今日も、津軽は
吹雪模様 です。
採光シート & ストーブ
だから、快適です ♪
と言っても
ガレージ内 は ?
☟
ストーブの近く で
作業しましょう。
ヾ(≧∇≦*)ゝ
・・・
今日、真っ先に
やったのはコレ!
☟
この板 を使って・・・
お悩み解消 ♪
☟
もう、限界です (笑)
棚が出来ました~
☟
奥の方に
オフ用タイヤ と
RZVのストック部品 を
収納したよ ♪
・・・
色々やりましたが
ご要望に応えて ?
まずは RZV500R を
アップしますね。
さあ、エンジン始動に
チャレンジ !
☟
いきなり、バッフルを
入れ忘れてた (爆)
こんな風にして・・・
☟
バッフル を
入れました ♪
☟
プラハンで、コンコン
簡単です (*^m^*)
・・・
OHしたキャブ に
燃料系を接続します。
☟
新品みたいな
キャブ だな ♪
試運転用の
補助タンク をセット。
☟
すると ??
まさかの・・・
☟
燃料漏れですぅ~
┐('~`;)┌
どうやら・・・
☟
燃料コック前 の
ホースがダメみたい。
という訳で・・・
今日は
ココで辞めます。
(´▽`;)ゞサーセン
???
☟
プラハンで親指を
潰しましたぁ~ (爆)
どうやら、目が
もうダメみたい・・・
遠慮なく
イイね♪ をどうぞー (笑)
先回ブログ の続き。
気仙沼 から 仙台 へ
そして
☜ 青森 への帰り道。
東北自動車道 を
北上しています。
岩手県 を経て
秋田県 に入ったよ。
☟
青森まで、あと
150km ぐらい。
ウォー !!
☟
雪煙が酷くて
前が見えない (汗)
そして、この直後・・・
ハンドルを無意識に
左へ切ってしまった。
側壁に
ぶつかるぅ~ !
~(/;>_<)/
と思いきや ?
そこは丁度
十和田インター出口。
イエ~イ♪(; ̄▽ ̄)b
・・・
自動的に、高速を
降りちゃった (笑)
そのまま、インターを出て
Uターン すれば
再び、高速道に
乗れるけど ?
なぜか、恥ずかしい。
・・・(;-ω-)
そこで
次のインター まで
一般道 で行くことに。
ところが ?
☟
聞いてないよ~ (汗)
ここは
秋田と、青森の県境 で
完全な峠道。
もう、イヤー !
☟
下りの方 が
怖いですぅ~
!∠(;`▽´)/
なんか落ちてきた ?
☟
なにコレ・・・
まさか。
☟
雪崩の前兆 !?
どうしてイイのか
分からないので・・・
静かに
逃げましたよ (笑)
....(ノ-_-)ノソーッ
なんとか
ここまで来ました ♪
☟
もうすぐ
国道7号線 です。
て言うか ?
この道 も
国道だったのね (苦笑)
・・・
弘前から、再び
東北自動車道 へ。
☟
家まであと
50kmぐらい ♪
しかし
日本は広いんだな。
同じ東北の
仙台市内 の様子。
☟
青森の現実 を
完全に忘れてた。
(・ω・)ノはぃ☆
でも、インター降りて
すぐ高速に乗るのは・・・
やっぱり
恥ずかしい (爆)
おしまい。
ここは本当に北海道なのか? ʅ(◞‿◟)ʃ カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2025/07/21 23:32:38 |
![]() |
エイジングさんのスズキ GSX-8R カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2025/07/05 12:13:28 |
![]() |
秘密にしたいツーリング (((*゚ω゚*)))ソワソワ カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2025/05/18 12:49:11 |
![]() |
![]() |
スズキ GSX-8R これまで45年間で50台以上の バイクに乗りました。 このGSXー8Rは 初めて出会っ ... |
![]() |
スズキ GT125 1977年型 最終のGT125です。 友人の紹介で不動車を購入。 レストアを行い1か月 ... |
![]() |
スコルパ TY-S125F XR600とセロー225を手放し 代わりにオフ用として入手したのが こちらのスコルパTY ... |
![]() |
ホンダ CRF250X 2004年製のCRF250X(逆輸入車)です。かなりレアな車両でレーサーなのに公道を走れ ... |