• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年09月27日

『KATANA』 九州なかよし走行会 HSR九州 ('20/09/27)

HSR九州で開催された『九州なかよし走行会』に参加してきました。(挨拶)

サーキット場へは、お世話になっているバイク屋さん一行で行くのですが、バイクは積載車に積み、人間はミニバンに乗り合わせて行きます。(いつも、感謝しています。)今回は、ワケあって、KATANAを前日にバイク屋さんに預けて、私は別便でサーキットに向かいました。走行会当日のお昼にKATANAと再会したのですが…
なんじゃコリャーーーーー (>_<)

原因は不明です。バイク屋さんの話では、当日朝は冷えていて夜露が付いていたので、何らかの原因で夜露がメーター保護フィルムの中に入ったんじゃないかなぁとの事。えー、そんなん気いた事ないよーーーーーーーーーー・・・・・

もう、テンションがた落ちです (-_-;)

がた落ちのテンションの中、走行準備をします。
ミラーを外して、ヘッドライトのヒューズを抜いて、ライト類にテーピングをします。タイヤの空気は、前が2キロに後ろが2.3キロ。根拠は特にありません。走行後(温間)は測り直ししません(笑)

毎年、9月の開催は台風との戦いなのですが、今年は、暑くもなく寒くもなく、秋晴れの良い天気でした (^_^)v


うん。今日もイケメンだー


…でも、メーターが… (T_T)

走行は、いつものように、速さ別に3クラスに分かれて(自己判断)、20分を3本走ります。一クラス20数名で、多くは無いけれど、少なくもないという、そこそこな感じです。
出走順も、いつものように並んだ者勝ちなので、前のクラスが走っている時にツナギを着て、ヘルメットも被って待機して、「○○クラス、並んでください」のアナウンスと同時に、むしろ被り気味で、3本とも先頭をゲットしました(爆) せっかく“高い金”を出してるんですから、自分のペースで走りたいですからねー (^_^)b

走る前は、「バンク角を増やさないように、ハング・オンして…(昭和生まれのおじさんなので、「ハング・オン」で良いんです・笑)」と考えていましたが、いざ走り出すと、それどころではありません。KATANAから振り落とされないようにしがみついているのが精一杯でした (^▽^;) かろうじて、高速コーナー(外周)の後半で、MoToGPばりのリーンイン(バンク角は置いておいて)をしたくらいです。あ、あと、S字コーナーで、体を使って切り返しをしたかな。それ以外は、いつも通りの「半ケツずらしのリーンウィズ」で走ってました。長年の走行で体に染みついた走り方は、そうそう変えられませんて (^-^;
そうそう。ステップのバンクセンサーボルトを、KATANAの長さの半分くらいのGSX-R1000用に替えたのですが、2速に落とすコーナーで、1、2回擦ったかな。走行後にバンクセンサーを触ってみたところ、少し削れていましたが、「気のせい」と言われるくらいなので、本当に軽く当たったくらいだと思います。前回までのように、コーナリング中に「カリカリカリ」と言わないので、その存在を忘れて自分の感覚でバンクさせていました。まだ、コケてません (^-^;

タイム的な事は、1本目が1分22秒7、2本目が1分19秒0、3本目が1分18秒9で、昨年の11月に出した自己ベストの1分18秒8に、コンマ1秒届きませんでした。ま、コンマ以下は“誤差”だと思ってますけれど(爆)
1本目にそれなりに走って22秒で、「まあ、こんなもんだろう」と思ったのですが、加速のアクセルをキッチリと開ける事と、外周の高速コーナーでアクセルを気持ち開けることを意識して走って、やっと自己ベストに近いタイムを出すことができました。
今日の走行で、他の日と比べて良かった点は、2本目の7周中4周、3本目の8周中6周で、自己ベストの1秒以内のタイムを刻んでいたことです。他の日は、2・3周しか近いタイムが出せていないので。“奇跡の1周”のタイムじゃ、意味無いですからねー 尤も、こればかりは、周りの人との位置関係が影響するので、何とも言えないですけれど。今回は、先頭スタートで、最終周まで前走車がおらず、ずっと自分のペースで走れましたからね (^_^)b

3本目を走っている時に、「そういや、TC(トラクション・コントロール)のランプが点いてないなぁ」という事に気が付きました。
KATANAに乗り替えて最初の走行会の時に、TCをレベル3で走った所、高速S字コーナーや外周の高速コーナーでTCのランプが点きっぱなしだったので、2回目(前回)の走行会の時からレベル2にして走っています。「TCが作動していないって事は、まだアクセルが開けられるってことか?」と思ったので、頑張ってみようとしたのですが…“ビビリミッター”が作動した(爆) ので、まだ、コケてません (^-^;

今日の走りは、こんな感じ。

変わり映えしない映像で、恐縮です (^-^;

ま、そんな感じで、1分19秒辺りが“人間の限界”なのぁなぁと思うトコロもあります。限界なら限界でいいんですけれどね。『無事に帰る』事が、一番の目標ですからねー

あ、一番の目標は、コレか。


これで、道の駅で“マウント”取るぞー ( ̄▽ ̄)





でも、メーターが… (T_T)
ブログ一覧 | サーキット・バイク | 日記
Posted at 2020/10/01 22:53:18

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

8/18)皆さん、おはようございま ...
PHEV好きさん

本日のプチキリ番&ミラー番♬
ブクチャンさん

トヨタ ランドクルーザー70(GD ...
AXIS PARTSさん

【美ヶ原と】雲と仲良し?な8月【八 ...
hinosさん

本日 8月18日より 夏季休暇明け ...
ハセ・プロさん

大倉山ジャンプ競技場からスゴいうど ...
エイジングさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

変化のある生活をしていないので面白いブログは書けません(キッパリ) HP【club81.net】管理人。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3456 789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Yahoo!掲示板「GX81について」 
カテゴリ:未設定
2011/08/05 17:11:49
 
club81.net 
カテゴリ:未設定
2011/08/05 17:10:43
 
何かに乗って行ってみた~父ちゃんのイキヌキ 
カテゴリ:未設定
2011/07/23 10:54:37
 

愛車一覧

ホンダ モンキー125 でかモン (ホンダ モンキー125)
Z50系モンキーの可愛さに惚れているのですが、私の生半可な知識と根性では理想の「モンキー ...
スズキ KATANA スズキ KATANA
バンディット1200でサーキットを走っていて、スーパースポーツ車にコーナーからの加速で置 ...
マツダ ロードスター リトラさん (マツダ ロードスター)
50歳を前に真面目にタイムアタックをしたくなり、昔から興味のあったロードスターに乗り換え ...
その他 その他 グランツーリスモ7 (その他 その他)
カフェのメニューブックをクリアしたクルマです。 プレゼントカー縛りで、タイヤはライバルカ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation