• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年04月12日

知らないって怖い。電圧の違うバッテリーを使ってました (汗)

知らないって怖い。電圧の違うバッテリーを使ってました (汗) 毎度おなじみ

GT125のレストアです。


バッテリーの話しは

あとで書きますね。


まずはタンクのラインを

先に張り替えちゃいます。


磨いていたら左側が

少し浮いてしまった。

alt

ひとつ下にあった細いラインは

すでに剥がしてあります。


今回は使うのは

ラフ&ロードが輸入した

アメリカ製のものです。

alt

こいつは伸縮性があって

扱いやすいラインなんだな。


せっかくなのでパターンを

変えてみることにした。

alt

違いを比較するため

まだ新旧のラインが

混在している状態です。


完成しました。

alt



純正風に戻したので

全体が引き締まった感じ ?


別の素材を使い

もう何パターンか

考えている案があります。


これに飽きたら

また変更するかも (〃ω〃)


・・・


さて本題のバッテリーの

話題へ移ります。


50年前のバイクだから

6Vのバッテリーだと

完全に思い込んでいました。


ところが違っていた。

alt

だから6Vの

新品バッテリーはお役御免。


そうなんです。

GT125のバッテリーは

12Vだったのね (*ノωノ) イヤン


・・・


ここで素朴な疑問が

湧いてきます。


GT125って

バッテリー点火方式なんですよ。


つまり電源がバッテリーから

イグニッションコイルへ

供給されているはずなのだ。


だけど半分しかない電圧の

6Vでも普通に走っていた。



エンジンの掛かりは良いし

プラグの焼けも良好だった。


しいて言えばアイドリング時の

ウインカー点滅が弱いぐらい。


いずれにしろ正常じゃないので

ここは素直に12Vに交換します。


そこで余っていた

リチウムイオンバッテリーを

使うことにした。

alt

こちらは過去に放電して

完全に死亡していたやつ。


それをリョクエンの充電器で

復活させています。


何の因果か知らないが

ついに役に立つ時が訪れた。


・・・


次回ブログでは

ヘッドライトの交換を

紹介するつもり。



これには12VのH4バルブが

付いていたので泣く泣く装着を

諦めていた経緯があります。


でもそれが正解でした。

バッテリーの間違いに気がつく

大チャンスだったのに (苦笑)


でもタンクと同色の

ステーとライトが使えてよかった。


なーんて、言ってますが

作業は簡単に終わらなかった。



バルブ形式が違うのは

配線を作るので

まったく問題ないです。


じゃあ何があったのか ?

それは・・・


ごめんなさい。

次回のネタバレになるので

やっぱり書けないです (爆)


おしまい

ブログ一覧 | スズキ GT125 | 日記
Posted at 2025/04/12 07:38:32

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

たかがヘッドライトの交換で四苦八苦 ...
エイジングさん

エアコン バルブコア交換
WATERさん

SEVエアバルブキャップの固着防止
okuchan@MINIさん

HID屋の商品は品質にバラつきあり
ヒコ.3さん

HID屋のHIDは耐久性はないの?
ヒコ.3さん

この記事へのコメント

2025年4月13日 0:38
こんばんは
半分の電圧でエンジンが掛かったことと、走行中に充電されていてもなんともなかったことに驚きました(*_*)
コメントへの返答
2025年4月13日 3:40
紫暮っぷさん
ありがとうございます。

6Vバッテリーに12Vで
充電されていたとすると
もう少しでパンクしていたかも? (汗)

いずれにしても
早く気がついて良かったです ( ^ω^ )
2025年4月13日 10:44
ラインの違いでイメージ変わりますね。
GS風のこのラインいいですよ。
6Vでも動く・・・うーん謎。
というよりもオルタが回ればエンジンには問題なし。
但し電装系は足りないだけなのかな。
悩みますね。

ライトもいろいろありそうで記事が楽しみです。
コメントへの返答
2025年4月13日 11:00
こまんぴゅーさん
ありがとうございます。

タンクラインに関しては別に
GT380用のリプロ品を購入済です。
いつか試してみますね。

ちなみにライト系のレストアは
次のブログにアップしました。
宜しくお願いします (о´∀`о)

プロフィール

「あー、業務連絡です。
XR100モタードのキックペダル
戻り不良は直りました。

バイクはいつでも持って行けます。
詳しくは会って話しましょう。
それでは! ( ^ω^ )」
何シテル?   06/08 12:54
50歳を目前に、勤めていた建設会社が倒産! 一念発起して、20代のころから趣味でやってきた 「バイク再生」 でこの一年食いつなぎました~。 今回おかげさまで再...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3 4 5 67 8 9
10 11 12 1314 15 16
17 18 1920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ここは本当に北海道なのか? ʅ(◞‿◟)ʃ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/21 23:32:38
エイジングさんのスズキ GSX-8R 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/05 12:13:28
秘密にしたいツーリング (((*゚ω゚*)))ソワソワ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/18 12:49:11

愛車一覧

スズキ GSX-8R スズキ GSX-8R
これまで45年間で50台以上の バイクに乗りました。 このGSXー8Rは 初めて出会っ ...
スズキ GT125 スズキ GT125
1977年型 最終のGT125です。 現在、ドゥカティの モンスター796を購入したた ...
スコルパ TY-S125F スコルパ TY-S125F
XR600とセロー225を手放し 代わりにオフ用として入手したのが こちらのスコルパTY ...
ホンダ CRF250X ホンダ CRF250X
2004年製のCRF250X(逆輸入車)です。かなりレアな車両でレーサーなのに公道を走れ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation