt

縄文人が施した彫刻は

仮装した人物像の他に

宇宙人のようにも見える。


この彫刻に使用した石器等も

施設内に発掘展示されており

リアル感が半端なかった。


・・・


古代へ想いを馳せつつ

今度は洞窟の向かいにある

フゴッペ海岸へ ♪

alt

alt

遠くに見えるのは

シリバ岬(尻場山) です。


いつかあそこへ行って

山頂の断崖絶壁から

海を眺めてみたい。


そう言えば登山に関しては

今年はまだやって無いし (汗)


・・・


フゴッペ海岸での休憩を終え

札幌へ戻ることにした。

alt

残りの距離は60km

ゴリラ頑張れ ! ٩( ‘ω’ )و


札幌市内へ入ると

どうにもガソリン残量が

心配になって給油する。


満タンで9リットルだから

まだまだイケそうだったが・・・

alt

結局5リットル入って

走行距離は150kmだから

燃費30km/ℓ だった。


88ccボアUPエンジンを

チューニングしてる割には

まあまあの燃費だと思う。


おかげさまで

残り10kmを無事に走り切り

総距離160kmの旅は終了です。


・・・


実はフゴッペ洞窟の売店で

お土産を買っていました。

alt

例の宇宙人的な彫刻が

気になって色々と。


そしてこれも。

alt

私はあの縄文人の彫刻が

本物の宇宙人だと信じたい。


でもそんな

寝言を言っていたら・・・


真実を知っている古代人に

笑われるかも知れないな (爆)


おしまい。


ブログ一覧 | 北海道バイクツーリング記 | 日記
Posted at 2023/09/04 10:40:40

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

初秋の北東北ドライブ(2日目)
てんぷる@E12さん

大きすぎて
動くシケインさん

北東北縄文遺跡を巡る二泊三日
sam208さん

八丈島に行ってきた!(11月編)そ ...
zrx164さん

河津桜ドライブ
CZ50さん

ホテルの窓辺から7 Aix-en- ...
44loveさん

この記事へのコメント

2023年9月4日 10:58
エイジングさん

こんにちわ(ΦωΦ)

フゴッペ洞窟行った事ありませんでしたが
フゴッペ温泉に入った事ありました♪
今は廃墟になってて驚きました(°▽°)

反対の海側の日帰り温泉施設にも
何度か訪れた事がありました。

何れも札幌から遊びに来て
柿崎商店やスペースアップル余市の
帰り足と思われます。

私だったら
大きな方のオートバイで
行きたくなる距離ですが(T_T)
ゴリラで行かれてるのが凄いです♪
コメントへの返答
2023年9月4日 13:53
なおまそさん
こんにちは!

大きなバイクは確かに楽ですが
小さなバイクじゃないと味わえない
特別な喜びがあったりします。

それと人のいない所ばかり選んで
行っているみたいだけど昔から
私は人混みが苦手なんですよね~(笑)
2023年9月4日 12:26
フゴッペ洞窟、結構前に嫁と寄りました。
確か余市に行った帰りだったかな。
嫁の実家が小樽なもので。
昔々の遺跡とかってロマンありますよね。
青森の三内遺跡もあんなデカイやぐらを縄文人が建てたっていうだけで俄かには信じられません。
できればその時代を見てみたいけど、残念ながら友人の中にドラえもんがいないので実現できそうにありません。
相対性理論に依ると未来には行けても過去には行けないそうですが。
コメントへの返答
2023年9月4日 13:17
フゴッペ洞窟は初めて行ってみました。
国道5号線沿いですが知らなければ
普通通り過ぎてしまうでしょうね (≧∇≦)

ゴリラと遺跡を楽しんだこの日も
あっという間に過去へと消え去りました。

だから不確定な未来には期待せず
今現在を精一杯生きて楽しまないと
バチが当たると思います(笑)
2023年9月4日 18:12
なんか楽しいゴリラの旅ですね。
遠い昔の記憶を垣間見るというのもロマンですね。

でも・・・食べ物がない!!。
そうか、後編だったんですね。
確かに宇宙人のような彫刻・・・斬新です。
コメントへの返答
2023年9月4日 21:56
こまんぴゅーさん
ありがとうございます。

さすがに一日二回のランチは
ムリですからねぇ~(笑)

今回の旅ですっかり
宇宙人に見える彫刻のファンに
なってしまいました (*^o^*)
2023年9月4日 21:32
コンバンワ
胃袋という名のブラックホールを宇宙人柄のTシャツで上手く誤魔化しましたね?(笑)
コメントへの返答
2023年9月4日 22:02
ほゆきさん
こんばんは!

そう言えば?
宇宙人の絵の真下のグルグル模様が
ブラックホールみたいです。

コイツが私の胃袋を
無限大にしているのかも~(笑)
2023年9月4日 21:34
こんばんは
フゴッペ洞窟は、以前行ったら整備中?で公開してなくてそれきりになってました。ブログのミニチュア紹介で行った気になりました(^^)
しかも売店があるのですねφ(..)
小さな単車でトコトコとこのルートはなんか良いですね。
コメントへの返答
2023年9月4日 22:09
紫暮っぷさん
こんばんは!

フゴッペ洞窟の売店というのは
チケット売り場のことです。

売り場の回りにグッズかあるので
受付の人に渡して買うスタイル。

基本ワンマンでやっているので
結構大変みたいですよ ポリポリf(^_^;
2023年9月5日 9:34
ゴリラでロングツーリングお疲れ様でした!
燃費が30キロでまぁまあにはビックリしました。
私のモンキーは80ccのボアアップでゴリラほどのパワーはありませんが、リッター最低42キロは走ります。街中での走りですからロングになればもう少し伸びるかもしれません。
コメントへの返答
2023年9月5日 10:27
ヤマトンチュさん
ありがとうございます。

そうなんですか~
全然違うので驚きました(汗)

ウチのゴリラは直キャブのヨシムラで
エンジンはヘッドを換えてバルブまで
大きくしちゃってます。

そんな訳で燃料を大量に押し込んで
パワーを稼いでいるから
こんな燃費になるんですよね。

もし燃料タンク容量が
9リットルじゃなかったら
どこへも行けないと思います (≧▽≦)

プロフィール

「あー、業務連絡です。
XR100モタードのキックペダル
戻り不良は直りました。

バイクはいつでも持って行けます。
詳しくは会って話しましょう。
それでは! ( ^ω^ )」
何シテル?   06/08 12:54
50歳を目前に、勤めていた建設会社が倒産! 一念発起して、20代のころから趣味でやってきた 「バイク再生」 でこの一年食いつなぎました~。 今回おかげさまで再...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/4 >>

   1 2 3 45
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 1718 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 2930   

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

【スズキ GT125 】 特殊な色のタッチアップ探しの巻 ヒィー(>ω<ノ)ノ  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/02 22:23:44
夫婦で携帯を買取り店へ持ち込んでみたよ (^_^)a 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/25 20:45:16
たかがバイクのスクリーン交換なのに・・・ (@_@) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/29 13:04:47

愛車一覧

スコルパ TY-S125F スコルパ TY-S125F
XR600とセロー225を手放し 代わりにオフ用として入手したのが こちらのスコルパTY ...
スズキ GSX-8R スズキ GSX-8R
これまで45年間で50台以上の バイクに乗りました。 このGSXー8Rは 初めて出会っ ...
ホンダ CRF250X ホンダ CRF250X
2004年製のCRF250X(逆輸入車)です。かなりレアな車両でレーサーなのに公道を走れ ...
KTM DUKE125 KTM DUKE125
2024年3月29日 札幌から富山まで引き取りに行ってきました。 このデューク125は ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation