• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

くづのブログ一覧

2008年07月18日 イイね!

〈湾岸MN〉 なのにドリフト大会

〈湾岸MN〉 なのにドリフト大会今週は、地味にドレスアップポイント集めしていました。

地味に…と言っても、今週は順番的にコースが「箱根」です。[湾岸MN]の中でも異色な“峠”を舞台にしたコースなので (^v^)ニヤリです。

最初の何回かは相手レベルを自分と同じに“7”にしていましたが、結構余裕で勝てるので“8”にレベルを上げて対戦しました。“8”に上げたといっても、負けるとポイントが少ないので、相手を、セルシオやらR2やらにしましたけれどね。間違ってもラリーベース系4駆を選んではいけません(笑)
予想どおり、安全に勝利してポイントアップできました (^_^)


今日は高校生が、横の[頭文字D]で長い間遊んでいましたが、こちらも[頭文字D]に負けないくらいドリフト(と言っても、カウンターを当てるほど横は向きませんけれど)しまくりでした(笑)
きっかけに「チョン・ブレ」した後は、切り返しもフェイントとアクセルでリヤを滑らしながら軽快にクリアできます。
けれど、一つリズムが狂うと最後までトッチラカッてしまいますが…

やっぱり、カウンターを当てるまで横を向けるのは難しいですわ (^_^;


画像は、箱根で客を捜している“アリスト・タクシー”です。ビールを積んでいるかは聞けませんでしたけれど(爆)

…“横”向けながらは上手く撮れないなぁ (^_^;
2008年07月11日 イイね!

〈湾岸MN〉 練習の成果

〈湾岸MN〉 練習の成果今週は「ストーリーモード」の週です。

阪神高速環状線前編の第43話からスタートです。
先週「分身対戦モード」で練習したので、余裕で走る事ができました (^_^)v
ただ、クルマの特性の為か目線が高いので、どうしても突っ込み気味になってしまい、いつもインがガラ空きになってしまい、接近戦ではインから抜かれてしまいます (^_^; 実戦(?)と同じで、丁寧なライン取りが大切ですね。

今回はかなり余裕ブッこいていたので、ゴール手前5キロの時に[ゴールまであと5km]という表示が画面に出るのですが、その表示がでるまではアクセルを緩めたりしてライバルカーの後ろで遊んでいました。だって、いつも直ぐに見えなくなるので寂しいンだもん(爆)
このゲーム。どうやら、よほどミスをしない限りはクリアできるようになっている気がします。何故なら、アザーカーに激突して完全に失速しても、ライバルカーに追いつくんです。「待っている」と表現した方がこのゲームの場合は適切ですかね(笑) 実戦なら、マジ走りしている相手に追い付く事はありえませんからね。なので[あと5km]の表示が出てからスパートを掛けたので十分なのです(イヤミなヤツ (^◇^;)
しかし、この方法は、大阪環状と湾岸線と横羽線で使える遊びで、C1だと余程の相手ではないとムリっぽいです。まだまだ修行が足りませんね…

今日は、ヤケにギャラリーが多かったです(照
もっともギャラリーは、横の「頭文字D」を見ていたんですけれどね。
ゲームコーナーには[頭文字D][湾岸MN][マリオカート]と並んでいます。(それぞれ2台ずつあります)
で、いつもは人は殆ど居ないのですが、私が湾岸MNをやっていると、女子高生の3人組みが頭文字Dに乗り込んできました(爆) あんまりジロジロ見ていると「青少年保護条例違反」で捕まりそうで見ていないので腕前はわかりませんが、3人で交代しながら遊んでいました。
暫くすると、男子高校生のグループが後ろでギャラリーをしてきて、女子高生と交代して遊んでいましたが、女子高生グループはまだ遊び足りなかったのか、暫く遠巻きに見ていました。
やっぱり頭文字Dは人気なんですね。動きが派手ですからね~ 湾岸MNの方はギャラリーはいませんでした。やっぱり“グリップ”は地味ですからね(苦笑)
一応、「こっち、やる?」と声は掛けましたけれどね。ナンパじゃ無いですよ。男子にですよ(笑) もっとも、変なおっさんに声を掛けられても「ハイ、やります」とは言えないですよね (^_^; やっぱり、一度席を立った方が良かったかな…

画像は、旧携帯で撮ってみました。やっぱりこちらの方が撮りやすいです。
2008年07月04日 イイね!

〈湾岸MN〉 あれ?

〈湾岸MN〉 あれ?今日は「分身対戦モード」でドレスアップポイントを貯めてみました。

コースは「大阪エリア」で阪神高速環状線をグルグルしていました (^_^)
最初に阪神高速を走った時は、なんとなくまともに走れたのですが、先日、二回目の「ストーリーモード」で走った時は、車が最初と違った為か、さっぱりでした (^_^;
今回も、最初の数周は当たりまくっていましたが、そのうちに何とか走れるようになりました。
気分は「湾岸ミッドナイト」ではなくて「ナニワトモアレ」ですね(笑)
ロングコースはバッチリ走れるようになったのですが(速いのか遅いのかはわかりません)、ショートコースに入るときに必ず当たります。当たると言うよりも減速しきれずに真っ直ぐ突っ込んでいます(爆) 減速路が短すぎです…いやいや、速度の出し過ぎですね(爆2)

ドレスアップ・ポイントが貯まって、エアロが1セットと…ホイールが、

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

watanabeが、

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

これで「エイトスポーク」に交換できる!
今回のワタナベのホイールは「サイクロン」という物でしたが、無視して(笑)念願の「エイトスポーク」を選択。
ホイールカラーの選択で「ワタナベのエイトスポークと言えば、黒でしょう。黒・黒・クロ…あれ?」黒色がありません。
赤・黄等の原色系の他には、リムがメッキの黒色足と茶色っぽいのしかありません。
あれ~、最初に選択した時は黒色だったと思うんだけれどなぁ。記憶違いなのかなぁ。それとも、選択できる色も変わるんだろうか…残念。
仕方がないので、茶色を選択しておきました。
これなら、交換前に履いていた黒色5本スポークホイールのままのほうが良かったかも (-。-;

p.s.
新しい携帯電話のカメラは、高画質で撮れるのは良いのですが、ピント合わせがオートフォーカスです。それは別に構わないのですが、ピント合わせが遅いのです。
なので、片手でステアリング、片手で携帯カメラを持って撮影するとどうしても手ぶれがが起こってしまい、失敗が多いです (T_T) (運転中の携帯電話の使用は法律で禁止されています・笑)
以前に使っていた携帯カメラはパンフォーカス(固定焦点・ピント合わせをしない=ピントがあまい)でしたが、ピント合わせをしない分レスポンスも良く、失敗も無いので、そのほうが良いような気がしてきました。
次回から、このゲームをするときだけは以前の携帯電話を引っ張り出そうかな(笑)
2008年06月27日 イイね!

〈湾岸MN〉 久しぶり…惨敗

〈湾岸MN〉 久しぶり…惨敗久しぶりの「湾岸MN」です。今日はストーリーモードの番です (^_^)

久しぶりなので感覚を忘れてしまったらしく、壁に激突しまくりです (^_^;
しかもパワーが800馬力まで上がったので、尚更コントロールできていません (^_^;
セッティングをハンドリング重視にすれば良いのでしょうが、800馬力のクルマは800馬力で乗りたいじゃないですか(笑)

てな感じで2~3回も負けてしまいました。

ストーリーは、R200CLUB編が終わり、阪神高速環状線編に入りました。
久しぶりの阪神高速は…こんなに難しかったっけ?

さすが800馬力クラスになると、ベース車の特徴というか悪癖が顕著に出てきているようです。
「わかっていれば、それはもう悪癖じゃあない」って、悠長な事を言っている場合じゃ無いですぜ、兄ちゃん(笑)

※画像は、阪神高速環状線で、エイジのランエボを追いかけるの画です。


p.s.
画像は新しい携帯電話で撮影した物ですが、ピントを合わせる為にピンボケが何枚かありました。その点はパンフォーカスだった前携帯電話のほうが撮りやすかったのかもしれません。もちろん、ピントが合えばキレイに撮れるんですけれどね。
2008年06月13日 イイね!

〈湾岸MN〉 番外編 やるんじゃなかった…

いつものように週末の楽しみで湾岸MNをやりにゲームセンターに行ってきました。

ゲームセンターに着いて、千円札を100円玉に両替して、財布の中に目をやると…ない!
チューニングカード(メモリーカード)がありません。家に忘れてきたようです (T_T)
スポット参戦するのももったいない気がしたので、久しぶりに頭文字Dをやることにしました。

頭文字Dもメモリーカードが作れます。さてどうしたものかと思ったのですが、せっかくなので作ることにしました。300円也。
頭文字Dのメモリーカードはプラスチック製のちゃんとした物で免許証の型式をなぞっています。それはそれで良いのですが、免許証と同様に顔写真を載せるので二つの内から好きな顔を選ぶようになっています…コレ、必要か? 顔はしげの氏の画風で…選ぶ方の気持ちになって欲しいものです(苦笑)

気を取り直して…クルマは、BNR32 GT-Rにしました。前回は86でしたが、パワーは必要かなと(苦笑)

最初は秋名山でS13が相手でしたが余裕で勝てたので、次はいろは坂に挑戦。相手はエボで、まあまあ良いところまでいくのですが…勝てません。3回やって、インベタでブロックしながら走りましたが、妙な抜かれ方するんですよね~
あと、筑波も3回ほど走りました。相手はEK9でしたが…筑波は完走すらできませんでした。結構グリップで走ったんですけれどねぇ、ドリフトのゲームなのに(苦笑)

頭文字Dをプレイしたのは2回目ですが…なんか…私には合わないみたいです(苦笑)

自車の挙動は特に不満は無いのですが、時々ステアリングとクルマの動きが合わなくなります。なぜなんだろうなぁと考えたのですが、どうも、テールスライドしてカウンターを当ててある一定の角度以上になるとステアリングを戻してもカウンターが当たったままの状態になっているのです。一度ステアリングをフルロックさせると戻ってくれます。ドリフト=フルカウンターのゲームですから、そのほうが遊びやすいのでしょう。しかし私のように“ゼロ・ドリ”をやっている(イヤ、できていないって)者は、ステアリングを戻すクセが付いているので、ステアリングを戻しても「あれ、あれ?」ってことが何度もありました。「あれ?」と思った瞬間に一度ハンドルロックさせてすぐに戻すと失速が最小限に抑えられるので、気付いた後はそうしていましたが…なんだかなぁ…です。
しかも、ドリフトがメインなだけに荒く操作する人が多いのか、ステアリングがガタガタです (^_^;
あと気になったのは、敵車の動き(私はドライバーズビューでプレイしているので自車の動きはわかりません)が妙なンです。いろは坂だけかもわかりませんが、直線を走ったかと思うと、次の瞬間に横を向いているんです。ジムカーナでサイド引いても、そんなに電光石火には曲がりませんよって (^_^;

背景やクルマの描写はキレイなんですけれどね。やればやるほどストレスが溜まります (^_^;

しかも、ゲームが終わって、免許証(データカード)を取り忘れるし…まあ、次は無いからいいですけれどねぇ…300円が…まあ、いいですけれどねぇ… (-。-;)

プロフィール

変化のある生活をしていないので面白いブログは書けません(キッパリ) HP【club81.net】管理人。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3456 789
10111213141516
1718192021 2223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Yahoo!掲示板「GX81について」 
カテゴリ:未設定
2011/08/05 17:11:49
 
club81.net 
カテゴリ:未設定
2011/08/05 17:10:43
 
何かに乗って行ってみた~父ちゃんのイキヌキ 
カテゴリ:未設定
2011/07/23 10:54:37
 

愛車一覧

ホンダ モンキー125 でかモン (ホンダ モンキー125)
Z50系モンキーの可愛さに惚れているのですが、私の生半可な知識と根性では理想の「モンキー ...
スズキ KATANA スズキ KATANA
バンディット1200でサーキットを走っていて、スーパースポーツ車にコーナーからの加速で置 ...
マツダ ロードスター リトラさん (マツダ ロードスター)
50歳を前に真面目にタイムアタックをしたくなり、昔から興味のあったロードスターに乗り換え ...
その他 その他 グランツーリスモ7 (その他 その他)
カフェのメニューブックをクリアしたクルマです。 プレゼントカー縛りで、タイヤはライバルカ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation