リッターバイクで砂利道を走る・・・本当の理由とは (。・w・。 ) ププッ 
エイジングは
モトクロス が好き。
言ってみれば
人馬一体。
それを、バイクで
体験 できるから ♪
(*^m^*)
とは言え、レーサー は
トランポもいるし大変。
オフ車で、林道もイイけど
長距離 がねぇ~ (汗)
・・・
ところで
バイクの乗りの皆さん。
こんな 経験 は
ありませんか ?
☟

向こうには
素晴しい 景色 が
ある気がするけど。
ロードバイク じゃ
無理っぽい (∩˘ω˘∩ )
ところが
諦めた その先 に。
こんな 景色 が
あったりして。
☟

うーん
モッタイナイ (笑)
・・・
砂利道 って
怖くないかもよ。
(。+・`ω・´)シャキーン
ハンドル なんて
触っているだけでOK。
後輪の駆動 で
バイクは勝手に
直進 するんだな。

ハンドルが振られても
腕に力 を
入れてはイケない。
前タイヤが、砂利に
食われてコケます。
┐(´д`)┌ ヤレヤレ
そう言う意味では、シートに
座ったままの方がイイかも。
オフ車みたいに立って乗ると
ハンドルが低いので
自然に前荷重になるからね。

それと
フロントブレーキ も
触っちゃだめです。
前荷重になっちゃって
舵角 を自然に
復元できなくなるから。
ハンドルが切れたまま
前に進むと
転倒 あるのみ (笑)
・・・
なーんて
偉そうに書いたけど。
(・(ェ)・)?
本当 は
それなりのバイク で。
☟

こうやって、もう一度
遊びたいんですよ (爆)
リッターバイ ク じゃ
砂利道が、精一杯・・・
おしまい ♪
日常 と 非日常の狭間に、見つけたクルマ ♪ Σヽ(゚ー゚;)ノナニコレ?
「 にわか撮り鉄 」 がハマって泣いて歓喜した日 ♪ (`・∀・)ノイェ-イ! 
房総半島 の
中ほどにある
小湊鉄道 の
月崎駅 へ来ています。
今日の旅は。
レトロな駅舎 と
ディーゼル気動車 を
撮るのが目的 です。
「 先客 」 がいた。
☟

プロっぽい
構えだぞ~!
コッチから
来るんですね ♪
そそくさと
バイクを移動 する。
☟

向かってくる
気動車 を
バイクと一緒 に
写真へ収めるのだ。
あれれ (・(ェ)・)?
☟

反対から
やって来たぞ。
お蔭で・・・
☟
中途半端 な
写真になった。
(*T∇T*)
・・・
傷心の帰り道。
月崎駅の近く で
発見したもの。
☟

トンネル ?
☟

ふーん
手掘り なんだ。
( ̄ー+ ̄)キラリ
行くしか
ないっしょ ♪
☟


簡単に出てきた
感じだけど。
☟

路面は 泥 で
ヌルヌルだった (汗)
・・・
その後
林道を進むと。
☟

これも、手掘りなら
大変だったろうな。
ウソみたいだが
その後・・・
第二 の
トンネル出現。
☟


第三 の
トンネル出現。
☟


第四のトンネル は
無かった (笑)
・・・
更に進むと。
小湊鉄道 の
踏切 に出くわした。
☟

そこで、最後に
最高 の・・・
☟

プレゼント を
頂きました~ ♪
ヽ(*´∀`)ノゎーィ
でもでも、これって
蒸気機関車 じゃないの (汗)
おしまい。
仕事がキツイほど、プライベートを大事にする理由 ( ゚д゚)ハッ! 
ウィークデー を
横浜 で過ごし
週末 は
疲れていても・・・
必ず
千葉 へ帰る。
何故か、リフレッシュ
出来るんですよね~ ♪
(。+・`ω・´)シャキーン
今回は、帰り方 を
変更 しました。
☟

フェリー !?
ではない。
☟

東京湾 アクアライン の
PA 「 海ほたる 」 にて。
神奈川県 川崎市 から
千葉県 木更津市 を
海で直結 している高速。
お金はかかるけど
楽チンなのです ♪
・・・
海ほたる を
散策 していたら。
☟

何か知らんけど
ゴジラ がいた (笑)
メロンパン屋 ?
☟

めちゃウマ なので
また買いたい ♪
海を渡って
行きたい場所。
☟

アクアライン 終点
千葉県側
木更津市 あたり。
・・・
着きましたよ。
☟

テーマパーク かな ?
しかし、目的地 は
ココじゃないです。
この近く で
夕食 を頂くのだ。
☟


で、食べたのは。
☟

キサラ の
なめろう重膳
多彩な魚を使った 「 なめろう 」
でも、コレは 表面 に
乗っているだけはない。
ご飯の中まで、埋まっていて
たっぷり楽しめるのだ ♪
その
ご飯 だって。
☟

ダシが効いていて
これだけでも
イケます (*^-')b
・・・
案内された席 は
こんな感じ。
☟

オジサンが、一人で
ココへ来るなんて。
やってることが
怪しくない ?
(´ ’👅’`)ゝテヘッ
まさか
デート じゃ・・・
コレが
決定的 な写真。
☟

大丈夫 !
作業服 なんだもーん。
とは言え
この店 なら・・・
それはそれで
問題でしょ~ (爆)
おしまい ♪
オヤジの聖地で飲んでみたら・・・懐かしい味に出会ったよ \(*⌒0⌒)b♪ 
青森 から
上京して 2か月。
このビルの中で
歓迎会 をしてもらった。
場所は、ズバリ。
☟

゛;`(;゚;ж;゚;)ブフォォォォォ!!
オヤジの聖地
新橋 でございます。
・・・
綺麗なビルで
飲むのもイイけど。
こういう
雰囲気 も好きです。
☟

外のテラス で飲むと
気持ちイイだろうな ♪
・・・
歓迎会の帰り に
立ち寄った店。
☟

店の中 は
カウンターのみ で
10席ほど しか無い。
何の店でしょう ?
☟

飲んだあとの
定番ですね (笑)
煮干しラーメン が
食べたくなったのだ。
☟

うーん・・・
まんま 青森の味 ! (嬉)
津軽出身のお客さん でも
「 美味しい 」 って言うと思う。
当然 のごとく 。
☟

やっちまった ヾ(≧∇≦*)ゝ
・・・
そんな訳で
オヤジの聖地 を
満喫しましたよ。
☟

もし、ここで
インタビュー されたら・・・
東京人 のふり を
したんだけどな~ (爆)
おしまい ♪
|
63歳の誕生日に私が気づかされたこと・・・ (*´ω`*) カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2025/10/24 10:06:32 |
![]() |
|
嫁さんとランチに行って緊張するの巻 !? ・:*+.\(( °ω° ))/.:+ カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2025/10/20 10:11:42 |
![]() |
|
カラダは大事だよ。目がクルクル回る病気になって気づいたこと (〃ω〃) カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2025/10/10 07:28:24 |
![]() |
![]() |
ドゥカティ MONSTER796 フォロワーさんのモンスター750に 試乗したら触発されて買ってしまった。 しかも同じ排 ... |
![]() |
スズキ GSX-8R これまで45年間で50台以上の バイクに乗りました。 このGSXー8Rは 初めて出会っ ... |
![]() |
スコルパ TY-S125F XR600とセロー225を手放し 代わりにオフ用として入手したのが こちらのスコルパTY ... |
![]() |
ホンダ CRF250X 2004年製のCRF250X(逆輸入車)です。かなりレアな車両でレーサーなのに公道を走れ ... |