• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

くづのブログ一覧

2012年09月10日 イイね!

{GT5} リアル・阿蘇 {いまさら}

{GT5} リアル・阿蘇 {いまさら}先日、ツーリングで阿蘇山に行ってきました。
阿蘇山と言えば…そう、GT5にあるコース「阿蘇」です(笑)
GT5の「阿蘇」は、コースのレイアウトを(ある程度)自由に作る事ができるので、コース自体に同一性は無いのですが、その雰囲気というかイメージがどんなのか、確かめながら走っていました (^_^)

GT5のオンラインの阿蘇部屋は、そのほとんどがタイトコーナーの連続で且つ勾配がきつくヘタすればありえないカントのついたコーナーがあったりして、阿蘇は、雄大な牧草地帯の中を走るワインディングロードというイメージだったので、いつも、「こんなカーブ、阿蘇には無いわ」と思いながら走っていました (^◇^;

上の画像は、阿蘇山頂中岳から県道111号阿蘇パノラマラインを阿蘇市方面に北上(下山)したすぐにある、草千里ヶ浜のドライブイン(有料駐車場)です。風景的にも駐車場の広さや駐車場前の道路の感じからも、GT5阿蘇のピットは、ここをイメージしているような気がします(笑)

右の画像は、阿蘇山頂中岳の展望台から、阿蘇町営道路(有料)、阿蘇山頂ドライブイン、草千里ヶ浜へ向かう県道111号阿蘇パノラマライン、右手奥に見えるのが草千里ヶ浜のドライブインです。これ、これです。私の中での「阿蘇」は (^-^) 牧歌的な景色やガードレールのイメージは、まんまGT5阿蘇(笑) これくらいのんびりしたコーナーじゃないと、阿蘇の雄大な景色を堪能しながらは走られませんよ。

と、思ったのですが、実は、草千里ヶ浜ドライブインから阿蘇方面は、以外にタイトコーナーが続いていました…あれ?
私が思い描いていた「阿蘇」は、どちらかというと「やまなみハイウェイ」や「ミルクロード」だったようです (^_^;
まあ、それでも、オンラインの阿蘇部屋のコースレイアウトは「無いわぁ」と思いますけれどね…(負け惜しみ)

GT5阿蘇でどうしてもスッキリしない事が一つ。GT5阿蘇の最終コーナーは、どの阿蘇部屋に行っても必ず、ありえない急な登り坂&ありえない急カーブになっていて、まともに走れません。いつも最終コーナーで萎えてしまいます (^。^;
おそらく、コースレイアウトを(ある程度)自由に作られるが為に、そのつじつまを最終コーナーで取らざるを得ず、無理が来てしまうのかなと思っていますが、もちょっと、どうにかならないもんですかねー 阿蘇部屋、作ってみようかなぁ...
関連情報URL : http://yahoo.jp/mopQZ3
2012年08月29日 イイね!

{GT5} GT5での慣らし {いまさら}

GT5での「慣らし運転の距離」は、一般的に“300km”と言われています。攻略wikiにもそう書いてありますし。
私は、レースイベントをクリアする為だけに新車を下した(使用した)時は、レースイベント終了後に300kmまで走らせて、GTオートで「ボディ剛性リフレッシュ」と「オイル交換」をして、チューニングパーツを全乗せしてから、ガレージの肥やしにしています。コレクターなモノで(笑)

そんな感じなので、実は300km以上走らせた事が無い(笑)ので気が付かなかったのですが、ある時、オンラインのオープンロビーで、慣らしを終えた車をベースにPP合わせをしてレースをし、次戦に参戦するためにコースインしようとしたところ、PPオーバーで弾かれた事があったので、この「慣らし300km終了説」に、少し疑問を持つようになりました。

そこで、先日使用した「日産 GT-R Black edition チューンドカー (R35) (GTアカデミー) '12 」でデータを取ってみました。仕様はノーマル、オイル未交換です。
0km - 533ps / 575pp
130km - 537ps / 576pp
220km - 542ps / 578pp
300km - 546ps / 579pp
370km - 549ps / 580pp
400km - 549ps / 580pp
470km - 549ps / 580pp
500km - 549ps / 580pp
てな感じで、この場合、370km辺りで慣らしが終わった感じになっています。
もう1台、「日産 GT-R Black edition (R35) (GTアカデミー) '12」でも同様なデータ取りをしました。データを消してしまったので(笑)アレですが、こちらは500kmで馬力上昇がストップしていました。
これから見ると(2台しかサンプルはありませんけれど)、車種によって慣らしの距離が違うのかなと思ったりしています。

でもね、実はこのデータにも疑問を持っています。
お察しの通り、この2台は、オンラインの配信イベントで使用した車両です。
GT-R Black edition チューンドカー は130kmを、GT-R Black editionの方は300kmを配信イベントで走らせて、それ以降は、オフラインでB助さんに走ってもらいました(笑)
なので、もし、オフラインだけで走らせた時は、300kmで馬力上昇が止まっていたのかもしれません。て事は、オンラインとオフラインとでは何か違うのかも知れませんね。(オンラインとオフラインではグリップ力が違うらしいので(私にはわかりませんけれど)そんなのが関係しているのかも知れません。)

また、ネットを徘徊していると、「オイル交換後100km走行時に最高馬力になる」とか書いている人もいて、もう、さっぱりです(笑)

このネタは、また何かでデータを取ったら、ここに追記します。
2012年01月21日 イイね!

{GT5} やべぇ。すげぇおもしろい。 {いまさら}

グランツーリスモ5のアップデート情報があったので、アップデートしました。(Ver.2.03)

私は普段はPS3にインターネットを繋いでいないので(パソコンとPS3の両方にインターネットを繋ぐ方法を知らないので・爆)、アップデートするためにパソコンからLANケーブルを外してPS3に繋ぎました。
で、せっかくインターネットに繋いだので、ついでに、必要性は感じなかったのですが、全長30kmのオーバルコースを再現した「スペシャルステージ・ルートXオーバル」を追加する有料ダウンロードコンテンツを買ってみました。
また、こちらも欲しい車種は無かったのですが、6台の新しい車種が追加できるという有料ダウンロードコンテンツの「カーパック3」もインターネットに繋いだついでに買ってみました。
二つを足しても1,000円なので、あまり気にせず購入できますが…最近何かと話題の“無料ゲーム問題”の片鱗を見たような気がします(笑)
まあ、そんな事はどうでもいいのですが…

PS3をインターネットに繋いだついでに、ちょっと興味のあった「オンライン機能」を使ってみることにしました。
GT5は、インターネットに繋ぐことによって、他のユーザーとレースをする事ができます。もっとも私の場合は(今のところは)レースがしたいわけでは無くて、事前情報では、シティーコース系でまったりとドライブをしていたりする事もあるそうなので、私は以前のGTシリーズで耐久レースをのんびり走ってドライブ気分を味わったりしていたので、それをみんなでやると面白いなと思っていました。
早速「オープンロビー」という所に入って部屋(ルーム)を検索してみると、タイトルに「左側通行逆走OK」「駐車OK」「制限速度100km/h」「警察あり」等と面白そうな言葉が並んでいます(笑)
早速一つの部屋に入ってみした。
タイトルに「まったりドライブ」とあったのですが…いきなりドリフトしてるし(笑)
ドリフトしてるヤツいるし全開で走ってヤツいるし、かと思えばのんびり流している人もいるし。対向車来るし路肩に駐車してるし、広場で何台か集まってチャットしているしクルクル回っているし。もう無法地帯(爆) でも、なんか懐かしい雰囲気と光景(ぇ
でも、みんな、他の人の走りに邪魔にならないように走ったり止まったりしてる、その気持ちが楽しい。たとえぶつかったりしても「ごめんなさい」「どういたしまして」とコメントを打ったりしていましたし。ま、「可哀想な人」もたまに現れますが、それは現実世界でもある事ですからね。「可哀想な人」の走りをサラリとかわして走るのも乙なものかと。
そんな無法地帯の中を私はただ黙々と走っていました。コースによっては全開で走ったり、まったり景色を見ながら走ったり。逆走OKのコースでは、対向車(もちろん反対車線を走ってきますけれど)にぶつからないように実車以上に神経を使ってセンターラインを守って走ってもいました(笑)

インターネットには週末にだけ繋ぐようにしますが、いや~、本当に面白かった。面白すぎて、もう、ライセンスなんてどうでも良くなっちゃった (^◇^;
2011年12月03日 イイね!

{GT5} 買ってみた {いまさら}

{GT5} 買ってみた {いまさら}最近色々と落ち込むことがあったので、うっぷん晴らしに、ボーナスも近い事ですし買ってみました。

…ボーナスは、クルマの車検代と任意保険代、それとクルマのローンの支払いに取っておかないといけないんだけれどなぁ (-。-;

PS2のGT4は、パソコンテレビの15インチくらいの画面でやっていました。パソコンテレビが壊れて次に買ったパソコンテレビは20インチでしたが、まさかの入力端子が無い (T-T)
“うっぷん晴らし”に買うのだから、いっそ50インチくらいのテレビを60回ローンくらいで買ってやろうかとも思ったのですが、四畳半に50インチは入りそうにもないので、部屋のレイアウト的に最大サイズの32インチを買ってみました。ちょうどメーカーのキャンペーンみたいなのをやっていたみたいで、「.com」の通販最安値+1万円くらいで買えたので、良しとしましょう。
PS3は、中古と5千円くらいしか差が無かったので新品をいっときました (^-^)v
GT5は、初回限定盤の中古。

早速持って帰って設置。
テレビ台を買うお金までは無かったので、段ボール箱を台にしてみました。地震がおきませんように (-人-)
この段ボール箱の高さとテレビのチルト最大角度で、事務椅子に座ってギリギリ3Dができました。
ちなみに、向かって左手はベッド。右手は洗濯物の山です。

早速、GT5のアーケードモードをプレイ。

…ん?ナニコレ。
ドライブアシストのトラクション(だったかな)とABSをカット(レベル0)してみたところ、ブレーキロックしまくりで曲がりません。コントローラーの“グリグリ”でアナログ操作でしたが、ブレーキをしようとレバーをクイっと倒すとすぐロック。「ロックしてる」と思ってリリースしても1テンポか2テンポ遅れてグリップが戻る感じ。たぶん100キロ超えてたらロックするかんじかな。
そりゃま確かに、パニックブレーキをすれば30キロくらいでもロックはするから、間違いじゃないんだろうけれど…なんか違うような気がする。
それと、残念な事が一つ。GT4では、リプレイ時に敵車を中心にリプレイすることができたんですが、GT5では自車のみしかできなくなっていました。というのは、GT4では、例えば自車が3位を走っているとして、リプレイでは2位や4位の敵車のリプレイを再生して2位だとバックビュー、4位だと車載ビューにして、3位を走る自車の“キョドりぶり”を見るのが好きだったんですよ(笑) まあ、そんなマニアックなリプレイの仕方をしている人は他に居ないと思うので、仕方が無いっちゃ仕方が無いと思いますが… それにしても、残念。

まあ、それでも買って良かったと思います。親には「32インチは大きすぎる」と反対されましたけれど、大迫力で3Dプレイができますし、テレビはパソコンテレビで見ているので、このテレビは完全PS3モニターです。う~ん、ぜいたくだなぁ (^ー^)
GT5は、慣れるよう努力します。

…クルマの車検代と任意保険代、それとクルマのローンの支払いは、考えないようにします。考えるとまた落ち込むので… (-。-川
2008年07月25日 イイね!

〈湾岸MN〉 タイミングって難しい…

〈湾岸MN〉 タイミングって難しい…今週は「ストリートモード」の週。
幻のFC編-前編- 第53話 ACEのデモカー からです。

第53話をクリアし、第54話は箱根です。
“オキ”のFDは緑色だったんだぁと思いつつスタート。

「箱根?オキ?…ん!」

ブログ用にゲーム中の写真をいつも撮っているのですが、画がワンパターンだなぁとは思っています。何枚か撮った中から少しでも変化のある面白い写真を選んで載せてはいるのですが… (^_^;

で、「箱根」と「オキ」です。
このキーワードでピンと来た人は、かなりの湾岸MNマニアだとお見受けします(笑)

城島を乗せた林のおっさんのFCを追って、オキはアキオを従えて箱根を走るんですね。
オキは地元では一目置かれる存在で腕に自信があったのですが、修羅場をくぐっているアキオの前には全く歯が立たず、焦ってスピンするんです。

そう。そのスピンを撮ってやろうと(爆)

右手で携帯電話(カメラ)を構えて走ります。
箱根は先週“イヤ”っちゅうほど走り込んだので、片手運転でも余裕です。壁に当たりまくってはいますが (^_^;

確かコースは10kmくらいあったと思います。例によって「残り5kmになってからスパート」をすれば、ゲームもクリアできるしと思いながら走っていたのですが、5kmを切っても回る気配がありません。

残り3kmを切った頃にそろそろテンぱっているセリフが出てきたのですが、ブログの為に1ゲーム(100円)をムダにするほど心(と財布)に余裕が無いので、画像の写真を撮り、携帯電話(カメラ)を置いてスパートを掛けようとしたら、回ってやんの。タイミングが悪い。

ちなみにその後のストーリーで、城島FCが湾岸でブラックバードに初めて遭遇した時にブローさせるってのも狙っていたのですが、ブローした白煙が薄くて気付かずに撮れませんでした。


…ええ、ゲームをするのにダレていますとも (-_-;

プロフィール

変化のある生活をしていないので面白いブログは書けません(キッパリ) HP【club81.net】管理人。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3456 789
10111213141516
1718192021 2223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Yahoo!掲示板「GX81について」 
カテゴリ:未設定
2011/08/05 17:11:49
 
club81.net 
カテゴリ:未設定
2011/08/05 17:10:43
 
何かに乗って行ってみた~父ちゃんのイキヌキ 
カテゴリ:未設定
2011/07/23 10:54:37
 

愛車一覧

ホンダ モンキー125 でかモン (ホンダ モンキー125)
Z50系モンキーの可愛さに惚れているのですが、私の生半可な知識と根性では理想の「モンキー ...
スズキ KATANA スズキ KATANA
バンディット1200でサーキットを走っていて、スーパースポーツ車にコーナーからの加速で置 ...
マツダ ロードスター リトラさん (マツダ ロードスター)
50歳を前に真面目にタイムアタックをしたくなり、昔から興味のあったロードスターに乗り換え ...
その他 その他 グランツーリスモ7 (その他 その他)
カフェのメニューブックをクリアしたクルマです。 プレゼントカー縛りで、タイヤはライバルカ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation