• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年04月02日

【ネタバレにつき】     TAXI NY     【閲覧注意】

“TAXI NY”をレンタルして見てみました。
これ以降は、ストーリーや感想を書いていますので「これから見るぞ~」という人は気を付けてください (^_^;
┌──────────
│タイトル:TAXI NY (タクシー ニューヨーク)

│監督:ティム・ストーリー
│制作:リュック・ベッソン
│脚本:トーマス・レノン/ロバート・ベン・ガラント/ジム・カウフ
│出演:クィーン・ラティファ (ベル・ウィリアムス:タクシードライバー)
│   ジミー・ファロン (アンディ・ウォッシュバーン:敏腕?刑事)
│   ジゼル・ブンチェン (ヴァネッサ:銀行強盗団リーダー)
│   ジェニファー・エスポジート (マータ・ロビンス:アンディの上司で元彼女の警部補)
│   アン・マーグレット (アンディの母親)
│配給:FOX
│公開:2005年1月8日
│上映時間:97分
│制作国:アメリカ・フランス
└──────────
「TAXI」シリーズは3作まで見ているので“ああいう”脳天気な作品なんだろうな~と期待していたら、本当に脳天気でした(笑) 調べたところ、「TAXi」の第1作をハリウッドでリメイクした作品とのこと。私はシリーズの続編かと思っていたのですが…どおりでエンディングの、作りかけの高速道路にジャンプで飛び移るシーンに見覚えがあったはずです (^_^;

ストーリーは、ニューヨークで女性タクシードライバー(ベル)の改造タクシーにNY市警の間抜けな刑事(ウォッシュバーン)が乗り込んできて、銀行強盗団の追跡に協力させられるという物。
ベルのタクシーはフォード・マスタング、銀行強盗団が乗るのはBMW・760Li(E65)とM3(E46)カブリオーレ。第1作はプジョー・406 vs メルセデス・ベンツ500Eでしたが、ベンツときたら次はBMWでしょう。という感じでしょうか(笑)しかし、このBMWがなかなかはまり役で…BMWって悪そうな顔してますね~(笑) 丸目で二重というか睨んだ感じというか。マスタングのぽっちゃりした感じと対照的で、プジョー vs ベンツの逆のイメージですね。マスタングには愛嬌があり貫禄のある体型のベル、BMWにはcoolでスレンダーな美女銀行強盗団と、配役のイメージにもそれぞれにピッタリ合っていました (^_^)

カーアクションは…まあ、こんなものでしょうかね。
私が一番『おっ!』と感じたのは、最初のカーチェイスにあった、BMWが全長ギリギリ幅の狭い路地をサイドターンでUターンするところです。カーアクション映画でよくある「どうだ、プロのスタントマンは凄いだろう」的なアングルでしたが…(苦笑) 路面に他のブラックマークが付いていなさそうだったので、一発で決めたのかもしれませんね。
その他は、よくある市内のカーチェイスと、第1作と同じ作りかけの高速道路をジャンプするというアレでした。

突っ込みを入れると、
1.上述の路地に入る時、マスタングはサイドを引いて曲がっていたのですが、最初のカットでは角度が付きすぎてカウンターを当てて止まってしまったのに、次のカットでは角度があまり付かず止まらずにキレイに曲がっていった。
2.進路を塞がれたタクシーがスピンターンで避けてバックで追いかけるシーンで、バックで追いかけるタクシーと逃げるBMWが同じ速度だった…“バック全開”よりかは速いだろうに。
3.しかも路面にはブラックマークが沢山付いていた。練習したんだなぁ (^_^;
4.最後のM3カブリオーレが高速道路をジャンプするシーンで、着地の衝撃でロールバーが立ち上がるんでないかい?てか、その前のバリケードを突破した時点でエアバックが開くと思うンだけれど… (^_^; 760Liだったら、逃走用にエアバックのセンサーを抜いてますって言い訳ができると思いますが(爆)
5.高速道路でもう一つ。横からのカットで、ジャンプの飛距離が足りて無くない?
6.ボディの色を変えるってのは、キャノンボールでやってましたよね(古) もっとも、キャノンボールでは水性塗料、TAXIはカッティングシートですけどね。
もちろん、目くじらを立てているわけではなくて、そういうのを見つけて楽しんでいるだけですから(笑) ドキュメンタリーじゃないんですからね。

総合して、映画として面白いかと言われると、カーアクション映画で、ストーリーは単純明快で軽快なテンポでギャグも散りばめてあり、何も考えずにただ「面白い」映画なので、TAXIシリーズを見た事のない人には、お薦めです。
しかし、歴代「TAXI」シリーズを見ている人には、全てに物足りなさを感じてしまうと思います。やっぱり、歴代TAXIシリーズの“えげつない”ギャグが無いのが原因カト (^_^;

…ただ…お美しいお姉様(スーパーモデルだそうです)を見る価値はあるかと (^◇^;
ブログ一覧 | 映画/テレビ | 音楽/映画/テレビ
Posted at 2008/04/03 00:18:53

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

次期型スカイラインはセダンのようで ...
のうえさんさん

年齢を考えて今後必要なモノ?
いなかっぺはちさん

今日は
ターボ2018さん

アルピーヌA110ピュアが「アガリ ...
P.N.「32乗り」さん

免許更新partⅠ完了!
V-テッ君♂さん

VSCとABS警告灯が消えました
@86(^o^)vさん

この記事へのコメント

2008年4月3日 3:00
色変え>
キャノンボール2のランボルギーニですよね?
あの映画のスポーツカーって殆どレプリカだったとか・・・聞いた事ありますけどどうだったんでしょうね?
まあ小学生の僕には凄く刺激になりましたが・・・

コメントへの返答
2008年4月3日 23:11
そうでしたね~(^_^)

色替えも色仕掛け(笑)も、代わり映えしないといえばそうなのですが、そこは脳天気なアメリカンコメディ映画ですからね。

キャノンボール>
レプリカだったんですか?ショックかも…けど、また見てみたい気がしています…今見ると“ガックリ”しそうですけど(^_^;
2008年4月3日 22:38
内容自体は前のTAXIとかのほうが面白かった気もしますけど、お姉さま方は本当最高ですよねぇw

BMが一気に好きになっちゃいましたし.。.:*・゚(*ゝ∀・)。.:ィィ゚.+:。

81馬鹿な自分は、BMに今のエンジン載せたら面倒くさいかなぁ???とかそこまで考えちゃいましたw
コメントへの返答
2008年4月3日 23:16
やっぱりシリーズ物は一作目が一番ですよね。TAXIは2作目も面白かったですけれど。

BMWがクールに演出されていますよね(^_^)

世の中には、外国車に国産エンジンを乗せている人はいますよ~ベンツに1JZとか(笑)
2008年4月3日 22:53
キャノンボール、ナイトライダー大好きでした。
でも今見ると...です。
タクシーNYも見ましたが...です。

残念でした(泣)
コメントへの返答
2008年4月3日 23:20
>今見ると…

確かにそうです&そんな気がします(^_^;

ただ、最近のCGバリバリの映画に興醒めをしているので、その点だけは見甲斐があるような気もしますです。

プロフィール

変化のある生活をしていないので面白いブログは書けません(キッパリ) HP【club81.net】管理人。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    12 3
4 5678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

Yahoo!掲示板「GX81について」 
カテゴリ:未設定
2011/08/05 17:11:49
 
club81.net 
カテゴリ:未設定
2011/08/05 17:10:43
 
何かに乗って行ってみた~父ちゃんのイキヌキ 
カテゴリ:未設定
2011/07/23 10:54:37
 

愛車一覧

ホンダ モンキー125 でかモン (ホンダ モンキー125)
Z50系モンキーの可愛さに惚れているのですが、私の生半可な知識と根性では理想の「モンキー ...
スズキ KATANA スズキ KATANA
バンディット1200でサーキットを走っていて、スーパースポーツ車にコーナーからの加速で置 ...
マツダ ロードスター リトラさん (マツダ ロードスター)
50歳を前に真面目にタイムアタックをしたくなり、昔から興味のあったロードスターに乗り換え ...
その他 その他 グランツーリスモ7 (その他 その他)
カフェのメニューブックをクリアしたクルマです。 プレゼントカー縛りで、タイヤはライバルカ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation