• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年03月29日

【スズキGT125】 レストアその⑨ 駆動系を仕上げて泣き言を書いてみる (〃∇〃)テレテレ 

【スズキGT125】 レストアその⑨ 駆動系を仕上げて泣き言を書いてみる (〃∇〃)テレテレ  1977年 スズキ

GT125−4型


レストアを初めて

2週間目に入りました。


50年前の車両なので

相変わらずコタコタの汚れと

格闘する日々が続く・・・


なるべくバラバラにして

ボルト一つから磨いているので

めっちゃ疲れるのだ (*ノェノ)キャー


・・・


今回は塗装の終わった

スイングアームを取り付けて

駆動系の仕上げを紹介します。

alt

スイングアームのシャフトには

ゾイルのスーパーグリスを

たっぷり塗っておきました。


スプロケはフロントのみ交換。

alt

alt

手に持っているのは古いやつ。

新品はすでに廃番だったが

純正品をヤフオクでゲット ♪


リアスプロケも廃番だけど

アファムへ現物を送ると

ワンオフで製作してくれるとか。


しかし、リア側は

今のところ大丈夫だし

次の機会にします。


・・・


新しいチェーンへ交換。

alt

DID プロフェッショナル

428NZ コマ数124


ノンシールながら耐久性は抜群 !

比較的安価なのでお勧めです。


さてここで

ウンチクを少々。


新品チェーンを装置する際

クリーナーとルブを使って

やるべきことがあります。

alt

新品のチェーンには

既に油が塗布されているけど

コイツを洗い落とすんだな、


最初の油はガチガチで

チェーンが曲がったままに

なるぐらい相当固い (汗)


チェーンクリーナーで

油分を完全に落として

新しいルブを塗布。

alt

alt

チェーンがDIDだからって

同じメーカーじゃなくても

別に大丈夫です (#^.^#)


これで完成。

alt

サラサラのジャラジャラ

素晴らしく柔らかいチェーンに

生まれ変わりました。


・・・


リアブレーキ周りを清掃後

スイングアームにタイヤと

チェーンを取り付ける。

alt

alt

リアタイヤのベアリングは

生きていたのでシャフトと共に

グリスを塗布して収めました。


フロント13丁・リア50丁

まるでオフ車みたいな

スプロケットの組み合わせだな。

alt

alt

空冷2スト125cc

2気筒16馬力エンジン


いったいどんな走りを

してくれるのでしょう (//∇//)


・・・


ここでライト周りの

モデファイを一つ。

alt

旧車なのでメーター付近の

配線がむき出しです。


そこで

電気系の保護を考えて

ひと工夫してみた。

alt

ライトカウルを付けたら

配線を守れるはずです。


ただ問題は・・・

alt

実はこれって

モンキー用なんだよね。

たぶん付くと思うけど。


ステーを取り付けたところ。

alt

うーむ、幅的には

ギリギリかも知れん (OvO)


完成しました。

alt

alt

悪くないと思う。

と、自己満足 (笑)


・・・


GT125のレストアを始めて

間もなく2週間になります。


泥と錆びと油汚れの

3重苦の除去作業から

最近やっと解放されました。

alt

こんな風にカスタムするなんて

精神的に楽になった証拠かな ?


サクッとレストアが

進んでるみたいだけど

実はその裏で・・・ (゚Д゚il!)


まあ好きで選んだ道だから

ここで愚痴を言うほどの

苦労じゃないけどね (爆)


おしまい。


ブログ一覧 | スズキ GT125 | 日記
Posted at 2025/03/29 04:52:57

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

KX80-V6勉強中 スイングアーム
element555さん

わかりにくい
い一はまさん

一応は完成しました(^_^;)
自爆王さん

コンバート
ブルーパンダさん

スイングアームにキズが入った…
スーパーさこつ君さん

【スズキGT125】 レストアその ...
エイジングさん

この記事へのコメント

2025年3月29日 6:40
おはよう御座います!
おー‼️スクリーンも大き過ぎず
純正ぽくて素晴らしいです〜!
\(^o^)/
コメントへの返答
2025年3月29日 8:10
Marbo☆彡さん
おはようございます。

最近は会社から帰ると
GT125ばかり触っています(笑)

純正状態の良いところを壊さずに
ちょっと遊んでみました *\(^o^)/*
2025年3月29日 6:56
おはようございます。
イヤ〜素晴らしいです。
ここまで徹底的にやるのもエイジングさんの知識と腕と几帳面さがあってのものですね。
私は元々いい加減な性格なんでせっかくのハスラーも大した整備もせず乗ってますが、ホント頭が下がる思いです。
スクリーンはばっちり決まってますね!
コメントへの返答
2025年3月29日 8:15
comachanさん
おはようございます。

高校生の時にまったく同じ年式、同じ色の
GT125に乗っていました。 

あの時のGTも中古でしたが新車のように
綺麗だったことを覚えています。

実は・・・
なるべくそこに近づけて青春時代に
戻ってみようと企んでいるんですよ(笑)
2025年3月29日 6:59
エイジングさん
おはようございます😃
レストア&カスタム
順調ですね!

新品チェーンの保護油を一度落として、新品ルブを塗布するのは、ロードバイク(自転車)でも同じです。

ライト上のカウル(スクリーン)が素敵です。
他車用でも、ピッタリつけるのが流石です!
コメントへの返答
2025年3月29日 8:19
hasuminさん
おはようございます。

そうなんですね。
自転車でも同じなんだ ♪

チェーンのメーカーによっては
めちゃめちゃ頑固な保護油があったりします。
今回は一番楽なパターンでしたよ (*\(^o^)/*
2025年3月29日 7:14
おはようございます。
イイ感じで進んでいますね。
現代風のサスにチェーン、シールドも似合いますね。
新型では当たり前のパーツも、旧車に取り付けると見栄えが全然変わりますね。2st2気筒の加速はマイルドで乗りやすいと思います。
コメントへの返答
2025年3月29日 8:25
こまんぴゅーさん
おはようございます。

2ストは4ストに換算すると
2倍の気筒数の乗り味だと
言われています。

GT125は2スト2気筒ですから
4スト4気筒の125と言うことになる?

まあいずれにしろ
滑らかに回るエンジンかな。
早く試乗に出かけたいです(笑)
2025年3月29日 8:21
新品チェーンの初期処理、参考になりました。
と言っても、今家にあるのはベルトのストグラとADV、シャフトの80G/Sでした。
過去にチェーン交換したのはHS-1くらいでした(笑)。
部品を1つ1つ綺麗にして組み上げていく。
形になって行く喜びって最高ですね。
コメントへの返答
2025年3月29日 8:32
postpapaさん
ありがとうございます。

80G/Sはシャフトなんだ。
勉強不足で知りませんでした(汗)

HS−1はヤマハの2スト2気筒で
同じ125ccですね。

ヤマハは昔からデザインが良いので
実は好きだったりします (#^.^#)
2025年3月29日 14:52
エイジングさんこんにちは
日ハム戦見ながらコメント書いてます😆

今回のブログ4月下旬にスイングアーム交換を予定していますのでとても参考になりました
新品のチェーンそのまま付けるとこでした💦💦

筆問なのですが?
シャフト類のグリスの使い分けがイマイチ…⁇です
モリブデンなのか万能なのか…⁇
ご教授下さい がんばれ日ハム‼️
コメントへの返答
2025年3月29日 19:34
琥徹さん
ありがとうございます。

モリブデングリスは研磨材を含むから
シャフトには不向きです。
使うならウレア系かリチウム系です。

ちなみに私はブレーキやベアリング以外は
万能タイプのグリスで済ませています。

日ハムが勝利して良かったね。
追いつかれてヒヤヒヤしましたが・・・(笑)
2025年3月29日 16:22
こんにちは
順調に進んでる様ですが書いて無い所は苦労してるのかな🤔
モンキー用のもほぼ加工無しで付いたんですね‼️
もう明日辺りは試運転とか…
来週かな😆
コメントへの返答
2025年3月29日 19:37
まぁあーるさん
こんにちは。

先ほど試運転に出かけたら
途中で知り合いの旧車乗りに偶然会って
かなり遠くまで連れて行かれました(汗)

これ以上書くとネタバレになるので
詳細は次回のブログで確認して下さい (≧∇≦)
2025年4月1日 13:49
こんにちは!チェーンの油分は知りませんでした!勉強になります!

しかし、2週間でここまで仕上げるの早すぎですよ😊
コメントへの返答
2025年4月1日 14:59
サトゥ☆ヒロさん
こんにちは。

新品のチェーンにも油分はありますが
ネチョネチョなのでゴミを集めるだけです(笑)

作業に関してはブログに
書ききれない部分もあったりして・・・

まあ、それをいちいち紹介しても内容が
地味すぎてつまらないですけどね (*´ω`*)

プロフィール

「あー、業務連絡です。
XR100モタードのキックペダル
戻り不良は直りました。

バイクはいつでも持って行けます。
詳しくは会って話しましょう。
それでは! ( ^ω^ )」
何シテル?   06/08 12:54
50歳を目前に、勤めていた建設会社が倒産! 一念発起して、20代のころから趣味でやってきた 「バイク再生」 でこの一年食いつなぎました~。 今回おかげさまで再...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3 4 5 67 8 9
10 11 12 13141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ここは本当に北海道なのか? ʅ(◞‿◟)ʃ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/21 23:32:38
エイジングさんのスズキ GSX-8R 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/05 12:13:28
秘密にしたいツーリング (((*゚ω゚*)))ソワソワ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/18 12:49:11

愛車一覧

スズキ GSX-8R スズキ GSX-8R
これまで45年間で50台以上の バイクに乗りました。 このGSXー8Rは 初めて出会っ ...
スズキ GT125 スズキ GT125
1977年型 最終のGT125です。 友人の紹介で不動車を購入。 レストアを行い1か月 ...
スコルパ TY-S125F スコルパ TY-S125F
XR600とセロー225を手放し 代わりにオフ用として入手したのが こちらのスコルパTY ...
ホンダ CRF250X ホンダ CRF250X
2004年製のCRF250X(逆輸入車)です。かなりレアな車両でレーサーなのに公道を走れ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation