2024年09月06日
セローの納車するついでに、みん友さんのバイクを直しに行くのだ ( ̄ー ̄)ニヤリッ
いよいよ本日
売却したセローをNバンに
積んで山梨県へ向かいます。
小樽から新潟までフェリーに乗り
あとは長野経由で山梨へ入る予定。
たぶん
その様子はリアルタイムで
報告できると思います (⌒^⌒)b
・・・
翌日の日曜日、山梨を出発後
今度は新潟ではなく仙台から
フェリーに乗船します。
そして途中の群馬で
みん友さんのバイクを直す
ミッションが待っている。
その車種とは
ホンダ CBR250Four
スペシャルエディション

なぜ写真があるかというと
私が過去に売った
レストア車両だから (笑)
・・・
そんな
CBR250Fourですが
2013年9月に売却。

当時みん友さんが群馬から
私の単身赴任先の青森まで
引き取りに来てくれました。
その後、間もなくして
私が東京本社勤務になり
関東でもお会いしています。
しかも転勤が決まり札幌へ
帰る際には送別会までして頂き
大変お世話になった方なのです。
・・・
ちなみに故障については
チョークのワイヤーが
切れたと言う内容でした。
修理方法はまずハンドルの
スイッチBOXを分解して
切れたワイヤーを外します。
次に新品が廃番なので中古を使い
スロットル付近からキャブ側まで
再びワイヤーを通せば交換完了。
なーんて
簡単に書いたけどキャブに
たどり着くまでが大変なんだな。

実際にはタンクとその下にある
エアクリBOXまで順番に
撤去しなければなりません。
しかし
この修理にかけられる猶予は
恐らく1時間ぐらいでしょう。
昼前11時に群馬へ到着したら
12時には作業を切り上げて
仙台港へ向かう必要があります。
フェリーは19:40出航なので
できれば18:30までには
着きたいところです。
・・・
CBR250Fourは
青森での思い出が詰まった
懐かしいバイクなんだな。
岩木山スカイライン

69箇所のコーナーを
延々と登り切った瞬間 ♪
北海道新幹線
青森県龍飛側の入り口

250cc4気筒エンジンは
まるでF1みたいに澄んだ
高周波音を奏でてくれました。
売却してから11年後の再会。
一発勝負のバイク修理に
今から緊張が止まりません。
もし時間内に直らなかったら
札幌へCBRを持って帰る ?
最悪それですね。
これでかなり
気が楽になりました (爆)
おしまい。
ブログ一覧 |
バイク屋的な? ブログ (*^m^*) | 日記
Posted at
2024/09/06 13:19:24
タグ
今、あなたにおすすめ