• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年04月08日

GSX−8Rの初回点検とNバンの夏タイヤ交換の巻 (=´∀`)

GSX−8Rの初回点検とNバンの夏タイヤ交換の巻 (=´∀`) 日曜日にGSX−8Rの

初回点検を受けるため

バイク屋へ行って来ました。


ぶっちゃけ昨年の新車だし

悪いところは特に無い。

しかも社長から・・・


オイル交換は自分で

もう済ませたのでしょうと

軽くあしらわれてしまった。


なので

初回点検と言いながら

実際にした作業は ?

alt

メーター内に点灯した

メンテ用のスパナマークを

ただ消しただけ (笑)


社長は私の過去を知ってるし

きっと同業者扱いしているのだ。


確かに自分で整備をやってるが

もし故障したらメーカー保証は

キッチリ要求します (=^ェ^=)


・・・


バイク屋の帰り道

前日CRF250Xで寄った

当別 道の駅を通過。

alt

何となく雲行きが怪しいので

トイレだけ済まして退散する。


次に訪れたのは

旧車仲間のガレージです。


先輩のCBは

いつでも走れる状態でした。

alt

北海道のライダーはみんな

雪解けを待っていたからね。


先輩の嬉しい気持ちは

よーく分かります ( ^ω^ )


・・・


その後、自宅へ戻って

毎年恒例のタイヤ交換を始めた。

alt

alt

ワイパーも替えたし

これで完全に夏仕様です。 


タイヤハウスの中や

ボディーを念入りに磨いたら

なんと2時間も掛かったぞ (汗)


・・・


この日は朝から

精力的に動いたので

なんだか疲れてしまった。


しかもちょうど

日ハムが3連敗したし。

(@ ̄ρ ̄@)


もう悔やんでも

仕方がないので頑張ろう。


えっ、ナニを頑張るって ?

もちろん仕事ですよ。


私はこう見えて

遊び人じゃないからね (爆)


おしまい。

ブログ一覧 | スズキ GSX-8R | 日記
Posted at 2025/04/08 06:00:48

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

2024/05/20 車やバイクの ...
ntkd29さん

CB 復活しました!
プラウドさん

孫とお揃いYバイク
ガリバー2号さん

ロードバイクのタイヤをチューブレス ...
しおりょうさん

お盆の時期はのんびりと過ごします。 ...
ちーぼー・525さん

タイヤ交換パート3、、と言うか番外 ...
@ジュリーさん

この記事へのコメント

2025年4月8日 6:30
おはようございます。

N-VANってそこにジャッキポイントあるんですか?
4WDならリヤデフに当てればいいんでしょうけど、ちっと気になりました。
我家の青サンバーはGWに入ってからスタッドレス⇒ノーマルへ履き替えです。
雪が降らない地域ですが、急遽新潟へ出動の可能性があるもんで。
コメントへの返答
2025年4月8日 6:48
おとぅさんさん
おはようございます。

4WDなので一台目のNバン時代から
7年間リアデフにジャッキを掛けています。

良いのか悪いのか不明だけど
壊れたことは一度もありません ( ^ω^ )

北海道も峠越えする際には
まだスタッドレスが必要だと思います。

慎重な方はGW後に交換しているみたい。
やはり履き替えるのは面倒ですからね (笑)
2025年4月8日 6:50
おはょうございます🤗
過去を知ってる人だと言われちゃうパターンですかね😆
そお言うば新車でしたもんね(笑)
他のコメントにも書いてましたがリヤのジャッキアップポイントその位置なのですね🤔

コメントへの返答
2025年4月8日 7:13
まぁあーるさん
おはようございます。

バイク屋さんはこれから預かっている
車両を点検して納車していくので
春先は忙しい時期だったりします。

ぶっちゃけ自分で冬の間に整備してるし
いまさら見るところは無いんだよね(笑)

その代わりメーカー保証に関する
故障はしっかり要求していきますよ。
その辺は社長も承知しているみたいです (^-^)
2025年4月8日 8:49
こんにちわ(ΦωΦ)

身近に旧車の在る生活って
素敵だなって思いました♪

ソレだけの集団だといかにもですが(´・ω・`)
そうじゃなく普通にツーリングとかに
混ざっているのが素晴らしいと思います♪


余談ですが
「へぇ〜カフェが併設されてる〜オシャレ」等と
思いましたが( ・∇・)キラーン

エイジングさんの足は・・・きっと
ついつい『まんぷく食堂』の方へ
向かうのではないか?という気がするワタス
地図を見て思った次第です♪フフフ
コメントへの返答
2025年4月8日 11:28
なおまそさん
こんにちは。

残念ながら、まんぷく食堂は
日曜休みなんですよね。

開いていたら目の前なので
絶対行ってました(笑)

旧車のバイクって本当に癒されます。
GT125が来てからは用も無いのに
磨いてばかりいますもん (≧∇≦)
2025年4月8日 9:19
点検お疲れさまです。確かにエイジングさんなら点検しなくても安心ですよね。
北海道もいよいよ雪解けでバイクシーズンに入りますから、テンションもアゲアゲじゃないでしょうか。私も来年には上陸目指してみたいと思案中です。
コメントへの返答
2025年4月8日 11:33
こまんぴゅーさん
ありがとうございます。

冬の間にGSX−8Rのカスタムを進めた際
フロント、リア共にタイヤを外して
ブレーキキャリパーやアクスルシャフトまで
じっくり点検整備を行いました。

ある意味ではショップより丁寧かも?
こんな事を書いたらバイク屋の社長に
怒られたちゃいますね(笑)
2025年4月8日 18:56
こんにちは、自分も行きつけのディーラーで新車買ってオプションを注文すると取り付けされず箱で来ます。

慣れ過ぎですかね(笑)
コメントへの返答
2025年4月8日 19:10
ゼラスさん
こんにちは。

なるほど。
でもその分の工賃が浮くし
良いのではないでしょうか (^^)v

とは言え
「こちらでやりますか」ぐらいは
聞いて欲しいですよね(笑)
2025年4月8日 19:53
丁寧なお仕事ぶりですね。

タイヤの下に分厚いシート
ジャッキの下にもコンパネか何か
左下にはインパクトレンチとトルクレンチ

多分自分なら、もう少し適当かも(笑)
トルクレンチは必須アイテムですけどね!

去年から一点だけこだわりを増やしてます。ハブとホィールの当たり面を綺麗に清掃するのと、ハブナットとホィールテーパー部の当たり面も同様。
工事車両でもないから気持ちの問題かも。
コメントへの返答
2025年4月8日 21:19
TA22MQZGRさん
ありがとうございます。

さすがのこだわりです !
私も見習わなければなりません。

細かいところにこそ整備の魂は宿ります。
クルマもバイクも同じなんですよね ( ^ω^ )
2025年4月8日 21:51
8Rのメンテナンスリマインダーは余計なお世話な感じで、スパナマークが鬱陶しいです。特殊工具がないとリセットできないので困っちゃいますね。私も今度やってもらいます。
コメントへの返答
2025年4月8日 22:17
wata-plusさん
ありがとうございます。

今のバイクは電気の塊なのでリセットの
やり方が分かってもリスクがあるので
やはりバイク屋に任せたほうが安全です。

仮にリセットが上手くいっても
まったく別のトラブルが出た場合に
こちらのせいになることもあります。

それが賢明な判断だと思いますよ ( ^ω^ )

プロフィール

「あー、業務連絡です。
XR100モタードのキックペダル
戻り不良は直りました。

バイクはいつでも持って行けます。
詳しくは会って話しましょう。
それでは! ( ^ω^ )」
何シテル?   06/08 12:54
50歳を目前に、勤めていた建設会社が倒産! 一念発起して、20代のころから趣味でやってきた 「バイク再生」 でこの一年食いつなぎました~。 今回おかげさまで再...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

     1 23
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

【スズキ GT125 】 特殊な色のタッチアップ探しの巻 ヒィー(>ω<ノ)ノ  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/02 22:23:44
夫婦で携帯を買取り店へ持ち込んでみたよ (^_^)a 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/25 20:45:16
たかがバイクのスクリーン交換なのに・・・ (@_@) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/29 13:04:47

愛車一覧

スコルパ TY-S125F スコルパ TY-S125F
XR600とセロー225を手放し 代わりにオフ用として入手したのが こちらのスコルパTY ...
スズキ GSX-8R スズキ GSX-8R
これまで45年間で50台以上の バイクに乗りました。 このGSXー8Rは 初めて出会っ ...
ホンダ CRF250X ホンダ CRF250X
2004年製のCRF250X(逆輸入車)です。かなりレアな車両でレーサーなのに公道を走れ ...
KTM DUKE125 KTM DUKE125
2024年3月29日 札幌から富山まで引き取りに行ってきました。 このデューク125は ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation