• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年04月16日

札幌で一番最初に咲いたサクラを見た話の番外編 (*´∀`)ゞ

札幌で一番最初に咲いたサクラを見た話の番外編 (*´∀`)ゞ XR600Rに乗って

札幌で一番最初に咲く

サクラを見に行く。


前のブログの内容は

そんな感じでした。


そして今回は番外編。

前回紹介できなかった部分を

書いてみることにしました。


・・・


まずは話の流れを

おさらいしますね。


札幌市中央区の

地下鉄 宮の沢駅付近

alt

この土手の下で

一輪だけ開花している

サクラを見つけました。


でも前のブログに書いたので

証拠写真は載せません (笑)


その後

町中華の「つつみ人」さんで

爆盛り角煮炒飯を食べた。

alt

こちらも詳しい話は

前のブログを読めば

わかります ( ̄ー ̄)ニヤリッ


さて、このあと

石狩浜へ行くのですが・・・


今回はその途中で寄った

札幌市内にある幌見峠から

話をスタートします。


・・・


こちらが

中央区と南区の境にある

幌見峠の入口です。

alt

中央区の住宅街を通過して

やっと入口へ到達する

少し変わった峠なんだな。


4月中旬ともなると

路面の雪はさすがに無い。

alt

alt

でもね

この時期ならではの

注意点が2つありました。


まずは道路上を

川のように流れる

雪解け水の存在です。

alt

alt

道路を横断するのは

よく見ますが縦に流れると

ちょっと怖い。


これは積雪時に撒いた

滑り止め用の小さな砂利。

alt

今となっては逆に

メチャメチャ滑るので

注意が必要です (・∀・;)


気を落ち着かせるために

小川の流れる路肩に停めて

ひと休みしました。

alt

alt

残雪と共に走るツーリングは

新鮮なんだけどバイクが

汚れてしまって残念だった。


・・・


そして前回紹介した

石狩浜へ到着後に

昼寝をするシーンです。

alt

alt

このあと砂漠を走る

パリダカール気分を

味わってみたりして ( ^ω^ )


自宅へ戻ってからは

すぐにXR600Rの

洗車を始めました。



後回しにすると

ヤル気が無くなるから

いつものルーティンです。


すると自宅に向かって

バイクの音が近づいてきた。


うわー !

オフロード仲間の先輩たちです。

alt



乗って来たのはメッチャ古い

ロードバイクだけどね (笑)


何の用事かと思ったら

7月に泊りがけで行く

ツーリングの相談でした。


気の置けない仲間と

3泊4日で青森・函館を

満喫するバイク旅。


なるほど確かに

魅力的な企画だけど

ここだけの話・・・


途中で先輩たちの

バイクが壊れないか

そいつが一番心配です (爆)


おしまい。


ブログ一覧 | 小旅行・ツーリング | 日記
Posted at 2024/04/16 18:41:11

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

再びの再開! 
スカラくんさん

【自転車】「TREKと私」というテ ...
tacoboseさん

今夜 僕は、旅に出る (`・ω・´ ...
tompumpkinheadさん

久しぶりに
やま(峠)さん

2025 GW バスケ家事 バス ...
R1250GS ADV + R1200Sさん

なぜバイクに乗るのか?
山チャさん

この記事へのコメント

2024年4月16日 20:07
こんばんは♪
峠道は楽しいですが、雪解け水と砂利は危険がいっぱいですね〜😂
7月のツーリングへの準備から楽しそうですね♪
途中でトラブルが出ないことを祈ります🤩
コメントへの返答
2024年4月16日 20:46
pulse.pさん
こんばんは!

この峠は結構危険なので
さすがにバイクはいなかったです。

7月のツーリングはフェリーを使い
苫小牧から八戸へ上陸予定なんだな。

青森に単身赴任していた
過去があるし楽しみで
仕方ありません♪ (´◠ω◠`) 
2024年4月16日 20:32
エイジングさん土手の小さな植物はタラノメかとおもいましたσ(^_^;春の小さい命の誕生は嬉しいですよね~(´ー`)楽しいアスファルトの道ですね!NSRも楽しめそうです(^^)やっぱり海岸にはオフ車が似合いますね~(^^)NSRだとぜったいちがづけないですから(^^;)お仲間さんと泊まりがけのツーリングの予定良いですね(^^)自分もバイクに乗りたいなぁ…(>_<)でもバイクは密かに修理を進めてますので自分の復帰ブログに遊びに来てください(^^;)
コメントへの返答
2024年4月16日 20:48
Gprさん
NSRをさっそく直しているとは
ちょっと驚きました(汗)

でもそれくらいの気持ちがあれば
からだの回復も早いと思います。
頑張ってください (❁´ω`❁)
2024年4月16日 20:33
こんばんは。
壊れても自分たちで応急修理して自宅までは戻れる人たちばかりなのでは?
コメントへの返答
2024年4月16日 20:50
98specさん
こんばんは。

鋭いですねー!
まったくその通りです。

調子に乗ってちょっと大げさに
書きすぎたかな(笑)
2024年4月16日 21:17
エイジングさん

こんにちわ(ΦωΦ)

先輩方の愛車に
サイドスタンドには細長い板
メインスタンドには幅広い板
其々出して差し上げる優しさ❤️

コメントへの返答
2024年4月17日 5:33
なおまそさん
こんにちは。

ウチの舗装は柔らかいので
板を敷いてもらいました。

色んなバイクが来るので各種の板を
準備しております。

長い板を連続して敷けば何台でも
停められるんだな (^-^)v
2024年4月17日 6:46
おはょうございます🤗
天気も良く気持ち良かったでしょうね👍
道南でも桜🌸開花した様で北海道もそろそろ花見ですかね🤔
滑り止めに撒いた砂は滑りますよね!冬は助かりますが雪が無くなるとね…
コメントへの返答
2024年4月17日 7:43
まぁあーるさん
おはようございます。

道南で桜が開花しましたか!
札幌まで来るのはもう少しですね。

ようやく桜のブログが書けそうなので
嬉しく思います ( ^ω^ )

撒かれた砂は路肩に寄せてありますが
それでも路面上にたくさん残っていて
坂道発進が難しいレベルでした (汗)
2024年4月17日 7:14
寒冷地ならではの注意ですね。砂ならぬ、砂利撒きは確かに怖いかな。こっちでは落ち葉が怖いですね。簡単に滑ります。
コメントへの返答
2024年4月17日 7:48
こまんぴゅーさん
ありがとうございます。

落ち葉は確かに怖いです。
濡れていたら一発でタイヤを
もって行かれます (汗)

北海道の峠道は場所によっては
日陰になるとまだ雪が路面にありそう。
長距離ツーリングはGW明けかな? (*´ω`*)
2024年4月17日 16:21
いいですね〜!
楽しみですね〜♪
コメントへの返答
2024年4月17日 16:46
Brackyさん
コメントありがとうございます。

あたりまえですが
東北の旅はフェリーに乗って
海を渡ることになります。

先月の富山行は一人ぼっちの
フェリー旅でしたが次回は
最大6人の団体なんですよ。

今からメチャメチャ楽しみです。
バイクは長距離に向いている
ZZR600にしようかな?(笑)
2024年4月18日 11:12
拝見させていただきました。春の砂は怖いですね。私も街から砂がスイーパーで除去されるまでは乗りません。
春らしい写真とともに、季節の変わり目を感じました。なんだか私まで嬉しくなります。
コメントへの返答
2024年4月18日 15:32
風呂十時総統さん
コメントありがとうございます♪

北海道は冬が厳しい分
春が来ると喜びが爆発して
ウキウキしちゃいます(笑)

でもバイクに乗るのには
まだ早かったみたいです。

もう少し路面が良くなったら
本物の花見に行ってみるかな?(^-^)v  

プロフィール

「あー、業務連絡です。
XR100モタードのキックペダル
戻り不良は直りました。

バイクはいつでも持って行けます。
詳しくは会って話しましょう。
それでは! ( ^ω^ )」
何シテル?   06/08 12:54
50歳を目前に、勤めていた建設会社が倒産! 一念発起して、20代のころから趣味でやってきた 「バイク再生」 でこの一年食いつなぎました~。 今回おかげさまで再...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3 4 5 67 8 9
10 11 12 1314 15 16
17 181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ここは本当に北海道なのか? ʅ(◞‿◟)ʃ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/21 23:32:38
エイジングさんのスズキ GSX-8R 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/05 12:13:28
秘密にしたいツーリング (((*゚ω゚*)))ソワソワ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/18 12:49:11

愛車一覧

スズキ GSX-8R スズキ GSX-8R
これまで45年間で50台以上の バイクに乗りました。 このGSXー8Rは 初めて出会っ ...
スズキ GT125 スズキ GT125
1977年型 最終のGT125です。 現在、ドゥカティの モンスター796を購入したた ...
スコルパ TY-S125F スコルパ TY-S125F
XR600とセロー225を手放し 代わりにオフ用として入手したのが こちらのスコルパTY ...
ホンダ CRF250X ホンダ CRF250X
2004年製のCRF250X(逆輸入車)です。かなりレアな車両でレーサーなのに公道を走れ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation