• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年07月21日

ZZR600に乗って海鮮を食べに行く・・・ついでに林道も !? (≧∇≦)

ZZR600に乗って海鮮を食べに行く・・・ついでに林道も !? (≧∇≦) 「 カワサキ ZZR600 」


400cc並みの軽い車体に

100馬力エンジンを積んだ

逆輸入車です。


土曜日はコイツに乗って

石狩市の浜益まで海鮮を

食べに行って来ました。


冒頭写真は札幌の隣町

当別町での一コマ。


気温は30度を超えており

とても暑い日だった。


・・・


石狩市の浜益は

ここにあります。

alt

札幌から日本海側を

約80km北上するルート。


当別町を抜けて

厚田の丘へ上がると

そこに日本海が現れた。

alt

遥か先のあの山を越えると

浜益の町へたどりつくのだ。


と言ってるうちに !?

alt

浜益のレストラン

海幸さんへ到着 (笑)


去年7月に来た時は

ウニ丼を食べたけど・・・


今年は初心の戻って

刺身定食にしてみた。

alt

これで一人前の刺身だから

いつも驚かされます。


せっかくなので

アップで撮ってみた。

alt

奥から シメサバ ・ タコ ・ 甘えび

ブリ ・ サーモン ・ ひらめ ・ マグロ

ホタテ・青ゾイになります。


とくに前浜で獲れた

甘エビが激ウマだった。

alt

名前の通りですね。

かなり甘いエビなので

ライスがメッチャ進みます。


うーん。

刺身だけで腹一杯に

なるなんて幸せだ~ ♪


ごちそうさま。

alt

札幌からわざわざ訪れた

甲斐がありました (❁´ω`❁)


・・・


次はもう一つの目的

林道走行へ向かいます。



奥に見えている

富士山みたいなのは

浜益にある黄金山です。


これから

そのふもとにある巨木を

拝みに行くのだ。





往復6kmのスタート地点

林道入り口に到着です。


広い場所へ出たので

小休止してみた。





先回ここへは

XR600Rで来たから

もっと楽だった (苦笑)


目的の巨木の手前で

ZZRを停めました。





イチイと言うのは

松の仲間で北海道では

オンコと呼んでいます。


名前がイチイなのに

大きさが全国18位とは

ポジション的にも微妙 (≧▽≦)


・・・


この先を15分ほど

歩いて登ります。



XR600Rの時は

バイクに乗ったまま

山へ入ったけどね。


ちなみに最近

この黄金山で熊が出て

一時は入山禁止でした。


それが解除されたとはいえ

無いよりはマシと思いつつ

こんなグッズを持参してみた。



と言うか

そもそも行くほうが

間違っている ? (汗)


イチイの巨木へ到着。





実物を目の前にすると

樹齢1500年のパワーに

圧倒されます。


本当は触りたかったが

柵があって近づけません。


でもその姿を見ただけで

元気になった気がする。


だって苦労して来たから

何も感じずには帰れないもん (笑)


・・・


再びZZRに乗って

林道出口に戻った。



結局最後まで

熊の姿は見えず。


それはそれで

良かったけど。





まあ普通は

こうなるよね (T▽T)


さあ、気を取り直して

札幌へ戻りましょう。



よく見ると

ZZRの左側にある

道路標識が面白かった。


マジで ?



「 赤いキツネと緑のタヌキ 」

どこかで聞いたことがあるぞ。

(´∇`)ケッサク 


クネクネ道を走ったので

泥だらけのタイヤが

かなり綺麗になりました。



600ccの4気筒エンジンは

高回転まで回せるから面白い。


ジェット機みたいな高周波音を

聞きながら走るとテンションが

もう爆上がりなのです。


・・・


ここは

当別町の青山ダムです。



自宅のある札幌までは

もう少しの距離だ。


自宅へ到着したら

さっそく入念に洗いました。





このバイクは何と言っても

売りに出しているからね。


ZZR600は

カワサキの威信をかけた

本当に良いバイクですよ。



めっちゃ乗りやすくて

林道だって気軽に走れるし・・・


えっ ! (|| ゚Д゚)

そういう問題じゃない ?


こりゃまた

失礼しましたぁ~ (爆)


おしまい。


ブログ一覧 | 小旅行・ツーリング | 日記
Posted at 2024/07/21 08:59:42

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

白えび亭
98Rさん

セローのランチツーリングと嫁さんの ...
エイジングさん

おっさんホイホイ みんな大好き B ...
使徒135さん

電チャ用ヘルメット買い替え
moちゃんさん

本日のお昼ごはん
風見鶏です。さん

君の名は
KP47さん

この記事へのコメント

2024年7月21日 9:19
エイジングさんオハです✨
『赤いきつねと緑のたぬき』の看板こんな所にもあったんですね~びっくり(・・;)
高速の滝川インター近くにあるだけと思ってましたので❣
ZZR良いですよね~ちょっと欲しかったりして(笑)
コメントへの返答
2024年7月21日 9:26
ボスMAXさん
おはようございます。

ZZR600には問い合わせがかなり
来ていますが本当に欲しい人は皆無で
単なる興味本位の方ばかりです。

ボスMAXさんなら安く放出するかな。
良かったら今度乗りに来てください ( ^ω^ )
2024年7月21日 9:23
おはようございます。

北海道も暑いんですね。

フルカウルで林道走行はハードル高そうです。
以前1100刀に乗ってたときに、オフ車乗りの友達に騙されて林道へ連れてかれた事があって、「セパハンでは二度と走らん!」と言ったことが有りました。

ZZR600興味有るんですが、彼女がバイクの免許を取り250㏄のアメリカンを買ったので、僕も250㏄にしないと直ぐに見えなくなりそうなので諦めました。

彼女がバイクに慣れたらVストなどの大型に乗りたいです。
コメントへの返答
2024年7月21日 9:34
ヨシ〈YKR〉さん
おはようございます。

そうでしたか!
ハスラーから今度は何になるのかな (笑)

オンロードバイクで林道を走る場合
フロントに荷重をかけずリアタイヤの
トラクションを意識すると楽です。

でもZZRは刀と同じセパハンなので
フロント荷重にしないためには
腹筋を使う必要があるんだな (≧∇≦)
2024年7月21日 10:07
おはようございます。
海鮮丼を食べに行くというよりも、オンロードで林道走るに釘付け。
もちろん刺身定食も美味しそうなですよ(笑)。
やっぱり熊出たんですね。
恐るべしグリズリー。
そんな熊ベルで大丈夫?

バイク売りに出しているから、これで品質保証みたいなものですね。
オンもオフも完璧なバイクです。
コメントへの返答
2024年7月21日 13:53
こまんぴゅーさん 
おはようございます。

ロードバイクの林道走行は
フラットダートなら可能だと思いますよ。

逆にこれぐらい重い車両の方が
安定しているぐらいです。

ただし腹を打つとカウルが割れるので
デコボコ路面は超ゆっくり走ります(笑)

いろんなシチュエーションを試しましたが
ZZR600はやはり速くて乗りやすいです。
それに加え耐久性も半端ないんだな (^-^)v
2024年7月21日 10:13
おはようございます。
素晴らしいボリュームの刺身定食ですね。
チェーン店の居酒屋さんの
刺身盛り合わせと言っても問題無いレベル(笑)
夢の北海道ツーリングに行きたくなってきました。
コメントへの返答
2024年7月21日 13:58
ステぴょんさん
ありがとうございます。

海幸さんの刺身定食はケチケチせずに
豪快な盛りをしてくれるので私は大好きです ♪

たぶん3人で食べても満足できる
十分な量だと思うんだな。

刺身だけで満腹になりたければ
ここを訪れると夢が叶います ( ^ω^ )

2024年7月21日 13:59
こんにちは🙋
オンコ久しぶり聞いた~😊
懐かしく感じる
あの看板は何処かで見てますね場所は忘れてるけど…
今日は栗山の旧車のイベント行った帰りにかねひろでジンギスカン食べて帰って来ました
しかし暑かった🥵
コメントへの返答
2024年7月21日 14:04
まぁあーるさん
こんにちは。

かねひろのジンギスカンが個人的には
北海道で一番旨いと思います。
うーん、実にうらやましい (笑)

今日は本当に暑いですね。
ドコヘも行く気にならないので今まさに
一人焼肉をガレージ前でやっています (≧∇≦)
2024年7月21日 14:17
ここ最近、海幸さんで立て続けにランチしてますが、やっぱり良いですよね~

甘エビ、食べたくなりました(^o^)

海鮮だけじゃなくて、私はチャーハンが、嫁さんはあんかけ焼きそばも気になってます。

平日に現場の帰りに行ったら、地元の方っぽい方々が結構チャーハンや焼きそば頼んでいたんですよね(^-^)
コメントへの返答
2024年7月21日 14:47
3236スカファンSさん
ありがとうございます。

うーむ、盲点でした。
次回行ったらチャーハンと餡かけ焼そばを
ダブルで頂いてきますね (^O^)
2024年7月21日 17:21
エイジングさん✨こんにちは♪

本当にZZR600で林道を走って行かれたんですね😆
さすがです🤗✨
刺身のボリュームが凄いですね😋🎶
コメントへの返答
2024年7月21日 20:26
pulse.pさん
こんにちは。

オフ車乗りですからね~
林道を目の前にすると
やはり我慢できませんでした(笑)

こんなに美味しい刺身を
食べられるなんて北海道人で
本当に良かったです (=^^=)
2024年7月21日 19:57
こんばんは北海道のツーリング、回線、おまけの林道。

本州ライダーのフルコースデスネ。

関東は今日も35℃くらいです🤣

冬の寒さは知らず☃❄
無いものねだりです。

いつか北海道ツーリングに行きたいた~
コメントへの返答
2024年7月21日 20:48
@Hongouさん
こんばんは!

本日の札幌は32℃まで
気温が上がり暑かったです。

なのでドコへも行かずに
車を洗ったりしてノンビリと
過ごしておりました。

ぜひ北海道へ遊びに来てください。
喜んで接待しますよ (❁´ω`❁)
2024年7月21日 20:49
こんばんは
ZZR600であの道走られたのですね...
行きはともかく、帰りが怖そう.....
コメントへの返答
2024年7月21日 21:11
紫暮っぷさん
こんばんは。

行きは上りで帰りは
当然のごとく下りですからね~
スリル満点で面白かったです(笑)
2024年7月21日 21:00
私の山仲間が先日利尻山に登ってきたそうです。驚いたのはウニ丼の値段。去年は7000円でしたが、今年は10000円だったそうです。
羅臼は4000円台だったので利尻はありえない価格設定です。
スズキのバイクを考えてるとコメントもらいましたが、速攻でしたね!!GSX-S1000GTかな?と思ったけどもう少しコンパクトなバイクを選びましたね。
あ、私事ですが先日エイジングさんも登られた北岳と間ノ岳登ってきました。
コメントへの返答
2024年7月21日 21:19
ヤマトンチュさん
ありがとうございます。

今年のウニは不漁なので高騰は
仕方ないけど場所によって価格が
違うのは・・・ ┐(´д`)┌ヤレヤレ

私が学生時代に登った北岳は
日本で2番目に高い山です。

ちなみに私は1番高い富士山に
登ったことがありません(笑)
2024年7月22日 10:02
それにしても今は北海道でも30℃超えなんですね。
昔は北海道だけは涼しいからとこぞってツーリング行ったもんですが、、
ZZRでの林道走行は恐れ入ります。
昔知床のカムイワッカまでの砂利道をCB750fourの方と一緒に走ったことありますが、そのCBの方が飛ばす飛ばす(笑)
で、案の定転倒してクランクケース割ってその後はもう大変でした。

私は隼で林道走る度胸はないです(笑)
コメントへの返答
2024年7月22日 11:02
comachanさん
ありがとうございます。

ロードバイクはクランクケースを守る アンダーガードが無い関係上
ゆっくり走るのが基本ですもんね。

それにしても最近の北海道は暑くて
特に湿度が高くなった気がます。

ちなみに本日も札幌の最高気温は
33℃なるそうですよ (≧∇≦)
2024年8月5日 21:30
こんばんは。
帰省したので、私が運転中寝ない範囲のドライブで、海幸さんで刺身盛り合わせ定食食べてきました。
13時頃行ったのですが、お客さんは途切れなかったです。
明日は某有名ユーチューバーに似ている店長がいると話題の手稲区の富丘にあるラーメン屋に行く予定です。
コメントへの返答
2024年8月6日 1:28
pri9352さん
こんばんは。

おーっ!
海幸さんへ行ったのですね。
刺身定食は最高でしょ (^-^)v

次の店が気になります。
どこを訪問したか教えて下さいね(笑)

プロフィール

「あー、業務連絡です。
XR100モタードのキックペダル
戻り不良は直りました。

バイクはいつでも持って行けます。
詳しくは会って話しましょう。
それでは! ( ^ω^ )」
何シテル?   06/08 12:54
50歳を目前に、勤めていた建設会社が倒産! 一念発起して、20代のころから趣味でやってきた 「バイク再生」 でこの一年食いつなぎました~。 今回おかげさまで再...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

     1 23
4 5 6 78 910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

【スズキ GT125 】 特殊な色のタッチアップ探しの巻 ヒィー(>ω<ノ)ノ  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/02 22:23:44
夫婦で携帯を買取り店へ持ち込んでみたよ (^_^)a 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/25 20:45:16
たかがバイクのスクリーン交換なのに・・・ (@_@) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/29 13:04:47

愛車一覧

スズキ GSX-8R スズキ GSX-8R
これまで45年間で50台以上の バイクに乗りました。 このGSXー8Rは 初めて出会っ ...
スズキ GT125 スズキ GT125
1977年型 最終のGT125です。 友人の紹介で不動車を購入。 レストアを行い1か月 ...
スコルパ TY-S125F スコルパ TY-S125F
XR600とセロー225を手放し 代わりにオフ用として入手したのが こちらのスコルパTY ...
ホンダ CRF250X ホンダ CRF250X
2004年製のCRF250X(逆輸入車)です。かなりレアな車両でレーサーなのに公道を走れ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation