• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年06月26日

《でかモン》 ヘルメットワイヤーロック


衝撃画像!(ただし、ヤラセ。)

ワイヤーロックをバイクに括り付けて、鍵をバイクの鍵のリングに付けていたのですが、その鍵が今日の通勤の途中で外れて無くなってしまいました。もっとも、10年以上使っていて、リングを通す穴が広がって切れそうなのは気が付いていて、「穴を開け直さないといけないかなぁ」と思っていたので、「ありゃ、ダメだったか」と、すぐに諦められましたけれど (^-^;
職場ではヘルメットを室内に持ち入れているので、不便は無く、家に帰ってから手持ちの工具で切断しました。

で、防犯に関する事なので、今まで話さなかったのですが…

多くのライダーは、ヘルメットを脱いだ時は、「ヘルメットホルダー」に、通称「Dカン」と呼ばれるあごヒモの輪っかを通してバイクに置いておきますよね。

私は、怖くてできません。
小学生が日常的に使っている道具で簡単に"盗れ"ますからね。

私は、ワイヤーロックでフルフェイス・ヘルメットのアゴとバイクを繋いでいます。

(画像は、当該車両と異なります。)
おかげで、フルフェイス・ヘルメットしか被れませんけれど (^-^;

もちろん、ヘルメットを常に持ち歩いたりリアボックスに入れるのが一番良いのですが…もしくは、メットインのバイクに乗り換えるか…、持ち歩くのは邪魔ですし、リアボックスは…モンキーは「カワイイいい」が仕事ですし(@ばくおん のセリフ改)

バイクの盗難対策は、どんな対策をしたとしても、"プロ"に目を付けられたら防ぐ事は不可能です。
しかし、ヘルメットの盗難は、私のイメージですが、イタズラやツレとの二ケツ用にという"場当たり的"な犯行だと思います。"場当たり的"だから、小学生が持っている道具を使うのではないかなと思います。

ワイヤーロックも万全ではなく簡単に切断できます。実際に私も"サクッ"と切りましたし。でも、ワイヤーロックは、小学生が持っている道具では切れないので、防犯性は少しは上かなと思っています。日曜大工好きな大人が持っている道具では切れますけれどね。

インターネット等で「Dカン」を使うヘルメットロックの記事を見るたびに、「無事でありますように」と祈っています (-_-;)
ブログ一覧 | ホンダ モンキー125 (JB02) | クルマ
Posted at 2023/06/26 23:54:25

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

YAMAHA YX-6 ZENIT ...
とっちぃの夏休みさん

【スズキ GSX-8R】 謎の装備 ...
エイジングさん

ADVのツーリング準備
postpapaさん

モンキーツーリング仕様化
ライダー!さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

変化のある生活をしていないので面白いブログは書けません(キッパリ) HP【club81.net】管理人。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

Yahoo!掲示板「GX81について」 
カテゴリ:未設定
2011/08/05 17:11:49
 
club81.net 
カテゴリ:未設定
2011/08/05 17:10:43
 
何かに乗って行ってみた~父ちゃんのイキヌキ 
カテゴリ:未設定
2011/07/23 10:54:37
 

愛車一覧

ホンダ モンキー125 でかモン (ホンダ モンキー125)
Z50系モンキーの可愛さに惚れているのですが、私の生半可な知識と根性では理想の「モンキー ...
スズキ KATANA スズキ KATANA
バンディット1200でサーキットを走っていて、スーパースポーツ車にコーナーからの加速で置 ...
マツダ ロードスター リトラさん (マツダ ロードスター)
50歳を前に真面目にタイムアタックをしたくなり、昔から興味のあったロードスターに乗り換え ...
その他 その他 グランツーリスモ7 (その他 その他)
カフェのメニューブックをクリアしたクルマです。 プレゼントカー縛りで、タイヤはライバルカ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation