先回の
ブログの続き。
南房総市の大房岬 へ
来ています。
ココには。
☟
昭和初期に造られた
要塞 が
沢山あるのだ。
砲台・弾薬庫・観測所・発電所
探照灯(サーチライト)・探照灯格納庫
こちらは
探照灯の格納庫。
☟
見ての通り
鉄筋コンクリート造 だ。
100年ほど前 の
構造物 なのだが
劣化 は、ほぼ無い。
打ちっ放し
一発仕上げ の
コンクリート。
☟
後塗り補修の
跡も無く
美しすぎる。
+.(*゚▽゚)゚+.゚カッケー!!
100年経っても
キレイな
秘密 はこれ。
☟
建築系の人 なら
判るよネ (笑)
窓の蝶番金具を
取り外した跡だろう
内部が見えてラッキー ♪
・・・
格納庫 の
向かいには。
探照灯 の
本体構造物 があった。
☟
長いトンネル の
向こうは明るい。
☟
なるほど !
☟
床が ピット構造 に
なっていて
まるで EVシャフト だ。
探照灯を、ここから
上下させていたのか?
・・・
シャフトの中 だけだが
壁のコンクリ に。
「 仕上げ 」 が
あったりする。
☟
石張りに見えるが
実は
薄い塗膜 だ。
今で言う
ジョリパット仕上げ?
それにしても
目地の精度 が
素晴しい。
・・・
訪れる人のいない
100年前の要塞。
施工した人たちには
建築に携わる者として
敬意を持たざるを得ない。
軍事施設と言えども
その仕上げに、手抜きは
まったく無い。
これこそ 日本人 の
気概なんですね ! (凄)
見に来て良かった ♪
旅は、まだ続く。
ここは本当に北海道なのか? ʅ(◞‿◟)ʃ カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2025/07/21 23:32:38 |
![]() |
エイジングさんのスズキ GSX-8R カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2025/07/05 12:13:28 |
![]() |
秘密にしたいツーリング (((*゚ω゚*)))ソワソワ カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2025/05/18 12:49:11 |
![]() |
![]() |
スズキ GSX-8R これまで45年間で50台以上の バイクに乗りました。 このGSXー8Rは 初めて出会っ ... |
![]() |
スズキ GT125 1977年型 最終のGT125です。 友人の紹介で不動車を購入。 レストアを行い1か月 ... |
![]() |
スコルパ TY-S125F XR600とセロー225を手放し 代わりにオフ用として入手したのが こちらのスコルパTY ... |
![]() |
ホンダ CRF250X 2004年製のCRF250X(逆輸入車)です。かなりレアな車両でレーサーなのに公道を走れ ... |