• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

エイジングのブログ一覧

2021年11月30日 イイね!

さよならリトルカブ。原付二種の理想形を目指した一年間でした ο(*´˘`*)ο

さよならリトルカブ。原付二種の理想形を目指した一年間でした ο(*´˘`*)ο出品中だったリトルカブの

オークションが終了しました。


おかげさまで考えていた

金額どおりでホッと一息です。


そこで昼休みにやって来たのは

札幌ファクトリーという場所。


リトルカブの廃車する為に

同じ敷地内ビルの4階にある

市税事務所を訪れました。


先日もここへ来ましたが

落札前のため新オーナーの

住居地が不明で廃車にできず (汗)

alt

alt

今回は札幌市以外の方が

落札したことが分かりましたので

無事に廃車手続きが完了。


ちなみに譲渡相手が

札幌市内同士の場合は

名義変更という形になります。


・・・


リトルカブは去年の9月に

フルノーマルの綺麗な状態で

我が家へやって来た。


当初は50ccなので

普通免許しかない嫁用にと

考えていました。


ところが乗ってみたら

もっと良くなるんじゃないかと

思うところが多数あって・・・


これがこうなりました。

alt

alt

最高回転数11000回転

80km/hまでストレス無しに

加速する仕様へ変化したのです。


75ccボアアップと合わせ

PB16キャブをセッティング。


壊さずに長く乗れて楽しめる。

そんなコンセプトを目指して

製作したんだな ♪ (ゝω・)v


・・・


理想を実際に体験するために

今シーズンは1500kmほど

この子と一緒に走りました。


一番遠くまで行ったのは

道東の野付半島です。

alt

今年の6月に釧路まで

Nバンに載せて行って現地では

往復300km以上走りました。


オホーツクの海辺に降りて

初夏の知床連山を眺めたっけ。

alt

気軽にどこへでも入っていける。

これが原付二種に乗る

醍醐味かも知れない (*´艸`)ウフフ


もちろん、家の近所を

ノンビリ走ることも可能。

alt

alt

春まき小麦畑を走るリトルカブ。

こちらは7月初旬に行った

石狩郡当別町での風景です。


・・・


今回の出品では運良く

このバイクの方向性を理解した方と

出会うことが出来ました。


「 原付二種の理想形 」

それは人によって違うと思う。


だから

次期オーナーさんには

alt

このリトルカブに乗り

自分だけのレジェンドを刻んで

もらいたいと心から思うのです。


おしまい。

Posted at 2021/11/30 07:19:00 | コメント(15) | トラックバック(0) | ホンダ リトルカブ | 日記
2021年11月26日 イイね!

リトルカブの廃車手続き不発の巻 (汗)

リトルカブの廃車手続き不発の巻 (汗)オークションに出品中の

リトルカブに関する状況報告から。


アクセス 7108 ウォッチ 423

入札 22 現在金額 105,000円


とりあえず大台に乗ったので

明日夜のオークション終了を

安心して迎えられます。


という訳で、昼休みを利用して

廃車手続きに向かったのが

コチラの建物です。

alt

会社から目と鼻の先にある

札幌ファクトリー。


旧サッポロビールの工場を

商業施設へ改装したんだな。


その4階にあるのが

札幌市中央市税事務所だ。

alt

alt

それでリトルカブの

廃車手続きは上手く行ったの ?


・・・


えーと、結果的には

廃車に出来ませんでした。

Σ(゚□゚(゚□゚*)ナニーッ!!


話しはこうです。

買主が札幌市民かそれ以外で

手続きが変わるとのこと。


札幌市民に売却するのなら

廃車にせず名義変更をする。


売り先が市外の人なら

廃車手続きをするが買主の

氏名住所の記入が必要。


なんと条件が厳格になって

オークションが終らないと

何もできないという結末でした。

alt

で、今後の対応は

買主が札幌市民なら

私が名義変更を行います。


もし市外の人なら通常通り

廃車にしてその書類を渡す感じ。


ちなみに札幌市の場合

登録をする際も譲渡証だけでは

難色を示されます。


さらに廃車した市町村の

証明書類を要求されるんだな。


きっと納税を免れる人が

いるからこうなるのだと思う。

仕方が無いですね (´>ω<`)


・・・


落胆する気持ちを

盛り上げるために向った先。

alt

alt

同じ札幌ファクトリー内にある

こっぺ屋というパン屋です。


購入したのは

エビカツのコッペパン。

alt

おっと、昼休みの時間は

もう残りわずかだ (汗)


3階に良い場所を見つけたので

そこで食べることにした。

alt

alt

なかなかのボリュームだが

やはりまだ足りない ?

と言うか・・・


「 アンタは普段から食べ過ぎ 」

そんな声が聞こえてきそうです (笑)


・・・


ありゃー

もうクリスマスが近いんだ。

alt

ホント一年が経つのは

早いものです。


なぜか不思議と

気持ちが焦るこの頃なのだ。

ヤレヤレ ┐(´ー`)┌ マイッタネ


おしまい。



Posted at 2021/11/26 04:17:36 | コメント(8) | トラックバック(0) | ホンダ リトルカブ | 日記
2021年11月20日 イイね!

さよならリトルカブ・・・好きな人の元へ行くとイイな ( *¯ ꒳¯*) 

さよならリトルカブ・・・好きな人の元へ行くとイイな ( *&#175; ꒳&#175;*) 予告した通り、リトルカブを

オークションへ出品しました。


今日はその撮影の様子と

ちょっとした所感を書きます。


普段から整備しているけど

バイクを手放すとなると急に

不具合が起こるから不思議だね。

alt

リアの電球が切れていました。

一部が焦げています (汗)


新品に
交換したら

ちゃんと点灯しました。

(´∇`;)アハハッ


・・・


75ccへボアアップした

エンジンは相変わらず調子が良い。

alt

2速10000回転で

50km/h まで出ます。


そして3速の守備範囲は

40~75km/h だ。

余裕で巡行できるんですよ ♪


それ以上はヤル気になれば

まだ出るけど自重して

大事に乗っていました。


・・・


高回転まで一気に回るのが

このリトルカブの真骨頂。


その辺を中心に動画に撮って

オークション上で紹介しました。



しっかり10000回転まで

吹け上がっています (´∪`*)


・・・


実は、カブには表情があって

可愛いとすら感じるんだな。

alt

いざ別れるとなると

余計に愛しく思えてきます。


さようなら、リトルカブ。

alt

alt

カブ好きのオーナーと一緒に

第二の人生を歩んで下さい。

(*´ω`)~♪


おしまい。


Posted at 2021/11/20 18:21:26 | コメント(13) | トラックバック(0) | ホンダ リトルカブ | 日記
2021年11月19日 イイね!

2台のカブの話 (:″*゜;)おや?

2台のカブの話 (:″*゜;)おや?木曜日の札幌中心部

朝の気温4℃でした。


この期に及んでも

バイク通勤を続けてるし (笑)


最近使っているのは

このC125スーパーカブ。


でも夏の暑い時期には

リトルカブが大活躍してくれました。


そのリトルカブについては

ブログの最後に書きますね。


・・・


さて、事務所で見積もりを

作ったりしているうちに

ランチの時間を迎えました。


やって来たのは

会社近くの五修堂さんです。

alt

今回頼んだのは

チャーハンセットの大盛り。


100円を追加すると

炒飯の量が倍に・・・

alt

なので大盛りを頼む人は

自分ぐらいしかいません。

ヤレヤレヽ(~~~ )ノ 


こちらの麻婆豆腐は

四川風かな ?

alt

本格的な辛さが

舌を刺激してくれます ♪


炒飯と交互に味わうと

上手いあんばいに食が進む。

少し忙しいけどね (笑)


食後のコーヒーは

嬉しいことに無料です。

alt

ホットかアイスを選べて

食べ終る頃に店員さんが

どちらにするか聞いてくれます。


ちょっとしたことだけど

そのタイミングがいつも絶妙 !

ホント感心しちゃうのだ。


今度訪問したら

あんかけ焼きそばセットを

大盛りにするかな (´^ω^`)


・・・


先回のブログで不動車の

セローを買った報告をしました。


そうなると我が家のバイクは

全部で5台になってしまう。


夏なら保管場所の苦労は無いが

冬季の札幌には降雪があるので

屋内保管が絶対条件。


うーん、困った (´^`;)

一台バイクを処分しないと

ガレージに全部納まらない。


という訳で・・・

alt

苦渋の決断で

リトルカブを売却します。


キタコ 75ccボアアップ

ケイヒン PC16キャブ

タケガワ デジタルLEDメーター

タケガワ リアサスペンション

ワンオフ フルエキ 他多数


基本整備に手間を掛けた上に

このモデファイですから

もったいないけど (泣)


・・・


今週の土曜日にヤフオク用の

写真と動画を撮影します。


ちなみに、これは去年の冬

家の前で撮った写真です。

alt

この時は単に駐車してるだけ。


しかし今年はスパイクを履いて

雪の上を走るつもりでいました。


次のオーナーさんが北国の方なら

新品のスパイクタイヤを

付けてあげようと思います。


なーんて、さも偉そうに

書いてみましたが・・・


雪があって寒いのに

バイクに乗る人なんて

いないだろうな~(爆)


おしまい。

Posted at 2021/11/19 10:20:20 | コメント(16) | トラックバック(0) | ホンダ リトルカブ | 日記
2021年10月06日 イイね!

バイク通勤よもやま話 ヽ(●´∀`)○´∀`)ノ

バイク通勤よもやま話 ヽ(●&#180;∀`)○&#180;∀`)ノ

この日、リトルカブに乗り

会社へ着いた途端に


こんな感じで空模様が

徐々に怪しくなってきた。


8時間後の退社時には


恐れていたことが・・・

alt

なんと本格的な雨が

降ってるじゃないですか。


しかしカッパは持っていない。

だって朝の時点の降水確率が

20%だったから (苦笑)


という訳で帰りは

バイクを諦めてバスに乗った。

alt

翌日になり、もし晴れた


今度は出社時にバスを使って

帰りをバイクにすれば良いのだ。

・・・


そして、次の日です。

雨は朝方まで降り続いたけど

alt

出勤時にはピタリと

止んでくれた \(^o^)/


バスを降りて会社へ入る前に

リトルカブの置いてある

駐輪場へ向かう。

alt

うわー、やっぱり

ビチャビチャだよ。


錆びやすいスポーク周りの

水滴を拭き取っておこう。

alt

alt

走った後の汚れじゃないので

綺麗にするのは簡単なのだ。


よーし、これでOK。

alt

水気はまだ多少あるけど

仕事をしている間に

きっと乾いてくれるでしょう。


帰りはバイクに乗って

ツーキング再開なのね。

\(★^ω^★)/やたぁ~


・・・


さて、この日のランチは

久しぶりに布袋さんへ ♪

alt

札幌ナンバーワンと言われる

ザンギの名店なのです。

・・・と私は思う (笑)


エイジングの定番メニュー

ザンギ定食Aの


ライス大盛りを注文。

alt

alt

布袋さんの巨大ザンギは

見た目だけではなく

お味だって最高ですよ。



だから、7個ぐらいなら

あっという間に無くなります。

U\(●~▽~●)Уイェーイ!


それでは1個取り分けて

中身の方も見てみましょう。

alt

alt

外の皮はパリッパリで

割ってみると中からは

肉汁が染み出してくる。


ねっ、7個ぐらい

楽にイケそうでしょ。

↑ もうクドイって (笑)


・・・


ランチを終えて

会社へ向かう途中の風景。

alt


札幌はもうすっかり


秋の景色なんだな。


(@>▽<@)キャハッ



この時の気温は午後というのに


13℃しかありませんでした。



ところで


いつまでバイク通勤しようかな。


雪が降ったら止める ?



でもね、みん友さんからの


頂き物でスパイクタイヤが


2セットもあるし・・・



いやいや


さすがに雪道は無理でしょ。


((-ω-。)(。-ω-))フルフル



と言いつつ、スパイクに替えて


練習ぐらいはしてみるかも (爆)


alt


おしまい。



Posted at 2021/10/06 18:41:35 | コメント(15) | トラックバック(0) | ホンダ リトルカブ | 日記

プロフィール

「あー、業務連絡です。
XR100モタードのキックペダル
戻り不良は直りました。

バイクはいつでも持って行けます。
詳しくは会って話しましょう。
それでは! ( ^ω^ )」
何シテル?   06/08 12:54
50歳を目前に、勤めていた建設会社が倒産! 一念発起して、20代のころから趣味でやってきた 「バイク再生」 でこの一年食いつなぎました~。 今回おかげさまで再...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3 4 5 67 8 9
10 11 12 13141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ここは本当に北海道なのか? ʅ(◞‿◟)ʃ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/21 23:32:38
エイジングさんのスズキ GSX-8R 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/05 12:13:28
秘密にしたいツーリング (((*゚ω゚*)))ソワソワ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/18 12:49:11

愛車一覧

スズキ GSX-8R スズキ GSX-8R
これまで45年間で50台以上の バイクに乗りました。 このGSXー8Rは 初めて出会っ ...
スズキ GT125 スズキ GT125
1977年型 最終のGT125です。 友人の紹介で不動車を購入。 レストアを行い1か月 ...
スコルパ TY-S125F スコルパ TY-S125F
XR600とセロー225を手放し 代わりにオフ用として入手したのが こちらのスコルパTY ...
ホンダ CRF250X ホンダ CRF250X
2004年製のCRF250X(逆輸入車)です。かなりレアな車両でレーサーなのに公道を走れ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation