• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

エイジングのブログ一覧

2020年08月24日 イイね!

頼むから抜かせないでくれ・・・知床キャンプ2日目

頼むから抜かせないでくれ・・・知床キャンプ2日目国設知床野営場へ来て

2日目のブログアップです。


準備段階から
延々と

続いているブログなのだ(笑)


さて、キャンプ初日の夜

江戸川やんぼーさんが

会いに来てくれました。


こんな地の果てまで?

と思ったら、道東方面に

お住まいとのこと。


とは言え、ご自宅からは

ゆうに100kmはある!(驚)


お土産を頂きました。

alt

花咲蟹のラーメンに

鉄砲汁のオマケつき♪


かなり珍しい品物なので

食べるのがもったいない(笑)


江戸川やんぼーさん

ありがとうございます。

ヾ(*'▽'*)ノ


ご所有のTZR250やズークの

整備話などをして楽しい時間を

一緒に過ごせてもらいました。


・・・


翌朝、XTに乗り

近くの滝へ

alt

alt

滝見橋と書いてありますが

実際には滝が見えない

なんとも不思議な場所です。


上ではなく

下をのぞいてみます。

alt

わかるかなぁ~

二筋の水流があります。


それを踏まえて見てください。

下まで降りると

alt

そう言うことなんです。

;:゙;`(;゚;ж;゚; )ブフォ!!


滝の名前は

オシンコシンの滝

alt

alt

滝の上がいつも気になる

全くもって変な男です(笑)


・・・


朝めしを自炊で済まし

次は羅臼湖へ向かう。


これが知床横断道路だ♪

alt

alt

うぉー! (*@▽@*

羅臼岳が迫ってくる~


せっかくなので

XT250Tと羅臼岳

alt

これだけでも

一生の思い出になります。


・・・


途中、例のブツを受取りに

知床自然センターへ

alt

知床の自然を知りたい方は

無料なのでお勧めです。


「例のブツ」 は24時間レンタル

10分間のレクチャーを受け

1000円を支払います。

alt

熊撃退スプレーです。

∑( ̄[] ̄;)!ホエー!!


でも、この写真は

練習用のダミーなんだな。


こうやってピンを抜き

噴射します。

alt

射程距離は10m以内

熊に効力がある部位は顔のみ


難易度が半端ない(汗)

恐怖で手が震えたら

使い物にならないかも。


で、こちらが本物

alt

中身が入っているので

ズシリと重い。


実弾入りの拳銃を

受取った心境?

経験ないけど (≧∇≦)


・・・


知床峠は写真のみで

素通りします。

alt

ここから少し下ると

羅臼湖への登山口です。


ところが

なかなか見つからず焦る。

alt

ガードレールの向こう側に

ちっちゃな看板・・・


さすが知床ですね~

自然に配慮してるのか?(笑)


これから片道2時間の

歩きが待っています。

alt

幻の湖 羅臼湖へ♪

ヾ(`・ω・´)ノガンバルぞ!


でも、その前に

alt

熊撃退スプレーを装着。

左効きなのでホルスターは

こんな感じになります。


熊さん、頼むから

これを抜かせないでね。


少しでも使ったら買取価格

10000円なんだもん(爆)


つづく。


Posted at 2020/08/24 09:29:56 | コメント(13) | トラックバック(0) | 小旅行・ツーリング | 日記
2020年08月23日 イイね!

ついに摩周湖経由で国設知床野営場へ ( ;∀;)

ついに摩周湖経由で国設知床野営場へ  ( ;∀;)知床ツーリングの話し

前回ブログの続きです。


帯広のホテルに宿泊後

摩周湖経由で知床を目指します。


札幌から帯広までは200km

帯広から摩周湖まで100km

摩周湖から知床まで100km


本当はもっとあるけど

ざっくり言うと

こんな感じです(笑)


帯広から2時間ほどかけて

摩周湖のある弟子屈町へ

alt

でもまだ、くねくね山道が

30km以上あるのだ。


・・・


摩周湖第一展望台

alt

alt

この建物の向こう側に

摩周湖があります。


テンション上がりまくり♪

alt

ホントは何枚も撮ったけど

ブログが長くなるので

1枚だけにします(笑)


・・・


ずいぶんと知床に

近くなってきた。

alt

ここは清里町

向こうに見えるのは

知床の斜里岳です。


ヒマワリが

元気に咲いてました。

alt

alt

これから山の向こうにある

知床半島を目指します。


・・・


斜里町へ入ったので

ホムセンでテントを探す。

alt

あったけど 3・4人用

値段的にも無理でした。


美瑛番外地さん

車中泊決定です(笑)


そのまま隣のスーパーで

買い出しをします。

alt

alt

花咲ガニ

鮭(ときしらず)

さすが地元!札幌の半額だよ。


だけどこれは買わない。

と言うか・・・

貧乏なので買えない(苦笑)


買ったものは、牡蠣と帆立

それに肉を少々です。

alt

晩飯は炭火焼にします。

v(=^0^=)v


・・・


22日の朝8時に帯広を出て

午後16時頃ようやく

国設知床野営場へ着いた。

alt

alt

3連泊するので

400円×3日分

1200円払いました。


XTをNバンから降ろして

マイスペースを確保

alt

alt

うーん、なんか

落ち着く場所だな。

ヽ(*´∀`)ノゎーィ


まあ夜も長いことだし

alt

酒でも飲みながら

じっくり明日の行程でも

考えましょうか(笑)


で、この後なんと・・・

みん友さんが訪問して

くれました〜♪ (=^ェ^=)


長くなったので

次回に続きます。


Posted at 2020/08/23 10:17:41 | コメント(11) | トラックバック(0) | 小旅行・ツーリング | 日記
2020年08月22日 イイね!

実はそうじゃ無かった話(汗)

実はそうじゃ無かった話(汗)すったもんだ末に・・・


Nバン&XT250Tの

知床ツーリングが

ようやくスタートしました。


詳しい話は前回のブログを

もう一度みてね (=^..^=)


この日の目的地は

200km先の帯広です。


・・・


一般道+高速を使い

3時間半で帯広へ到着 ♪

現場へ行き工事写真を撮影。


その後は駅前にある

十勝ガーデンズホテルさんへ

alt

支払った宿泊費は

朝食付きで2780円!


GO TОトラベルとヤフーの

特典で40%引きなのだ。


このところ貧乏なので

非常に助かります(笑)


・・・


さて、晩飯に選んだお店は

ラーメン屋さんです。

alt

alt

山楽と書いて

さんごうと読みます。


タクシーがドーンと

停まっているし

プロ御用達のお店?


実はそれを当て込んで

張り切って入店したのだが

後で間違いだと知る。


・・・


頼んだのは

焦がし醤油ラーメンと

チャーハンです。

alt

引きで撮ったので

小さく見えているけど


このチャーハンの

盛りが半端ないのだ。

alt

ラーメンどんぶりを

逆さにした量というか。

イエ~イ♪(; ̄▽ ̄)b


食べかけの写真は

滅多に載せない人ですが

今日は特別に・・・

alt

半分食べ進めた絶壁の姿が

あまりにも美しすぎて(笑)


・・・


焦がし醤油ラーメンも

メチャ旨かったな。

alt

よーく見ると

数種類の肉が乗ってる(凄)

ビジュアルも大事だよね。


麺はなんと

札幌の森住製麺だった。

alt

シコシコの歯触りが

特徴的な麺で好きなタイプ。


他店では、白樺山荘や

えびそば一幻などの

超名店で使われています。


・・・


でもそんなに美味しいなら

タクシーが停まっていて

当り前じゃないの?


((-ω-。)(。-ω-))フルフル 

自分もそう思ったけど

実体は違っていました。


山楽さんの評判が

あまりにも凄いので


飲んだ後の「締めラー」に

皆さんが訪れるらしい。


つまり

タクシーの運転手さんは

それを知っていて


家へ帰るお客さんを

狙っているのだ。

(・ω・)ノはぃ☆


素敵なお店に出会えて

帯広まで来た甲斐があった。


・・・


十勝ガーデンズホテルへ帰って

次のお楽しみを満喫する。

alt

天然モール温泉へ直行♪


うーん、これは

罪作りな自販機だ(汗)

alt

飲み過ぎて寝坊 ?

無事に知床へ行けた ?


その顛末は

次のブログを待て・・・(爆)




Posted at 2020/08/22 14:24:56 | コメント(4) | トラックバック(0) | 小旅行・ツーリング | 日記
2020年08月21日 イイね!

行く行くと言ってる割には行かない人 ( ̄∇ ̄;)ヲイヲイ

行く行くと言ってる割には行かない人 ( ̄∇ ̄;)ヲイヲイ8月21日から知床キャンプへ

出発すると公言しています。


なのに、当日の朝から

こんな事やってるし(笑)


現場で余った木材を

焚き火用にカット

alt

乾燥した松材だし

よく燃えそうです。


・・・


なかなか知床へ行かない

理由は2つあります。


① ネット購入のテントが
 
  納期遅れで届かない


② 上司に帯広の現場を

  見て来てくれと言われた


まあ、①は最悪の場合

車中泊でも良いので

大丈夫なんです。


問題は②のほうだ。

帯広経由で現場を見てから

知床へ行くとなると


どうやっても当日中に

キャンプ場へ着かないよ。

┐(´д`)┌ ヤレヤレ


上司に休みを貰う際

正直に言ったからなぁ。


「知床なら通り道でしょ」

確かにそうだけど・・・


しかたがないので

今日は帯広のホテルで

温泉にでも入ります。


もちろん自腹ですが

なにか?(笑)


・・・


持っていく荷物

alt

着替え、食料、工具

ガスコンロ、寝袋・・・

多すぎて書ききれない。


ポリタンクと木材

炭火コンロ類は

XTの下に入れました。

alt

黄色いバンドのやつ

実は本物の薪なんです。


3日間のキャンプとは言え

どんだけ燃やすのよ(爆)


あっ!もう14時になるぞ

それでは行ってきまーす。

alt

【追伸】

結局テントは来なかったので

知床のキャンプ場に着いたら

XTを降ろして車中泊します。


次回へ続く・・・



Posted at 2020/08/21 13:48:57 | コメント(18) | トラックバック(0) | 小旅行・ツーリング | 日記
2020年08月20日 イイね!

ちょびっと乗ったら大自然!?

ちょびっと乗ったら大自然!?いやー暑い日が続きますね。

札幌も遂に34℃を超えた(汗)


なので819の日は

夕暮時を狙ってXTの

オイル交換をしました。


前回の交換から7か月

走行距離は1000km


XTは林道専門に使っていて

知床へキャンプにも行くし

念には念を入れて・・・


カワサキのオイル 我強

10W-50が出てきた。

alt

やはり透明感が無くなり

粘度も明らかに落ちている。


新しいオイルはヤマハの

プレミアム 10W-40

alt

alt

今度はヤマハ同士なので

相性が楽しみです (● ´艸`)


・・・


抜いたオイルの受け皿に

明るい空が映ってる。

alt

まだ時間的に乗れるかな?


そうだ夕陽を見に行こう。

alt

家から5分も走れば

牧草地があります。


うん? こんなに

のどかな風景が

近くにあるのなら


知床まで行かなくても

イイんじゃないの。

( ゚д゚)ハッ!


いやいや、道東方面は

スケールが全然違うんですよ。

たぶんね・・・(爆)


alt

夕陽が地平線の彼方へ

沈む瞬間に立ち会えました。


おしまい。



プロフィール

「あー、業務連絡です。
XR100モタードのキックペダル
戻り不良は直りました。

バイクはいつでも持って行けます。
詳しくは会って話しましょう。
それでは! ( ^ω^ )」
何シテル?   06/08 12:54
50歳を目前に、勤めていた建設会社が倒産! 一念発起して、20代のころから趣味でやってきた 「バイク再生」 でこの一年食いつなぎました~。 今回おかげさまで再...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/8 >>

       1
2 3 4 56 7 8
9 1011 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 2425 26 27 28 29
3031     

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ヤフオク リヤルーフスポイラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/21 06:30:17
ここは本当に北海道なのか? ʅ(◞‿◟)ʃ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/21 23:32:38
エイジングさんのスズキ GSX-8R 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/05 12:13:28

愛車一覧

スズキ GSX-8R スズキ GSX-8R
これまで45年間で50台以上の バイクに乗りました。 このGSXー8Rは 初めて出会っ ...
スズキ GT125 スズキ GT125
1977年型 最終のGT125です。 現在、ドゥカティの モンスター796を購入したた ...
スコルパ TY-S125F スコルパ TY-S125F
XR600とセロー225を手放し 代わりにオフ用として入手したのが こちらのスコルパTY ...
ホンダ CRF250X ホンダ CRF250X
2004年製のCRF250X(逆輸入車)です。かなりレアな車両でレーサーなのに公道を走れ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation