• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年09月25日

バイクで林道と温泉を満喫する旅 その③ 秘湯の露天風呂がめっちゃ素晴らしかった話し ( ̄ー ̄)ニヤリッ

バイクで林道と温泉を満喫する旅 その③ 秘湯の露天風呂がめっちゃ素晴らしかった話し ( ̄ー ̄)ニヤリッ 前回の続きです。


セローで松倉山に登ったあと

国道229号を経て秘湯の

露天風呂を目指すことにした。


この先を進むと

すぐ林道になります。

alt

「 湯とぴあ臼別 」

秘湯の名前にしては

スーパー銭湯みたいだ (笑)


途中の道はこんな感じ。

alt

まあまあの山奥感を

醸し出しています。


国道から3kmなので

あっという間に到着。

alt

樹木に囲まれているの建物は

男女別の更衣室なんだな。


もう昼を過ぎているので

とりあえず腹を満たす。

alt

セイコーマートのパンを

買っておいて良かった。


店の無いところばかり

走ってるからね (^_^;A


・・・


湯とぴあ臼別は

無人の露天風呂です。


でも有志の方が管理してるので

協力金が必要だったりします。


本当は100円を

払えば良いのだけど

alt

露天風呂を維持する

有志の方に感謝の意を

示させて頂きました。


入り口には

こんな貼り紙があった。

alt

蛇が出るんですね。

(;´д`)ノ いや~


これが本当なんだと

後で知ることになります。


・・・


いよいよ更衣室へ ♪

alt

alt

この荷物は私のものです。

つまり誰もいなかったワケ (嬉)


更衣室を出ると

そこには露店風呂しか無い。

alt

こちらは男湯で

女湯は仕切りの向こう側。


源泉は山から直接

引き込んでいました。

alt

alt

温泉の温度は

恐らく60度近いと思う。


だから温度調節は

写真2枚目の水を使います。


貸し切りの露天風呂で

贅沢な時間を過ごしました。

alt

alt

天を見上げると緑の中に

ポッカリ青い空が見えた。


これ以上の幸せは

どこにあるのでしょう ♪


しかし

突然大きな声が聞こえて

ハッと我に返ります。


「 お湯の温度はどうだ~ ! 」

どうやら常連さんみたい。


声の主は74歳になる

地元のオヤジさんでした。


・・・


二人で会話をしていたら

いつの間にか蛇の話題になった。


秋になると青大将が出て

風呂に入って来るらしい。


ある時、女湯から悲鳴が聞こえ

「蛇が出た」 と若い女性が

裸で男湯へ駆け込んだとか。


でも仕切りがあるのに

どうやって ?


そう思いますよね。

実は・・・

alt

奥へ行けば仕切りは無く

完全に丸見えなんだな。

\(//∇//)\ イヤーン


オヤジさんは蛇の扱いに

慣れているので遠くへ

放してあげたそうです。


じつに羨ましいエピソード。

私もあやかりたかった (笑)


・・・


温泉を出たら

もう午後4時になっていた。

alt

オヤジさんに別れを告げて

先に帰ることに・・・


でも楽しかったですよ。

今度は蛇と女性がいる時に

来ることにします (≧∇≦)


・・・


さてNバンのところへ

戻りますか。

alt

この日の宿泊地は函館。

大成町からは150Kmぐらい

離れているので急ぎます。


日本海まで出たら

alt

あんな場所まで登れるなんて

セローってすごいと思う。


Nバンにセローを収納。

alt

alt

泥だらけの車体が

なんだか誇らしい (笑)


・・・


朝のゲリラ豪雨に始まり

松倉山で会った昆虫先生や

温泉のオヤジさんとの交流・・・


中身の非常濃い1日が

ようやく終わる。


函館のホテルに着くと

午後7時を回っていた。

alt

疲れていたから晩飯は

ツマミと酒で済ましました。


でもここの朝食は

海鮮バイキングなんだな。


そんな訳で

次回をお楽しみに〜 (爆)


旅は続く。



【観連情報URL】

セローで松倉山を登った

前回のブログです。

↓ ↓ ↓ ↓
ブログ一覧 | 北海道バイクツーリング記 | 日記
Posted at 2023/09/25 07:55:53

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

新穂高の湯…の…野湯…?
ミクプリさん

いよいよもって草津温泉(笑)
ライトバン59さん

妙義ふれあいプラザ 妙義温泉「もみ ...
macモフモフさん

卯の花温泉はぎ乃湯
paje-kenさん

八雲温泉 おぼこ荘 (北海道)
クリ坊!さん

湯宿温泉の「太陽館」さんに泊まって ...
ツゥさん

この記事へのコメント

2023年9月25日 10:54
こういう秘湯はいいですよね。
是非行きたいと思いつつ随分と時間が経ちました。
今はバイク乗りになったのでいつか行きたいです。

さて、砂川方面は従弟が10月の静内準備でアレコレやってました。
その一つがメットにGoPro装着。
ブログにアップしたのでよければ見てみてください。
https://ameblo.jp/keimiya-com/entry-12821828733.html
コメントへの返答
2023年9月25日 11:39
動画見ましたよー♪

すこし厳しいようですが・・・
スタンディングしてステップに立たないと
これから上達しないと思います。

岩などで振られたら片足を出して蹴る!
それで大勢を立て直してまた
スタンディングに戻る感じかな?

座ったままで足がブラブラだと
ショックを吸収できないから
何のアクションもできません。

まだ怖いかも知れませんが
なるべくスタンディングで
登れるように頑張って下さい ( ^ω^ )
2023年9月25日 11:24
男女の境の所に番台作って、蛇監視員として座っていたらどうでしょう。
勿論ボランティアで(笑)。
コメントへの返答
2023年9月25日 11:47
うん、それはナイスアイデアです!

でもきっと露天風呂には
おばあちゃんだって来るよね (≧∇≦)
2023年9月25日 12:02
あの画像は結構な急坂でスタンディングで転倒してしまうので足をブラブラさせてました。
違う場面ではもう少しステップに足を載せてスタンディングだったりシッティングだったりです。
でもやっぱり急坂はビビるので難しいです。
特に下りはム~リ~。
コメントへの返答
2023年9月25日 12:17
そうか〜!
徐々に慣らしていくのも
手かも知れませんね (^-^)v

でも下りこそスタンディングでしょう。
座ったままだと私は逆に怖いです (笑)
2023年9月25日 15:38
エイジングさんとはすれ違い!
(^ν^)

その温泉、木曜日に晴れていたら行ってましたよ(^◇^;)

エイジングさんのブログで温泉拝見できて嬉しいです!!!

コメントへの返答
2023年9月25日 16:15
R1250GS ADV + R1200Sさん
ありがとうございます♪

天気の良さそうな道南を
わざわざ選びましたが・・・

朝から見事に線状降水帯の洗礼を
受けてしまいました(笑)

ニセコのラリーはどうなったかな?
サスペンションが心配です σ(^_^;)
2023年9月25日 16:51
こんにちは。
いつ見ても、Nバン&バイクは最高のコンビですね。
綺麗な空も少しずつ秋めいてきましたでしょうか。
温泉・・源泉が60℃あるなんてすごいですね。
冬は営業しているのでしょうか。
エイジングさんの宿泊先には必ずと言っていいほど海鮮丼がある気がします。
明日の夜のブログに期待ですね。
コメントへの返答
2023年9月25日 19:25
tamaevoさん
こんにちは。

素手で熱くて10秒も触れないので
湯温はそれぐらいはあると思います。
次回行ったら温泉卵に挑戦してみるかな?

海鮮丼は狙って泊まりに行ってまし。
だから必ず登場するんだな(笑)
2023年9月25日 17:01
こんにちは。
パンと飲み物の写っている写真のところで日がな一日本をよんでいてもよさげな雰囲気ですね。
もっとも温泉になにしにいってる?ってなりますが(^^)
コメントへの返答
2023年9月25日 19:28
紫暮っぷさん
こんにちは。

そうそう、ここが地元だったら
脱衣所前のベンチでまったりと・・・

大成町すごく静かな場所ですが
いかんせん札幌から遠すぎます(泣)
2023年9月25日 19:21
こんばんは〜🎵

イヤーン(//∇//)
でもオジさんの話は眉唾モノでは〜??
もし出たら🐍私はもちろん、脱衣所側に逃げます〜🤣
明日の朝が楽しみです😃
コメントへの返答
2023年9月25日 19:38
りらこりらさん
こんばんは!

まあまあ、そう言わずに (笑)
オジサンに対して話半分としても
聞いてあげるのが粋なんじゃないかと・・・

でも本当に楽しかったですよ。
1時間以上も滞在しちゃいました (*^ω^*)

プロフィール

「あー、業務連絡です。
XR100モタードのキックペダル
戻り不良は直りました。

バイクはいつでも持って行けます。
詳しくは会って話しましょう。
それでは! ( ^ω^ )」
何シテル?   06/08 12:54
50歳を目前に、勤めていた建設会社が倒産! 一念発起して、20代のころから趣味でやってきた 「バイク再生」 でこの一年食いつなぎました~。 今回おかげさまで再...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

     1 23
4 5 6 78 910
11 1213 14 151617
18192021222324
25262728293031

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

こうなったら・・・自分でタッチアップ塗料を作るのだ ( ̄O ̄;) エッ ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/14 13:29:26
【スズキ GT125 】 特殊な色のタッチアップ探しの巻 ヒィー(>ω<ノ)ノ  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/02 22:23:44
夫婦で携帯を買取り店へ持ち込んでみたよ (^_^)a 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/25 20:45:16

愛車一覧

スズキ GSX-8R スズキ GSX-8R
これまで45年間で50台以上の バイクに乗りました。 このGSXー8Rは 初めて出会っ ...
スズキ GT125 スズキ GT125
1977年型 最終のGT125です。 友人の紹介で不動車を購入。 レストアを行い1か月 ...
スコルパ TY-S125F スコルパ TY-S125F
XR600とセロー225を手放し 代わりにオフ用として入手したのが こちらのスコルパTY ...
ホンダ CRF250X ホンダ CRF250X
2004年製のCRF250X(逆輸入車)です。かなりレアな車両でレーサーなのに公道を走れ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation