• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

エイジングのブログ一覧

2025年02月10日 イイね!

定年退職して2年半が経過・・・年金や働き方について考える ( ˘ω˘ )

定年退職して2年半が経過・・・年金や働き方について考える ( ˘ω˘ )冒頭写真は昨年の1月に

釧路からオホーツク海へ

行った際にとりました。


本題とは関係ないですが

続きの画像を合間に入れて

話しを進めていきます。


これは今回の内容が

すべった場合の保険ですので

あまり気にしないで下さい (笑) 



さて、私は今から2年半前に

60歳で定年を迎えました。


昭和37年生まれなので年金を

満額受給できるのは65歳から。


現在は同じ会社に

契約社員として在籍しており

業務内容は今までと同じです。


しかも肩書は変らず

管理職のままなので

残業代は一切でません(泣)


契約に関しては1年単位で

更新すれば少なくとも

65歳までは働けます。


それ以降は法的に

会社の努力義務となりますが

70歳まではOKみたい。



ちなみに仕事の内容は

建築の施工管理技術者。


金銭面では契約社員になって

基本給が12%ほどダウン。


ボーナスと資格給などの手当は

正社員と同待遇だったりします。

ところが最近・・・


私の心の中に

なんとも言えぬモヤモヤ感が

湧き上がって来たのです。



そのモヤモヤの原因は

リタイヤする時期の問題。


年金受給のできる65歳までは

このまま働くことにします。


でもその時が来たら

また会社から再雇用を

頼まれそうなんですよ (汗)


実は70代の方が

同じ事業所に2人いるので

あり得ない話しでは無いのだ。



これらの諸事情を勘案すると

ますます悩みは深くなる。


年金を減額されるほどの

給料は出ないから総収入が

今より増えるのは確実。


つまり、会社在籍なら収入は

給料 + 年金のダブルとなり

ウハウハな生活が待っている。


とは言え

会社に拘束されてしまうと

自由は制限されるだろう。


だから本当の老後は

いつまでもやって来ない。

それでは困るのだ (@_@)



うーん、65歳になったら

やはりリタイヤするべきか ?


この難題の答えは

あと2年ちょっとで出す

必要があります。


もしフルタイムで働けば

長期休暇は取りにくいし

仕事のストレスも続くでしょう。


逆に年金のみで暮らすと

今までみたいな道楽は

出来なくなるかも知れない。



自由な時間を満喫するか

欲に目が眩んで仕事人間を

このまま続けるべきか。


リタイヤを待ち望んで

今まで頑張って来たのに

なんとも皮肉なものだ。


やっぱり

時間はお金で買えないから

リタイヤして自由を選ぶ ?


いつまでも堂々めぐりして

結論が出そうにない。

ʅ(◞‿◟)ʃ イヤハヤ


いっそのこと去年

セローで行った浜小清水を

また訪れてみるかな。





独りぼっちで流氷を見ながら

頭を冷やすのも悪くない。


だけど

そんな事より・・・


先に年金の勉強をした方が

きっと幸せになれるよね (爆)


おしまい。

Posted at 2025/02/10 21:22:30 | コメント(25) | トラックバック(0) | 考えてみたこと | 日記

プロフィール

「あー、業務連絡です。
XR100モタードのキックペダル
戻り不良は直りました。

バイクはいつでも持って行けます。
詳しくは会って話しましょう。
それでは! ( ^ω^ )」
何シテル?   06/08 12:54
50歳を目前に、勤めていた建設会社が倒産! 一念発起して、20代のころから趣味でやってきた 「バイク再生」 でこの一年食いつなぎました~。 今回おかげさまで再...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/2 >>

       1
2 34 5 67 8
9 1011 12 13 1415
16 17 18 19 20 21 22
23 24 252627 28 

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ここは本当に北海道なのか? ʅ(◞‿◟)ʃ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/21 23:32:38
エイジングさんのスズキ GSX-8R 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/05 12:13:28
秘密にしたいツーリング (((*゚ω゚*)))ソワソワ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/18 12:49:11

愛車一覧

スズキ GSX-8R スズキ GSX-8R
これまで45年間で50台以上の バイクに乗りました。 このGSXー8Rは 初めて出会っ ...
スズキ GT125 スズキ GT125
1977年型 最終のGT125です。 友人の紹介で不動車を購入。 レストアを行い1か月 ...
スコルパ TY-S125F スコルパ TY-S125F
XR600とセロー225を手放し 代わりにオフ用として入手したのが こちらのスコルパTY ...
ホンダ CRF250X ホンダ CRF250X
2004年製のCRF250X(逆輸入車)です。かなりレアな車両でレーサーなのに公道を走れ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation