• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年06月04日

名古屋からやって来た二人の妹 (·∀·)

名古屋からやって来た二人の妹 (·∀·) 日曜日の昼過ぎ

新千歳空港へ到着しました。


名古屋からやって来る

二人の妹を迎えに来たのだ。


空港で合流したあと

札幌市南区にある我が家の

お墓へ向かいます。

alt

alt

墓の前で止めたカロスポの脇に

チラッと彼女たちが写っている。


兄妹3人で墓に眠る両親へ

手を合わせ墓参りが終わった。


・・・


次は小樽へ移動して

晩飯の時間まで

しばし市内観光をします。


旧手宮線跡を散策。

alt

alt

ここは明治13年に開業した

日本で3番目に古い路線です。


続いて

小樽運河を散策。

alt

alt

観光とは名ばかりで

散策ばっかりしてる ?


いやいや

街の雰囲気を楽しむのは

大人の旅の常識でしょ。


なんたって3人合わせて

171歳だからね (笑)


・・・


夕方の5時を過ぎたころ

小樽で寿司を食べることにした。


庭園のような美しい

スペースを通り抜けて

店の正面へ進む。

alt

alt

実はここ

回転寿司の和楽なのだ。


ボックス席に陣取って

好きな物をドンドン注文します。

alt

ちなみに彼女たちの財布は

これっぽっちも痛みません。


支払いは私なので妹たちは

遠慮なく食べております  (T_T)


上の写真にある

王道のウニも良かったけど・・・


北海道近海で獲れたネタが

特にメチャ旨でした。

alt

別海産ホタテ、積丹産ヒラメ

そして小樽のニシンだ。


いずれも、ここでしか

食べられないからね。


一期一会の出会いを大切に

しっかり味わった (❁´ω`❁)


ごちそうさま。

alt

彼女たちも満足したみたいだし

連れて来て良かったです ♪


・・・


小樽を離れる前に

お土産を買うことになった。

alt

alt

ここ小樽は

ガラス細工が有名なのです。


最初の店で決まらず

二軒目へ突入する。

alt

alt

うーん、女の人の

買い物は本当に慎重だ。


私の場合は真逆で

パッと見てパッと買う。

そんな性格です (笑)


その後、買い物が終わり

二人を札幌市内のホテルへ

送り届けました。


・・・


10月になったら

今度は私が実家のある

名古屋へ帰る予定です。


ちょうど自分の誕生月だし

妹たちに祝ってもらうかな ?


小樽で散財した分を二人から

しっかり回収するのだ。

alt

と言っても

相手は女ふたり・・・


逆襲に遭う確率の方が

かなり高いですけどね (爆)


おしまい。


ブログ一覧 | 家の話 | 日記
Posted at 2024/06/04 06:16:26

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

名古屋入り R&B名古屋栄東
-NEO-さん

元神さんの誕生日なので…
イチノアさん

10月4日、札幌、夜はお寿司のテイ ...
どんみみさん

駅弁を食べに修善寺へ
こまんぴゅーさん

北海道旅行 その5
物欲大王さん

本日のお昼ごはん
風見鶏です。さん

この記事へのコメント

2024年6月4日 7:02
ご実家が名古屋なのにお墓は北海道なのですね。
コメントへの返答
2024年6月4日 7:24
44loveさん
おはようございます。

うちの父親は次男だったこともあり
もともと墓はありませんでした。

ちなみに出身は滋賀県彦根市なので
本家の墓はそこにあります。

そんな経緯もあり北海道に住む長男の私が
父親の亡くなった際に墓を建てた訳です。

しかし自分の子供たちは関東にいますから
将来的には墓じまいも考えていたりして。
これは難しい問題ですね (^_^;)
2024年6月4日 8:31
おはようございます。
アテンドお疲れさまでした。ニシン良いですね!
私の両親もエイジングさんのご両親と同じ霊園で眠っており、来週末は父の一周忌で訪れますが、実は両親に会うよりも抜群な景色や寿司の方が楽しみだったりして😆
コメントへの返答
2024年6月4日 10:21
ちょしくんさん
おはようございます。

そうでしたか、同じだったのですね。
私の場合、お墓参りをするたびに
何故か心が洗われる気がします。

だから・・・
お墓参りと寿司のセットも
悪くないと思います ( ´艸`)
2024年6月4日 8:59
おはようございます☀

実は5/22に小樽を訪問、港から徒歩圏で散策をしてきました。
その時の散策コースと・・・お土産屋さんの所以外は同一です! でも残念ながら、お寿司屋さんは2時間半待ち・・・諦めました。

現在、ブログは長崎までアップしていますが、小樽はもう少し先になります。暫しお待ち下さい。  と記載しましたので、小樽までは挫折することなく続けたいです😅
コメントへの返答
2024年6月4日 10:24
TMKさん
おはようございます。

ブログ拝見していますよ。
めちゃめちゃ羨ましいです♪

船旅は時間がゆっくり流れるので
心が解放されるんじゃないかな?

私もいつか日本一周してみたいです。
多分バイクになると思いますが・・・(笑)
2024年6月4日 12:10
お~、小樽はその日、いい天気で観光、散策にはよかったでしょう。
寿司は和楽に行かれましたか。ホタテにヒラメにニシンと、どれも言うことなしだったでしょうね。割り勘ならエイジングさんももっと楽しめたかも知れませんね(笑)10月には名古屋でしっかりと取り返してくださいね。
コメントへの返答
2024年6月4日 19:17
フレンドリー182さん
ありがとうございます。

どうしても末の妹が小樽へ
行きたいと言うので要望に
応えた形になりました。

でも小樽は楽しかったですよ。
ぶっちゃけ和楽なら札幌にも
あるのですが・・・(笑)
2024年6月4日 14:34
アテンドお疲れ様です!いつもの大食いのエイジングさんの割にはお皿の数が少ないように思いました。
私事ですが今月の25日から羅臼岳と斜里岳の山旅に女満別空港から知床に行きます。
利尻で食べ損ねたウニを今度こそ食べようと思ってます
コメントへの返答
2024年6月4日 19:22
ヤマトンチュさん
ありがとうございます。

羅臼岳と斜里岳の登れるなんて
めちゃくちゃ羨ましいです (☆∀☆)

それに利尻岳も?
もう言うことないですね。

私も山に登りたいけど
今年は何処へ行こうかな~(笑)
2024年6月4日 15:25
小樽と名古屋の共通点として、松坂屋名古屋店でたまに小樽駅立寄商会の『海の輝き』を販売する事があって良く買って食べていました。
北海道の海産物は何処よりも美味しいですね。
羨ましい・・・
コメントへの返答
2024年6月4日 19:27
hiropponさん
コメントありがとうございます。

遠く離れていても名古屋と小樽には
そんな共通点があったのですね。

普段から道内の旅をして
旨いものが無いか探し歩いています。

これからもブログで色々と
紹介するつもりですので
宜しくお願いします (❁´ω`❁)
2024年6月4日 19:39
小樽に住んでいながらも、行ったことがない場所ばかりです(>_<)

とりあえず、寿司から行ってみようかなと思ってます(^-^)
コメントへの返答
2024年6月4日 20:40
3236スカファンSさん
ありがとうございます。

小樽在住なのに
そんなことがあるのですね(汗)

ちなみに和楽ですぐに座れるのは
夕方の開店時間の17:00です。
これは土日限定ですが・・・

16:45に行けば少し並ぶけど
すぐ席に案内されると思います。

他の時間帯は2時間待ちとか
普通なので気を付けて下さい。
(*^_^*)  
2024年6月4日 23:43
兄妹っていいなって思いました。
うちは姉、弟二人なので私は長男の威厳もないし、弟は酒が私より強くて敵いません。まして姉の酒豪ぶりは最強で、いつも絡まれます(汗)。

でも美味いお寿司を一緒に食べられてヨカッタですね。
いい親孝行になったのではないでしょうか。
コメントへの返答
2024年6月5日 6:51
こまんぴゅーさん
ありがとうございます。

うちの場合、妹たちと歳が結構
離れているから付き合いやすいのかも?

おっしゃる通りです。
兄妹3人仲良く墓参り出来たので
両親は喜んでいると思います (❁´ω`❁)
2024年6月5日 0:06
ネタが大きいですね!
ニシンとホッケのお刺身は北海道でしか食べた事ないです
マンボーは多賀城のスーパーで買えましたが、生ホッケは見た事ないです
コメントへの返答
2024年6月5日 6:55
ブレーキ屋さん
ありがとうございます。

マンボーですかぁ~!
死ぬまでに一度食べてみたいです。
いや真面目な話し・・・(笑)

それぞれの地域にしかない
珍しい食べ物に興味津々です。
日本は広いですね (=^^=)

プロフィール

「あー、業務連絡です。
XR100モタードのキックペダル
戻り不良は直りました。

バイクはいつでも持って行けます。
詳しくは会って話しましょう。
それでは! ( ^ω^ )」
何シテル?   06/08 12:54
50歳を目前に、勤めていた建設会社が倒産! 一念発起して、20代のころから趣味でやってきた 「バイク再生」 でこの一年食いつなぎました~。 今回おかげさまで再...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3 4 5 67 8 9
10 11 12 13141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ここは本当に北海道なのか? ʅ(◞‿◟)ʃ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/21 23:32:38
エイジングさんのスズキ GSX-8R 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/05 12:13:28
秘密にしたいツーリング (((*゚ω゚*)))ソワソワ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/18 12:49:11

愛車一覧

スズキ GSX-8R スズキ GSX-8R
これまで45年間で50台以上の バイクに乗りました。 このGSXー8Rは 初めて出会っ ...
スズキ GT125 スズキ GT125
1977年型 最終のGT125です。 友人の紹介で不動車を購入。 レストアを行い1か月 ...
スコルパ TY-S125F スコルパ TY-S125F
XR600とセロー225を手放し 代わりにオフ用として入手したのが こちらのスコルパTY ...
ホンダ CRF250X ホンダ CRF250X
2004年製のCRF250X(逆輸入車)です。かなりレアな車両でレーサーなのに公道を走れ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation