「ザ クルー2」に「マルホランド」が収録されていなくて腹が立ったので地図を作りました。(挨拶)
…と言うのは半分冗談ですが (半分?)。
もちろん「クルー2」にも地図はあります。アメリカ全土が見渡せる広域からケ○の穴まで見える(見えません)詳細まで無段階で拡大や縮小ができます。しかし、これでは場所やルートの全体像が掴みにくいので、手軽に確認できるようにと地図を作ってみることにしました。"リアル"では今でも冊子の「ツーリングマップル」(@旺文社)を使う『昭和な人』なもので (^_^)b
作り方は、「クルー2」の地図画面は、広域は"白地図"ですが、拡大していくと途中から衛星画像のような"写真表示"になります。"写真表示"は見づらいので、"白地図"で出来るだけ拡大される縮尺にして、それをスクリーンショットで撮り、パソコンの画像ソフトで繋げる方法にしました。
スクリーンショットを撮り、地図にはレース等の情報が表示されているのでそれを除けるために表示項目を変えてもう1枚撮り、少しずらして2枚撮り…を繰り返し、最終的に
398枚のスクリーンショットを撮りました。われながら、よーやるわ (^_^;)
さて、「じゃ398枚を繋げるぞー」と画像ソフトで2枚の地図を重ね合わせると…「繋がらん」
「クルー2」の地図画面は、どうも"湾曲"しているようです。説明をするのが難しいですが、大きな紙の平面地図を表示しているのではなくて、地球儀の一部を表示している感じなのかな。なので、スクリーンショットAの下枠とスクリーンショットのBの上枠の道路や川等が重ならないンです。
何じゃそりゃ。
画像ソフトの拡大とか縮小とか変形とかでなんとかなるかなぁ。でも、膨大な作業量になるので、途中でイヤになりそう… なので、取り敢えず道路や地形が重ならなくてもいいのでそれっぽく並べて、"全体図"を作る事にしました。
そして、出来上がりがこちら。

地図の重なり具合を調整して最終的に117枚で作りました。
疲れた。
ちなみに、グーグルマップではこんな感じ

です。
2枚の地図が繋がらない件は、色々考えた結果、今回は海岸線と川の重なりを合わすことを最優先にしました。その為、

こんな感じになっています。
道路が千切れ千切れになっているのは、川を自然な感じに繋げるために何枚も地図を重ねた為です。拡大図ではそれほど気にならないので、DIYでよく言われる「○メートル以内に近づいて見ないでください」状態です (-_-;)
"ファンサイト"で同じような地図を作っているのを見つけましたが、やはり同じような感じで道路は繋がっていませんでした。その方は繋がっていない区間を"ボカシ"でごまかしていましたけれど。
まあ、都市の位置と主要道のおおよその配置がわかれば事足りるので、これでも実用上は問題ないと思うのですが…
さて、どうしたものか。
ブログ一覧 |
ゲーム (グランツーリスモ 他) | 趣味
Posted at
2024/10/29 23:57:55