東急東横線
中目黒駅 のホーム。
昨日 は、電車 で
現場へ向かいました。
現場の帰り道
偶然、見つけた。
☟
ロッシマンさん が
教えてくれた
から揚げ屋さん だ !
学芸大学駅
東口商店街 です。
左へ曲がると。
☟
(≧▽≦)丿\(≧▽≦)丿
でもね
いつもなら喜んで
買って帰るけど。
この日はナゼか
食欲が無い・・・
トボトボと
買わずに帰る。
☟
・・・
今日の朝。
あれれ ??
☟
ベットから
起きられない (汗)
身体の節々が
痛い感じ。
こりゃ
発熱ですね。
( ̄▽ ̄;)!
咳は無く、喉も痛くない
風邪じゃないのかなぁ~?
しかも、引っ越しのしすぎで
体温計が行方不明だし (笑)
結局、会社は
お休みしました。
・・・
寝るしか
やることが無いので
昼飯の時、何気に
ポストの中を見た。
なにコレ。
☟
嫁 からだよ~ ♪
予想通り。
☟
心細い気持ち に
元気を貰った。
(((o(*゚▽゚*)o)))
・・・
で、このブログを
書いている。
お陰様で
熱は下がった
みたいです。
発熱の原因 って
なんだろうな・・・
そう言えば、日曜日から
資格の学校が始まったっけ。
えっ、勉強したから
熱が出たの ? (爆)
おしまい ♪
モノレール の
車内 から
千葉市の景色 を
眺めています。
モノちゃん号 って
言うんだ。
☟
懸垂型 だから
「 おさるさん 」 の
イメージなのね (笑)
・・・
出かけた先 は
資格の学校 で
今日が初登校 ♪
一級建築施工管理技士 へ
挑戦する為、半年通います。
気合 が
入るなぁ~ (汗)
☟
長年、建築に携わり
精通していても
国家資格が無い と
残念ながら
その先 へは
進めないのです。
(・ω・`=)ゞ
・・・
よく似た話。
一昨年の夏に
バイクの大型免許 を
取りました。
30年以上
バイクに関わって
最終的 には
それで食ってました。
なので・・・
大型バイク免許 が
無いないままだと
見える世界が狭い
そう思ったのです。
・・・
さあ、講義 が
始まります。
☟
受講生 はすべて
20~30代の人達だ。
エイジングは
既に 54歳。
どう見ても
先は長くないけど ?
やるだけの事を
やってから
死にたいのです (爆)
おしまい。
昨日 は
仕事 でした。
東京ビッグサイト の
前の通りでパチリ。
今度、お台場 から
本社 がまるごと。
☟
奥のビル へ
5月 に
移転 するみたい。
ゆりかもめ
国際展示場正門駅 が
眼の前にあります。
ちょっぴりだけど
家に近くなったりする (笑)
・・・
それにしても
いい天気だなぁ~
☟
車で 都内 の
現場へ向かいます。
着いたのは
目黒区 です。
☟
こういう 雰囲気 は
嫌いじゃありません。
逆に、お台場 や
渋谷 なんかより・・・
東京らしい
気がします ♪
(*^_^*)
・・・
打合せを終え
ランチを頂く。
めんどくさいので。
☟
駅前のお店 で
イイや~ (笑)
頼んだのは。
☟
でも、ただの
サンドイッチ じゃ
無いんだな。
なんと 中身 が
サバ なのだ!
\(◎o◎)/
眼からウロコ の
旨さなのね~ ♪
魚だけに !?
(苦笑)
・・・
この店 の
コーヒー は。
☟
自分で注ぐ
方式でした。
そのとき
ふと思ったんです。
こういう店 なら
嫁さん喜ぶだろうな。
なんだろう
この感情 は・・・
そうか
単身赴任者って ?
後ろめたい時 だけ
嫁を思い出すんだ (爆)
おしまい ♪
会社で女の人に
言われました。
いつも笑顔
なんですね~ ♪
そう言えば
そうかもしれない (汗)
だけど、以前は
そんな奴 じゃ
なかったのさ。
誰かを責めたり
不満ばかりを
言っていたっけ。
だって・・・
他人のせいにして
自分を正当化 すれば
自分の愚かさ に
苦しまなくてイイもん。
(・ω・)ノはぃ☆
そのかわり
愚かな人間のまま
生きることになるかも ?
・・・
ある日。
眼の前で起こる
不幸な出来事 って
すべて、自分の
行動の結果 なんだと
気付いたんだな。
そうなると
誰も責める気には
なれないものです(笑)
・・・
自分は自分
それ以上でも
以下でもない。
同様に、その人は
その人だと受け入れる。
という訳で
エイジングの
笑顔の裏 には?
意外と 暗い過去 が
あったのです (爆)
おしまい ♪
住民票 を取りに
行きました。
ここは
市原市役所 ♪
住民票 は
一級建築施工管理 の
願書に必要なのと・・・
こんな場所でも
使いましたよ。
☟
遅ればせながら
バイクの住所変更 (汗)
青森市には、もう住んでいないので
税金は市原市へ納めなきゃネ。
・・・
市役所から直接
陸運支局 へ。
住所変更 すると
ナンバーが
袖ケ浦 になる。
☟
なんか面白い
番号になりました。
\(◎o◎)/
・・・
その後
腹が空いたので。
☟
陸運支局の近く で
お店を発見!
一番上 が
お勧めかな ?
☟
生姜焼き は
久しぶりです。
気になるぞ。
☟
!∠(;`▽´)/ナニコレ
はい、来ました。
☟
大量の生姜焼き も
すごいけど・・・
がうらのたまご には
肉が巻かれていて
こちらも
美味しかった ♪
「 がうら 」 は
袖ケ浦 ( そでがうら ) の
短縮形 なのか (笑)
・・・
帰り道。
国道16号を通らず
裏道 を行く。
☟
河津桜 だ!
テンション が
上がったんだな。
ヽ(*´∀`)ノゎーィ
・・・
この日の行きがけに
声を掛けられました。
エイジングさんですよね ♪
ブログ見てますぅ~ !
突然なので、いつも
ビックリするけど・・・
ブログを見て
喜んでもらうのは
本意 ですよ(笑)
これからも
ヨロシクね~
☟
長い一日 そして
長いブログ が・・・
ようやく
終わります (爆)
おしまい ♪
ヤフオク リヤルーフスポイラー カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2025/08/21 06:30:17 |
![]() |
ここは本当に北海道なのか? ʅ(◞‿◟)ʃ カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2025/07/21 23:32:38 |
![]() |
エイジングさんのスズキ GSX-8R カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2025/07/05 12:13:28 |
![]() |
![]() |
スズキ GSX-8R これまで45年間で50台以上の バイクに乗りました。 このGSXー8Rは 初めて出会っ ... |
![]() |
スズキ GT125 1977年型 最終のGT125です。 現在、ドゥカティの モンスター796を購入したた ... |
![]() |
スコルパ TY-S125F XR600とセロー225を手放し 代わりにオフ用として入手したのが こちらのスコルパTY ... |
![]() |
ホンダ CRF250X 2004年製のCRF250X(逆輸入車)です。かなりレアな車両でレーサーなのに公道を走れ ... |