• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年05月06日

ホンダXR600Rで廃道っぽい山の中を走ってみた (*^^)v

ホンダXR600Rで廃道っぽい山の中を走ってみた (*^^)v 【 5月3日の憲法記念日 】

XR600Rに乗って

林道を楽しんだ日です。


この場所は 「ふくろう湖」

札幌から30km離れた

当別町の山奥なんだな。


ここを起点として道の駅の

石狩あいろーど厚田まで

ダートを40Km走ります。


まず最初は湖の左岸に沿う

林道からスタート。

alt

このような林道を数本つないで

日本海側の道の駅まで

ダートを満喫するのだ (#^.^#)


・・・


そして2本目の林道へ

到着しました。

alt

これまでは比較的

道幅のあるフラットダート。


しかし3本目の林道は

そうはいきません (^_^;)


山の最高地点まで荒れた道を

一気に登ることになります。


高画質動画を編集済み。

画面の設定でHDを選択の上

ご覧下さい (約3分)



掘れている路面を進むので

走りながらタイヤの位置を

判断する必要があります。


でもなんとかコケずに

最高地点へ到達できました。


山の名前は不明ですが

とにかく景色の良い場所です。

alt

気温は20℃ぐらいなので

汗をかくほどでもなく

それほど疲れはありません。


少し休憩してから

さて出発と思ったら。

alt

笹の隙間に生えている

山ウドを見つけてしまう。


と言っても

ウドだけじゃなく・・・

alt

ちゃっかりワラビも

採ってたりして (*^^)v


・・・


思わぬ山菜を手にして

いよいよ出発です。


しかし、再び山を下る際

4本目の林道で土砂崩れに

行く手をふさがれてしまう。

alt

障害物の右側には僅かな

ルートがあるが傾斜しており

危険と判断してやめました。


ここは潔く引き返して

別ルートに変更します。


再びHD動画を編集して

その一部を紹介 (約3分)


動画開始2分13秒のところで

一瞬エゾシカが横切ります。

見逃さないでね (笑)



止まった先の

舗装路を使えば5km先の

日本海側へ抜けられます。


奥に見える森の向こう側が

最終目的地の道の駅です。

alt

ここは厚田村のキャンプ場。

連休なのに人の気配がなく

不思議な空間だった (汗)


そして

ついに日本海側へ抜ける。

alt

道の駅 石狩あいろーど厚田は

メチャクチャ混んでいたので

スルーしちゃった (❁´ω`❁)


・・・


その後、自宅へ戻り

XR600Rを洗車。

alt

この日は林道40kmを含む

トータル120kmを走った。


ちなみに採れた山菜は

自分でアクを抜いた後に

天ぷらにして嫁と食べました。





あれ ? そう言えば

今回はランチを食べる

場面が無かったな。


ダートを走ると

ついつい熱くなって・・・


ブログ的に大事なことを

あっさり忘れてしまうのよね~ (爆)


おしまい。

ブログ一覧 | ホンダ XR600R | 日記
Posted at 2024/05/06 05:51:01

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

2024 北海道 ひまわりの里(北 ...
hokutinさん

2025北海道道の駅巡り1(厚田)
雅号:5さん

猪苗代湖周辺の林道を走ってきました ...
バンチョさん


あきmotoさん

【仕事前のダート遊び】 林道美山線
R★yoseiさん

ジムニー「鬼ヶ頬・鎌田(鎌田)林道 ...
さすけねさん

この記事へのコメント

2024年5月6日 7:05
おはょうございます🤗
YouTube見ましたがオフロード車ならではの行き方ですね👍
これは食べるのを忘れて走ってしまいますね😆
連休中でなければ道の駅もそこ迄混んで無かったでしょうね!
コメントへの返答
2024年5月6日 10:07
まぁあーるさん
おはようございます。

オフロードに夢中になって
食べるのを忘れていました。

と言っても食べられる店が
どこにも無いですけどね (//∇//)

5月3日がこんな感じでしたので
翌日はその反動で一気に食べまくって
お腹がパンパンになりました (笑)
2024年5月6日 9:13
こんにちは
ふくろう湖の左岸起点で
当別周辺で林道40Kですか..
左岸の通りは私のRALLYの装備でもたまに走りますが
2本め3本目はさすがに無理です(^^;
動画見て想像して楽しんでます(笑)
コメントへの返答
2024年5月6日 10:28
紫暮っぷさん
こんにちは。

ふくろう湖の左岸ダートだけで
だいたい8Kmぐらいの距離ですね。

今回は土砂崩れの場所まで行って
やむ無く登った道を引き返したので
予定よりダートを長く走りました。

笹薮のところは路面が見えず
しかも笹がバシバシ当たるので
なかなか痛かったです。

でも最後の方になると
それが逆に快感になったりして
楽しかったです (笑)
2024年5月6日 11:36
ランチを忘れてしまうほど熱い走りでしたね。結構タイヤ取られそうな場面ありました。私なら即転倒してます(笑)。
こんな山のな中でホントに熊に遭遇しないのか心配になります。
コメントへの返答
2024年5月6日 12:30
こまんぴゅーさん
ありがとうございます。

廃道化した場所を走る場面では
バイクのフロントタイヤが
ポンポン上がって迫力満点でした(笑)

長年これだけ山を走っても
何故か熊には一度も
会ったことがありません。

うちのオフ車はみんな爆音だから
きっと熊のほうがビックリして
遠慮しているんだと思います (❁´ω`❁)
2024年5月6日 18:13
ライダー目線の迫力ある動画🔥見入ってしまいました✨雲の高さから標高が高い所だな〜山と空がとても綺麗だな〜と❣️自分は若かりし頃MTBでダウンヒルレースに出ていましたが、なんだかとても懐かしい気持ちになりました😊登りと降りで違いますが...それにしてもいつ熊が出てきてもおかしくない様な所ですね💧天ぷら美味しそう😍
コメントへの返答
2024年5月6日 20:03
787b_r26bさん
ありがとうございます。

ダウンヒルですか!
迫力があって面白そうですね (^-^)v

バイクのオフロードは路面の変化や
周りの状況を走りながら察知しつつ
対応していくところが楽しいです。

たまにコケて痛い目に遭いますが
今回は上手く乗れました(笑)
2024年5月6日 20:09
こんばんは♪
林道40km走破!お疲れ様でした🤗✨
迫力の動画楽しませてもらいました👍🎶
エゾシカのお尻もばっちり👍👀✨
深い轍や崖崩れなどスリリングですね😆
コメントへの返答
2024年5月6日 20:20
pulse.pさん
こんばんは。

鹿さんのお尻を
見てくれたのですね (*^ω^*)

こんな場所ですが万が一でも
対向車が来ないか特にコーナーは
慎重を期して運転しています。

だけど鹿が来るとは
思いもよりませんでした (汗)

プロフィール

「あー、業務連絡です。
XR100モタードのキックペダル
戻り不良は直りました。

バイクはいつでも持って行けます。
詳しくは会って話しましょう。
それでは! ( ^ω^ )」
何シテル?   06/08 12:54
50歳を目前に、勤めていた建設会社が倒産! 一念発起して、20代のころから趣味でやってきた 「バイク再生」 でこの一年食いつなぎました~。 今回おかげさまで再...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3 4 5 67 8 9
10 11 12 13141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ここは本当に北海道なのか? ʅ(◞‿◟)ʃ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/21 23:32:38
エイジングさんのスズキ GSX-8R 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/05 12:13:28
秘密にしたいツーリング (((*゚ω゚*)))ソワソワ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/18 12:49:11

愛車一覧

スズキ GSX-8R スズキ GSX-8R
これまで45年間で50台以上の バイクに乗りました。 このGSXー8Rは 初めて出会っ ...
スズキ GT125 スズキ GT125
1977年型 最終のGT125です。 友人の紹介で不動車を購入。 レストアを行い1か月 ...
スコルパ TY-S125F スコルパ TY-S125F
XR600とセロー225を手放し 代わりにオフ用として入手したのが こちらのスコルパTY ...
ホンダ CRF250X ホンダ CRF250X
2004年製のCRF250X(逆輸入車)です。かなりレアな車両でレーサーなのに公道を走れ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation