• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

くづのブログ一覧

2025年04月13日 イイね!

{GT7} メニューブック No.37

一年半ぶりのグランツーリスモです (^-^;

メニューブック No.37 コレクション「Gr.Bラリーカー」。
イベントは「ワールドラリー・チャレンジ」。レギュレーションは「PP700以下」だけなのですが、ま、国際A級ライセンスのオールブロンズ・クリアで入手した、トヨタ 86 Gr.B RAlly Car (PP660 / 520PS)に乗り換えますよね。このために国際A級ライセンスを取ったワケですし。

一つ目は、「サルディーニャ・ウィンドミルズ」。
ダートタイヤを購入してPP610(-49PP)で走行。

一年半振りのグランツーリスモですし、苦手なダートコースなので"長期戦"を覚悟していたのですが、早い段階で1位になり、そのままゴール。

二つ目は、「フィッシャーマンズ・ランチ」。

こちらもアッサリと、トットと1位に躍り出て、独走。「あれー ダートって、こんなに緩かったっけ?」と拍子抜けしました。

三つ目は、「アルザス・ビレッジ」。
こちらはターマックですが、さて、どんな感じでしょうか。

う゛ 緩くなかった (-_-;)
正確には、「ユルイ」のですが、時間変化で3周目は夜になり、ヘッドライトの明かりだけではコーナーが読めなくて、減速し過ぎ&オーバースピードで、ボロボロでした。まあ、一年半振りのグランツーリスモですし(言い訳)。
まあ、それでも、なんとか1位でゴールする事ができました。

プレゼントカーを獲得。


メニューブック No.37 コレクション 「Gr.Bラリーカー」をクリアしました。

メニューブックをクリアして『ルカ』に報告した時の画面が変わったなぁ。以前の方が、画面いっぱいに表示されていたので、良かったかな。


”審議”だな。
Posted at 2025/04/15 23:44:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | _グランツーリスモ7 | 趣味
2023年09月22日 イイね!

{GT7} 国際A級ライセンス (IA-6 - IA-10)

国際A級ライセンス取得 その3です。

IA-6 「高低差のあるコーナー2」 下り勾配でのクルマの姿勢変化に気をつけよう。

コークス・クリューのブレーキポイントは、距離標識を目安にすれば良いので、それほど難しくはなかったです。"目安"を見つけるために、何度か走りましたけれど (^_^;

IA-7 「ウェットのコーナリング上級」 全開加速はクルマが真っ直ぐを向いてから。

進入時に無理せずちゃんと減速すれば、ラインをそれほどシビアにしなくても大丈夫でした。

IA-8 「難しい連続コーナー1」 ブレーキは直線的に踏んでクルマの姿勢を安定させよう。

「レイクマジョーレ・イーストエンド」というこのコース。初めて走ったンじゃないかな。画像のコーナーの手前が、左コーナーを抜けて急な下り坂。「ブレーキは直線的に踏んで」というのか、右前に荷重が掛かってド・アンダーで坂を下るのを、コースから飛び出さないようにブレーキを調整して、アウト側にクルマを持って行く感じ。これはこれで面白いのですが、実車でこれをやると、タイヤの"肩"が丸くなるんですよねー (^-^;

IA-9 「難しい連続コーナー2」 路面のうねりに合わせてアクセルをコントロールしよう。

"四脱"してません (^_^;) もちろん、上手い人(普通の人?)なら、ちゃんとコース内を走ってもゴールド・タイムをクリアできるのでしょうけれど。S字コーナーをオーバースピードで走っているのでラインがちゃんと取れず、コーナーをクリアできるかは"時の運"です。計算してこのラインを走っているわけではありません。

IA-10 「難しい連続コーナー」 これまで学んだ事を活かしてサーキットを攻めてみよう。
ニュルブクリンク 北コースのカルッセルの先からギャラリーコーナーの先までのまあまあ長い区間。各コーナーはなんとなく覚えていますが、何速のギアが適切なのか、また、試験車のメルセデス AMG GT R '17 のタイヤがスポーツ・ハード(だったかな)でちょっとでもアクセルを入れるとテールスライドするので、おっかなびっくりで走っていたら、ゴールド・タイムに1秒以上届きません (T_T)

私の実力では、これ以上は無理かな。



ま、オールブロンズはクリアして目的のトヨタ 86 Gr.B RAlly Car は入手できたので、オールゴールド・クリアはできなくてもいいか (^_^;)


----------
追記

その後、なんとかオールゴールドをクリアしました。

アルピーヌ A110 '17 ゲット (^_^)v
Posted at 2023/10/21 00:04:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | _グランツーリスモ7 | 趣味
2023年09月21日 イイね!

{GT7} 国際A級ライセンス (IA-5)

国際A級ライセンス取得 その2です。

IA-5 「連続コーナー上級3」 繊細なアクセルワークでクルマの姿勢を安定させよう。
ル・マン24時間 レーシングサーキットの"ポルシェ・カーブ"から先の中速S字を走ります。
…実は私。この区間をまともに走れたためしがありません (^▽^;) なんででしょうね。失敗して改善点を考えても、1周13キロもあるので、次周このコーナーに来た時は改善点を忘れていて同じ失敗をする…の繰り返しです(爆)
今回は、この区間だけを繰り返し走り込めたので、やっと攻略できたような気がします。この課題だけで"ドライビングマラソン"の走行距離42.195キロを大幅に超えましたけれど。


ま、次に走る時は、忘れてるんでしょうけれど (^-^;
Posted at 2023/10/05 23:57:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | _グランツーリスモ7 | 趣味
2023年09月12日 イイね!

{GT7} 国際A級ライセンス (IA-1 - IA-4)

メニューブック No.37 コレクション「Gr.Bラリーカー」のイベント「ワールドラリー・チャレンジ」は、カテゴリ、カータイプの制限はありませんが、ライバルカーはGr.Bカーなので、プレゼントカーの トヨタ 86 Gr.B Rally Car を入手するために、国際A級ライセンスに挑戦します。

ええ、"プレゼントカー縛り"なもので。(今回は覚えていましたよ・苦笑)

IA-1 「ライン取り上級」 ブレーキを残すコーナリングをしてみよう。


IA-2 「連続コーナー上級1」 クルマの姿勢をコントロールしながらコーナリングしよう。


IA-3 「ダートドライビング上級」 クルマが横を向きすぎないようにコントロールしよう。


IA-4 「連続コーナー上級2」 クルマの姿勢に注意しながらアクセルやブレーキを操作しよう。


う~ん。特筆する事がありません (^▽^;)
いずれの課題も、イベントやサーキットエクスペリエンス、過去(作)のライセンス等で走り込んだコースなので、一度目の挑戦でゴールドタイムをクリアした…とは言いませんが(苦笑)、私の中では、思ったよりかは早い段階でゴールドタイムをクリアできました。
強いて言うとすると、「やっぱりダートは滑らさない方が良い」でしょうか。

ま、順調、順調♪
Posted at 2023/09/29 23:57:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | _グランツーリスモ7 | 趣味
2023年08月25日 イイね!

{GT7} GRスープラ Race Car '19 {スタイル}

メニューブック No.36 の攻略に使用した トヨタ GRスープラ Race Car '19。せっかく乗った(使用した)ので、スタイルを作ってみました…というか、ゼッケンが空欄なのが気になっていたので番号を入れるのと、ついでに、ドライバー名に自分のIDを入れることにします。

「番号を入れる」と簡単に言っていますが、番号だけを入れようとしても(例え、ゼッケンベースがグランツーリスモの物で、番号を変えるだけでも)車体全体が一旦"ホワイト状態"に戻ってしまうので、一からデザインを作らないといけません。
まあ、その"覚悟"は持っていますが(太腹)、この GRスープラ Race Car '19 のスタイルには、多数のスポンサーロゴが配置されています。「こんな数のスポンサーロゴをショーケースから探すのは…無理だ」と諦めました (-_-;)
でも、やっぱり、番号は入れたい。ゼッケンベースがあって、空欄は…間抜け… (個人の感想です)。
そこで、初めて、シェア(公開)されているスタイルをお借りする事にしました。

色々と検索してみると、GRスープラ Race Car '19 のスタイルは、2019年にニュルブルクリンク24時間に参戦した車両を基にしているので、それを再現しているスタイルがいくつか見つかりました。しかし、よ~く見てみると、デザイン(ライン等)が違っていたり、スポンサーロゴが違うものを貼っていたり、はたまた、微妙に独自性を出していたりと、なかなか思うスタイルがありませんでした。
そこで、グランツーリスモ7のリバリーエディターは、シェアされているスタイルを自分で再編集する事ができるので、スポンサーロゴが揃っているスタイルをお借りして、自分で修正する事にしました。スポンサーロゴを一から探すよりかは、修正する方が"楽"ですからね (^-^;

出来上がりは、こちら。

Aピラーにデカールが貼れなかったり、隣に並べると若干違いはありますが、納得する仕上がりになりました。我ながら、いつもながら、自画自賛してます \(^o^)/
ただ、これ、ほぼ一から作り直しました。なので、元の製作者様がこの車両を見ても、「あ、私が作ったスタイルだ!」とはわからないと思います。時間も手間も掛かりましたが、お借りしたスタイルなので、私はシェア(公開)できないンですよね。途中で、「これ、自分で一から作った方が良くね」とも思ったのですが、スポンサーロゴを一から探していたら、もっと時間が掛かったと思います (^-^;

ゼッケン番号と自分のIDを入れるだけで、なんでこんなに苦労せにゃならんので (-_-;)
Posted at 2023/09/11 23:25:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | _グランツーリスモ7 | 趣味

プロフィール

変化のある生活をしていないので面白いブログは書けません(キッパリ) HP【club81.net】管理人。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3456 789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Yahoo!掲示板「GX81について」 
カテゴリ:未設定
2011/08/05 17:11:49
 
club81.net 
カテゴリ:未設定
2011/08/05 17:10:43
 
何かに乗って行ってみた~父ちゃんのイキヌキ 
カテゴリ:未設定
2011/07/23 10:54:37
 

愛車一覧

ホンダ モンキー125 でかモン (ホンダ モンキー125)
Z50系モンキーの可愛さに惚れているのですが、私の生半可な知識と根性では理想の「モンキー ...
スズキ KATANA スズキ KATANA
バンディット1200でサーキットを走っていて、スーパースポーツ車にコーナーからの加速で置 ...
マツダ ロードスター リトラさん (マツダ ロードスター)
50歳を前に真面目にタイムアタックをしたくなり、昔から興味のあったロードスターに乗り換え ...
その他 その他 グランツーリスモ7 (その他 その他)
カフェのメニューブックをクリアしたクルマです。 プレゼントカー縛りで、タイヤはライバルカ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation