
札幌の気温は土曜日の
昼の時点でマイナス6℃でした。
積雪もあるし当然のことながら
バイクに乗ることは出来ません。
写真はシーズン契約をしている
業者さんが排雪をしているところ。
私が除雪して溜めた一週間分の
雪を持っていってくれます。
・・・
セローのレストアを一通り終え
雑然としたガレージの
片付けを思いつきました。

ゴリラは別の小屋に保管。
このガレージには3台の
バイクが入っています。
あっ、そうそう本格的に
灯油ストーブも準備したよ。

無いよりはマシな程度の
効果しかないけど・・・ (汗)
ガレージを掃除する前に
C125スーパーカブ の
充電をしましょう。


バッテリーへのアクセスの際
カバーの爪が折れそうなので
接続端子を付けています。
ワンタッチで充電できるし
これは便利です (‘∇^*)v
その間にセローを
ガレージから出しました。

よく見ると窓のところに
タマちゃんがいます。
もう寒くて外へ出られないから
恨めしそうに眺めてるんだな (汗)
・・・
片付けと言っても
大したことはしていません。
この半年の間に使った
ケミカルやオイル缶の整理です。

エアゾール式の缶は
穴をあけてガス抜きをします。
それとバラバラに保管していた
新品プラグの整理も。

ZRX1200S用が多いのだが
在庫があるのを忘れて
何度も買っている始末 ┐(´ー`)┌
・・・
そんな感じで
片付けは終わったけど

根本的にやってないから
あまり変り映えはしない (笑)
変ったのは
セローの外観かな ?

音叉マークをはじめ
ヤマハに関係のあるデカールを
さらに追加してみました。
フロントフェンダーには
厚手の透明シートを先に貼り
下地として使っています。

剝がれやすい抜き文字なので
よく動くフェンダーとの密着性を
高めるチョットした工夫です。
・・・
このガレージは10年前に
建て替えています。
その時に一度整理したが
また道具が増えた気がする。

最近は、あまり使わない
レストア道具を出そうとしても
ドコに何があるのやら !?
だから、その都度買い足して
また物が増えている悪循環・・・
そろそろ本格的に整理をしよう。
まあ、これを言い続けて
何年も経ってますけどね (爆)
おしまい。
Posted at 2021/12/26 06:55:20 | |
トラックバック(0) |
バイク屋的な? ブログ (*^m^*) | 日記