• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

くづのブログ一覧

2025年08月22日 イイね!

{PS5} 修理からの帰還

ありがとうございました。(挨拶)

修理は1週間から10日程度掛かるとインターネットであったので、「お盆までには直るかなぁ」と思っていましたが、クロネコさん(の延長保証)経由なので、お盆をまたいだのかな。
まあ、無料で修理できたので良かったですけれど。(※注:まだ確認していません。)



不具合の症状は、グランツーリスモ7をプレイ中にゲームがフリーズします。但し、ゲーム機本体は動いているので通常終了(PSボタン押してホーム画面からGT7終了)できます。他のゲーム(と言っても、「はじめてのグランツーリスモ」と「ザ クルー モーターフェス」しか入れていませんけれど・笑)は問題無くプレイできました。
修理内容は、メーカーにてメイン基板を交換。
修理金額は、定額の35,000円と手数料1,500円(消費税別)。
保証期間が3年で2023年6月に購入したので、残り10か月…いやいや。壊れないのが一番です (^-^;
2025年07月27日 イイね!

{PS5} 修理への旅立ち

よろしくお願いします。(懇願)

ホームセンターで160サイズ対応の段ボールと5m長の"プチプチ"を買ってきて、プレイステーション5を梱包し、修理に出してきました。(大量に余ったプチプチをどうしよう…)
梱包作業をしている時に、購入した家電量販店の延長保証に入っている事を思い出して、保証書を探したところ、まだ保証期限内だったので、そちらへの発送となりました。


直るといいなぁ…
2025年07月01日 イイね!

{PS5} フリーズ

PS5よ、お前もか… (挨拶)

というのも、今年の3月頃にプレイステーション4がクラッシュしていたもので (-"-)

4月にグランツーリスモ7のメニューブック No.37をプレイした時は問題無かったのですが、6月頃にメニューブックで使用したトヨタ 86 Gr.B RAlly Carのリバリーを作っていた時に、メニュー(地図)を表示している時に画面がチラチラするようになり、それでも、リバリーエディター画面では問題無かったので、「たまたまなったのかな」と思っていました。
リバリーが出来上がり、レースで走らせて、「うしし、リプレイを見て悦に浸ろう (^。^)y-.。o○」とリプレイを見ていると、途中で画面が止まってしまいます。画面は止まっていますが、コントローラの操作は受け付けているようですが、そのうち操作もできなくなってしまいました。ただ、PSボタンでPS5のメニュー画面には戻る事ができてゲームを終了させることはできます。PS5側でもエラーの認識はあるようで、フィードバックを送ってました。(エラーメッセージはありません。)

GT7以外の唯一のソフト「ザ・クルー モーターフェス」(ええ、PS4がクラッシュしたので、しかたなく”定価”で買いました・苦笑)は問題無くプレイできています。

プレイステーション・サポートのトラブルシューティングで、ゲームの再インストール、PS5のデータベースの再構築、本体の初期化をしても解決しないので、修理に出さないといけなくなりました(悲)
修理のために本体を送る時に「お客様が追加したSSDは取り外してください」とあったので、HDDと交換したSSDを元のHDDに戻す事かと、チャットで問い合わせたら、「確認に時間が掛かっています」と言っておきながら、タイムアウトでチャットが切られるし…

あ゛あ゛もう (-_-;)

----------
追記
PS5の内部ストレージは最初からSSDでした。で、それに追加したSSDは取り外してくださいねということでした。
私が内部ストレージをHDDからSSDに"交換"したのはPS4でした。
失礼しました。
2024年10月18日 イイね!

{クルー2} 地図作成(仮)

「ザ クルー2」に「マルホランド」が収録されていなくて腹が立ったので地図を作りました。(挨拶)

…と言うのは半分冗談ですが (半分?)。
もちろん「クルー2」にも地図はあります。アメリカ全土が見渡せる広域からケ○の穴まで見える(見えません)詳細まで無段階で拡大や縮小ができます。しかし、これでは場所やルートの全体像が掴みにくいので、手軽に確認できるようにと地図を作ってみることにしました。"リアル"では今でも冊子の「ツーリングマップル」(@旺文社)を使う『昭和な人』なもので (^_^)b

作り方は、「クルー2」の地図画面は、広域は"白地図"ですが、拡大していくと途中から衛星画像のような"写真表示"になります。"写真表示"は見づらいので、"白地図"で出来るだけ拡大される縮尺にして、それをスクリーンショットで撮り、パソコンの画像ソフトで繋げる方法にしました。
スクリーンショットを撮り、地図にはレース等の情報が表示されているのでそれを除けるために表示項目を変えてもう1枚撮り、少しずらして2枚撮り…を繰り返し、最終的に398枚のスクリーンショットを撮りました。われながら、よーやるわ (^_^;)

さて、「じゃ398枚を繋げるぞー」と画像ソフトで2枚の地図を重ね合わせると…「繋がらん」

「クルー2」の地図画面は、どうも"湾曲"しているようです。説明をするのが難しいですが、大きな紙の平面地図を表示しているのではなくて、地球儀の一部を表示している感じなのかな。なので、スクリーンショットAの下枠とスクリーンショットのBの上枠の道路や川等が重ならないンです。

何じゃそりゃ。

画像ソフトの拡大とか縮小とか変形とかでなんとかなるかなぁ。でも、膨大な作業量になるので、途中でイヤになりそう… なので、取り敢えず道路や地形が重ならなくてもいいのでそれっぽく並べて、"全体図"を作る事にしました。

そして、出来上がりがこちら。

地図の重なり具合を調整して最終的に117枚で作りました。
疲れた。

ちなみに、グーグルマップではこんな感じ

です。

2枚の地図が繋がらない件は、色々考えた結果、今回は海岸線と川の重なりを合わすことを最優先にしました。その為、

こんな感じになっています。
道路が千切れ千切れになっているのは、川を自然な感じに繋げるために何枚も地図を重ねた為です。拡大図ではそれほど気にならないので、DIYでよく言われる「○メートル以内に近づいて見ないでください」状態です (-_-;)
"ファンサイト"で同じような地図を作っているのを見つけましたが、やはり同じような感じで道路は繋がっていませんでした。その方は繋がっていない区間を"ボカシ"でごまかしていましたけれど。
まあ、都市の位置と主要道のおおよその配置がわかれば事足りるので、これでも実用上は問題ないと思うのですが…

さて、どうしたものか。
2024年10月11日 イイね!

{クルー2} マルホランド 後編

「ザ クルー2」に「マルホランド」が収録されていなかった… (挨拶)

ところで、クルー2の地図に「Mulholland Drive」という標記を見つけました。

調べてみると、「マルホランド」は道路の名称で、私が探していた映画「マルホランド・ラン」の舞台のワインディングロードの正式名称は「マルホランド・ハイウェイ」。これとは別の「マルホランド・ドライブ」という名称の道路でした。更にややこしいことに、「マルホランド・ドライブ」という名の映画もあります。サスペンス映画のようですけれど。
道は違うけれど同じ「マルホランド」を名乗っているし、地図だと道がくねっているようなので、ちょっと走ってみることにします。

東側の入り口に案内標識がありました。道は違いますが「Mulholland」の文字を見るとワクワクします o(^-^)o


「つづら折れあり」の警戒標識で、テンションMAX(笑)


あれ?もう終わりですか?



西側にマルホランド・ドライブの案内標識が無かったのでどこまでかはわかりませんが、長く見積もってもここまでかなと思います。確かにクネクネ道でしたが、住宅街の中を走るし交通量も多いので、イマイチでした。う~ん、残念。

残念ついでに、この交差点を真っ直ぐ進んでみることにします。

お、面白い。林の中を走るワインディングロードで高速コーナーと中速コーナーがこれでもかというくらい続きます。と、調子に乗っていると、数か所あるタイトコーナーに気がつかずに突っ込んで自爆しましたけれど (^_^;)


「いい加減飽きたなぁ」と思うくらいの距離を走り、やっと終点に到着。地図を確認すると、サンフランシスコまで来ていました。アメリカをほぼ縦断しとるやん(笑)


ブログに書くために再度、今度は全開で走ってみたところ、交差点から終点まで約12分40秒でした。長っ。下りのストレートで200km/h出ましたが、平均速度は120~130km/hくらいかな。ただし、さすがにこのペースでは景色を楽しめないので、ストレートを120~130km/hくらいまでに抑えて走るのが「ワインディングロードを楽しむ」には良いかな。


道路のクネクネ具合とか景色の感じとか、もうこの道を「マルホランド・ハイウェイ」と言ったので良いと思います。実際の「マルホランド・ハイウェイ」を走ったことは無いですけれど。


この自称「マルホランド・ハイウェイ」(笑)を3回走ったのですが、その内2回ほど他のプレイヤーと出くわしました。オンラインゲームなので他のプレイヤーはいるのですが、大抵は都市部で暴れまくっています(爆) そんな中、人里離れた山の中で、他のプレイヤーと出会う目的では無く(たぶん)、ストイックに走りに集中するプレイヤーが他に居たことを嬉しく感じました (^_^)

プロフィール

変化のある生活をしていないので面白いブログは書けません(キッパリ) HP【club81.net】管理人。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3456 789
10111213141516
1718192021 2223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Yahoo!掲示板「GX81について」 
カテゴリ:未設定
2011/08/05 17:11:49
 
club81.net 
カテゴリ:未設定
2011/08/05 17:10:43
 
何かに乗って行ってみた~父ちゃんのイキヌキ 
カテゴリ:未設定
2011/07/23 10:54:37
 

愛車一覧

ホンダ モンキー125 でかモン (ホンダ モンキー125)
Z50系モンキーの可愛さに惚れているのですが、私の生半可な知識と根性では理想の「モンキー ...
スズキ KATANA スズキ KATANA
バンディット1200でサーキットを走っていて、スーパースポーツ車にコーナーからの加速で置 ...
マツダ ロードスター リトラさん (マツダ ロードスター)
50歳を前に真面目にタイムアタックをしたくなり、昔から興味のあったロードスターに乗り換え ...
その他 その他 グランツーリスモ7 (その他 その他)
カフェのメニューブックをクリアしたクルマです。 プレゼントカー縛りで、タイヤはライバルカ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation