• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年05月18日

秘密にしたいツーリング (((*゚ω゚*)))ソワソワ

秘密にしたいツーリング (((*゚ω゚*)))ソワソワ ヤマハのバイクレンタル

札幌店でございます。


と言っても

バイクは借りませんよ。


実は6月に会社の人が

出張で関東から来るんです。


で、その際

レンタルバイクを使って

ツーリングをするらしい。


そんな訳で

私も同行する関係上

下調べをすることにした。


すでにコースや時間のわかる

資料は作成済みです。

alt

倶知安やニセコを巡る

約270kmの行程。


8時間バイクを借りた場合

札幌へ時間内に戻れるのか ?


シミュレーションする

一番大事なポイントは

その確認になります。


・・・


最初の目的地

道の駅 望羊中山へ到着。


またの名を中山峠と呼び

標高は1000m近くある。

alt

望羊の名の通り

本来ならこの場所から

羊蹄山が見えるはず。


しかし

あいにくの曇天で眺めは

イマイチだった。


次は倶知安側へ降りて

羊蹄山の周囲をぐるっと

周ることにします。


相変わらずの曇り空。

それでも羊蹄山の姿が

うっすら見えてきた。

alt

羊蹄山は独立峰だから

麓を走ると色んな角度から

楽しむことが出来るんだな。


倶知安側の麓で撮影した写真。

alt

手前の耕作地は

たぶんジャガイモ畑だろう。


先ほど中山峠で見た

あげいもの顔パネルには

そんな意味があったのだ。


・・・


羊蹄山の麓を半周して

ニセコへやって来ました。


ニセコ連峰の中を走るので

まだ雪が残っていますね。

alt

ここはパノラマラインと呼ばれ

晴れていればめっちゃ綺麗な

ツーリングルートです。


イワオヌプリの見える

駐車場で一休み。

alt

標高は約850mほど。

風が強いせいもあって

体感温度は10℃以下かも。


当然バイクはドコにもおらず

私もとっとと退散しました (笑)


・・・


札幌を出て3時間が経過。

再び倶知安の町へ戻って

昼食を頂きます。

alt

中華料理の手風琴さんです。


頼んだ品は

麻婆麺と半チャーハン。

alt

辛い麻婆麺にしたのは

ニセコで寒さにやられたから

当然の選択なのです (〃ω〃)


温まるわー !

alt

alt

めちゃくちゃ美味しくて

大盛りにすれば良かったと

少し後悔・・・


チャーハンも同様に

レベルが高い。

alt

こっちも何故か

ハーフにしてしまい大失敗。


次回の本番ツーリングで

リベンジ確定です (^_^;)


ごちそうさま。

alt

alt

手風琴さんは

店の雰囲気も素晴らしく

選んで正解だったと思う。


・・・


帰りは赤井川村から小樽を

抜けて札幌へ向かいます。


ニセコ連峰と羊蹄山に

別れを告げた。





人工物がほとんど無い世界を

走るのは久しぶり。

北海道らしい景色です (*'ω'*)


道の駅 あかいがわへ着いた。

alt

alt

ここで嫁さんのお土産に

特産のアスパラなどを購入。


初めて見たけど

流行ってるのかな。

alt

alt

ポケモンのマンホール ?

還暦を過ぎたジジイには

よく分かりません (笑)


小樽の街と日本海が見える

毛無山展望所へ到着。

alt

alt

晴れていれば絶景なのだが

相変わらず天気がイマイチ。


こちらも

本番に期待しましょう。


さて毛無峠を下って

札樽道の朝里ICから

一気に札幌へ向かいます。


札樽道の金山SAにて。

alt

alt

セコマの夕張メロンソフトで

ツーリングの最後を飾りました。

(=´∀`)人(´∀`=)


・・・


シミュレーションの結果は

走行距離 261km

所要時間 約7時間30分。

alt

何とかレンタルバイクの

返却時間に間に合いそうです。


せっかく北海道へ来るなら

会社の人には思いっきり

楽しんでもらいたい思う。


もちろん私が ・・・

alt

事前に同じコースを走ったのは

内緒にしておきますけどね (爆)


おしまい。

ブログ一覧 | 北海道バイクツーリング記 | 日記
Posted at 2025/05/18 06:33:52

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

2024年を振り返る(バイク編)・ ...
★こうめてるぞう★さん

桜巡り ツーリング
812さん

〔XSR〕秋のかぼちゃ見ミニツーリ ...
wssb1tbさん

見た目と音が一番好きな車両
7号さん

【祝20周年:みんカラでの思い出】 ...
帰ってきたDr.Jasonさん

春のツーリング
812さん

この記事へのコメント

2025年5月18日 6:46
おはようございます
あげいもをいきなり一本(3玉?)たべると次から食べられなくなるルートになりそう(笑)
倶知安駅そばに『おかしのふじい』ってケーキ屋がありまして近くいくと必ず寄ってます
気が向いたらぜひよってみてください(^-^)
ランチはちょうど探していたので来月出張の際にでもいってみようかな
コメントへの返答
2025年5月18日 6:59
かんちゃん@northさん
おはようございます。

あげいもは美味しいけど
一本食べたらヘビーですもんね(笑)

甘い物が好きなので
倶知安のケーキ屋さんは気になります。
嫁さんと車で行ってみるかな (#^.^#)
2025年5月18日 7:57
札幌は大都会ですが、少し走れば倶知安~ニセコへ行け、天気しだいでは羊蹄山とその周辺の雄大な景色が眺められるなんて、素敵過ぎます。
会社の人が来道する準備としてコースマップを作って、下調べをして、ご自分も楽しんで、しかもおいしいランチ付きと、しっかりご自分も楽しまれたいい休日でしたね。会社の人は知ってか知らずか、6月にはお二人でいいツーリングができること、間違いなしだと思います。
コメントへの返答
2025年5月18日 9:13
フレンドリー182さん
ありがとうございます。

このルートは数えきれないぐらい
走っていますが季節が変われば
何度でも楽しめるから好きなんです。

クネクネ道も沢山あるし
良い刺激を頂いております(笑)

今回は会社の人に喜んでもらいたくて
張り切っちゃいました (〃ω〃)
2025年5月18日 9:39
私も仲間とのツーリングを企画することがあるのですが、事前の下見は必ず行きます(^-^)

時間や混雑具合の確認もありますが、最も大切なのは「自分が走って楽しめるルートか?」です(^o^)

小樽在住の私ですので後志管内でルート設定することも多く、今回のエイジングさんのツーリングルートや立ち寄りスポットも「ですよね~!」の同感です(^o^)

倶知安の「手風琴」、私も好きです。
コメントへの返答
2025年5月18日 12:54
3236スカファンSさん
ありがとうございます♪

不思議なのですが午前中は札幌へ向かう
車が多く倶知安やニセコの道は
なぜかガラガラだったりして σ(^_^;)

実際に走ってみないと分かりませんよね。
おかげでマイペースで?走れました(笑)
2025年5月18日 12:39
こんにちは♪

ツーリング羨ましい限りです

季節的には 最高ですねー
コメントへの返答
2025年5月18日 12:59
永ちゃんゴンタさん
こんにちは。

冬の間はオフ車に少し乗りましたが
ロードは久しぶりで疲れました(笑)

それと北海道はまだ朝晩が寒いので
バイクの服装には苦労しています (^_^;)
2025年5月18日 12:45
マンホールの絵
ソフトクリームの上の部分?
最初、ウ〇コかと思いました…
コメントへの返答
2025年5月18日 13:04
CN9@いずみさん
ありがとうございます。

えっ、自分もそう思ってました。
なんか流行ってるし・・・(笑)

行政のマンホールだから
さすがにソフトクリームだよねー (≧∇≦)
2025年5月18日 12:47
エイジングさんこんにちは❢

ニセコ地区で働いていた経験がありますので中々懐かしい感じのブログ愉しめました❢手風琴は良く行ってました❢初めて行った時は洋食屋さんかと思って入ったのですが美味しい中華で通っていたのを思い出しました(笑)
コメントへの返答
2025年5月18日 13:09
ボスMAXさん
こんにちは。

そうだったのですね。
手風琴は初めて入りましたが
ママさんかな?優しかったですよ ( ^ω^ )

ちなみに本番では青椒肉絲定食の
ライス大盛りを狙っています(笑)
2025年5月18日 14:48
エイジングさん。
楽しんでいただくためには、下見は大事ですよね!
昔は本州西端から自走で北海道まで行ける体力も気力もありましたが、最近は飛行機で札幌へ飛んでレンタルバイクで回るのももいいなと思ってます。
なんにせよ、先立つものと時間をどうにか工面せねば…ですが。(特に後者…)
コメントへの返答
2025年5月18日 15:35
まりぱぱさん
ありがとうございます。

以前、名古屋に帰省した際
レンタルバイクに乗って静岡まで行き
みん友さん達と合流しました。

全然アリだと思いますよ。
ヘルメットも借りたので身軽に
楽しめたんだな (╹◡╹)
2025年5月18日 15:03
下調べをするのはエイジングさんにとって会社の上司だから?
本当はただ単に走りたかったから?🤭
羊蹄山まだまだ雪化粧ですね。
麓とはいえ寒いのかなと思いつつソフトクリーム食べてるんですからイケイケですねー😁
お疲れ様でした!!

コメントへの返答
2025年5月18日 15:43
ヤマトンチュさん
ありがとうございます。

裏話をすれば会ったこともない
他部署の方だったりします。

でもね・・・
VMAXに乗っている人なので
少しだけ気合が入りました (爆)
2025年5月18日 15:43
シュミレーションって大切ですよね。
でもレンタルの時間確認、それも会社の人のためって凄いです。
確かにレンタルバイクは費用金額も大きく影響しますから。
そんなエイジングさんの心の広さを垣間見た気がします。
天気に恵まれていいツーリングになるといいですね。
でも、本音は走って見たかったとか(笑)。
コメントへの返答
2025年5月18日 15:48
こまんぴゅーさん
ありがとうございます。

今シーズンGSX−8Rに
全然乗れてなかったので
走りたかったのが本音です(笑)

予行演習が出来て一安心。
こう見えて意外と小心者なんだな (≧∇≦)
2025年5月18日 16:26
エイジングさんお山はこの時期でも10℃以下ですか…(゚◇゚)写真で見る景色はめちゃくちゃ良いんですけどね(^^;)その場所は寒すぎなんですね~(^^;)でもこれから気温が上がるばかりなので嬉しすぎますね~(^^)
コメントへの返答
2025年5月18日 17:36
Gprさん
ありがとうございます。

周りに雪がある環境でバイクに乗ると
さすがに寒かったです。

これから気温が上がると思うので
もう少しの辛抱だと思います (^-^)v
2025年5月18日 20:20
お疲れ様です。
下見するの尊敬します!だって面倒くさくて…💦
ホンちゃん楽しんで来てください。
コメントへの返答
2025年5月18日 21:50
フジワラさん
コメントありがとうございます♪

下見が目的なのは確かですが
ぶっちゃけバイクに乗りたかったのね(笑)

あちこちで写真を撮ったので
たぶん本番より大幅に時間が
掛かったと思います (≧∇≦)

プロフィール

「あー、業務連絡です。
XR100モタードのキックペダル
戻り不良は直りました。

バイクはいつでも持って行けます。
詳しくは会って話しましょう。
それでは! ( ^ω^ )」
何シテル?   06/08 12:54
50歳を目前に、勤めていた建設会社が倒産! 一念発起して、20代のころから趣味でやってきた 「バイク再生」 でこの一年食いつなぎました~。 今回おかげさまで再...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

     1 23
4 5 6 78 910
11 1213 14 151617
18 192021222324
25262728293031

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

秘密にしたいツーリング (((*゚ω゚*)))ソワソワ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/18 12:49:11
こうなったら・・・自分でタッチアップ塗料を作るのだ ( ̄O ̄;) エッ ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/14 13:29:26
【スズキ GT125 】 特殊な色のタッチアップ探しの巻 ヒィー(>ω<ノ)ノ  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/02 22:23:44

愛車一覧

スズキ GSX-8R スズキ GSX-8R
これまで45年間で50台以上の バイクに乗りました。 このGSXー8Rは 初めて出会っ ...
スズキ GT125 スズキ GT125
1977年型 最終のGT125です。 友人の紹介で不動車を購入。 レストアを行い1か月 ...
スコルパ TY-S125F スコルパ TY-S125F
XR600とセロー225を手放し 代わりにオフ用として入手したのが こちらのスコルパTY ...
ホンダ CRF250X ホンダ CRF250X
2004年製のCRF250X(逆輸入車)です。かなりレアな車両でレーサーなのに公道を走れ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation