• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

くづのブログ一覧

2022年03月28日 イイね!

{PS5} キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!

フィッシング詐欺じゃなかった━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!

いや、ホントに。
以前、通信販売で購入した商品が届く日に外出した時に、SMSで宅配便業者から不在連絡があってリンクを踏みそうになった事があったもので。その時は、出掛けるので「配達日を変更した」事を思い出したので、不審に思ってフィッシングメールだと気が付きましたが、あんな絶妙なタイミングでSMSが届いたら、踏むじゃろて (-_-;)

そんな事より…

プレイステーション5、購入できました! \(≧▽≦)/

グランツーリスモ7の発売1か月前から抽選に応募を始めて、苦節2か月。何度も抽選に外れ、大量に届く広告メールの削除に明け暮れたこの2か月。何度心が折れかけたことか。その苦労が、やっと報われました (T_T)感涙





え、2か月じゃ全然"苦節"じゃないですか (^▽^;) それでも、やっぱり、心は折れかけましたよ…

インターネットのホームページやスマートフォンのアプリから応募できる抽選で、普段から買い物をしないので、お店の購入歴が無くても応募できる所、5店舗くらいに応募していました。延べで20回くらいかな。応募の条件にメールの受信設定があるもんで、1日に大量のメールやスマートフォンのポップアップ(というのかな)が届くようになりました。まあ、店舗での購入歴が無くても応募させてもらえるので仕方が無いのですけれどね。こちらは、本文を見ずに削除するだけですし・苦笑

そんなある日、いつものように、届いた広告メールを削除していると「当選おめでとうございます」…え?
いや、もう、大学に合格した時よりも舞い上がってしまいましたよ。
でも、ふと、冒頭の「商品が届く日に不在連絡のフィッシングメールが届いた」事を思い出したので、「え、これ、本物?偽物?こんな偶然無いわ…とは言えんし…どっちなん?」と、急に怖くなってしまいました (^-^;
結局、恐る恐るメールを開いて(開くんかい)、メールアドレスやリンク先のアドレスに不審な点が無いか確認して、メールのヘッダーも開いてみて(見てもわかりませんが)から、リンクを踏んでいきました。もう、ドキドキです。
最終的には、普段このお店のスマートフォン・アプリにログインする時のワンタイム・パスワードに使われるSMSからパスワードが送られてきたので、フィッシングメールでは無いことが確認できました。クレジットカード番号も登録済みの為、新たに入力しませんでしたし。
でも、これ、「プレイステーション5当選フィッシング詐欺」なら、絶対に引っ掛かる自信があります (^-^;

今回購入できたお店は、全国チェーンの家電量販店で、実店舗の会員カードを持っている事が応募の条件でした。私は、30年以上前に実店舗で家電を購入した時に、店舗独自の延長保証に加入する為に会員カードを作製していました。店とトラブルがあって退会したかったのですが、「延長保証がなくなる」と言われて退会せず、年会費が掛かるので退会しようと思うのですが、ちょいちょいこのお店で家電を購入しているので、延長保証が延長されていて(そういうシステムなんです)退会できずに今日に至っていました。
まさか、その会員カードが、こんな形で役に立つなんて(爆)

なので、巷で噂されている「応募条件が会員登録だけの申し込みは、個人情報取得が目的ではないのか」という疑問には答えることができませんでした。まあ言うと「有料会員」(優良ではないですが)ですから。

いずれにせよ、無事にプレイステーション5が購入できて良かったです。ご心配を掛けた皆様、ありがとうございました。これで、楽しいグランツーリスモ7生活が始ま…実は、プレイステーション4で普通にグランツーリスモ7がプレイできているので、プレイステーション5熱は、冷めています。「鉄は熱いうちに打て」ですよ。ソニーさん (-_-;)
2022年03月19日 イイね!

{GT7} 今回のアップデートにおいて起きたこと

グランツーリスモ・ドットコム(公式) > ユーザーの皆様へ

まあ、ミスは誰にでもある事ですよ。どんまい。

今回のアップデート(1.07)で、「一部のイベントのリワードを調整」したとのこと。("リワード"って、なんや?)
「特定のイベントだけを、機械的に繰り返しプレイ」って、賞金が高額で走行距離(プレイ時間)が短いレースイベントを繰り返して、クレジットを貯めるプレイの仕方で、歴代グランツーリスモ・シリーズでは『金策』として掲示板等で話題にされる遊び方ですよね。これをゲームの作り手として、(レースを楽しんでもらいたいから)「できるなら避けたいと」思う気持ちは、わからなくはないですが、ただ、これは、高性能なクルマや高額なチューニングパーツを購入するためには、やむを得ないんですよね。だって、速いクルマじゃないと勝てないし、ちまちま金を稼ぐほど"ヒマ"じゃないし (-_-;)

また、「クルマの価格も、その価値や希少性を表現する大切な要素ではあるので、実勢価格とのリンクは必要です」って、おい! 32のRを2,000万で買えっちゅうんかい 凸(-_-メ) 実際、グランツーリスモ6と比べて、外国車やレジェンドカーで値下がりしたクルマは見受けられますが、国産の90年代スポーツカーは、軒並み桁が一つ増えています。まあ、これも、言わんとすることはわかりますが、じゃあ、貨幣価値やクルマの実勢価格は、どこの国を基準にするんですか?って思うわけです。
現実逃避するためのゲームで、現実を突き付けなくてもいいと思うのですが…

「自動車の歴史を、文化を感じてほしい」という山内さんの理念は素晴らしいと思いますが、「スピードを感じてスカッとしたい」という多くのユーザーの気持ちとは乖離しているなぁと思います。

私は…まあ、のんびりやります (^▽^;)

そんな事より、今回のアップデートのミスで、ガレージの「獲得順」の順番がおかしくなっています。

予約購入特典の3台(917 LIVING LEGEND / スープラ GT500 '97 / RX-VISION GT CONCEPT Stealth Model)が、後納車(列の上段)になっています。
正しくはこちら。(2022年3月8日撮影。)

私、几帳面な"A型"なんで、こういうミスは許せません(爆)
2022年03月04日 イイね!

{GT7} 25周年エディション特典クレジット

え、マジすか。(挨拶)

(注:無駄に画像が多いです。)

『グランツーリスモ7 25周年アニバーサリーエディション』(パッケージ版)と
『グランツーリスモ7 25周年アニバーサリーデジタルデラックスエディション』(ダウンロード版)の両方を予約購入したワケなのですが(爆)、「25周年エディション」と「早期予約購入」には、クルマやゲーム内クレジットの特典がそれぞれに付いているので、早速入手したいと思います。

入手できればですけれどねー ( *´艸`)

特典の詳細は、グランツーリスモ・ドットコム(公式)をご覧ください。

ダウンロード版の「25周年エディション」特典(150,000,000クレジットとトヨタ GRヤリス)と「早期予約購入」特典(10,000,000クレジットとクルマ3台)は、本編(ゲーム)がダウンロードされた時に、勝手にダウンロードされたっぽいです。


(「25周年エディション」(ダウンロード版)特典150,000,000クレジット
+「ダウンロード版予約購入」特典10,000,000クレジット
+初期所持金2,000,000クレジット)

では、プレイステーション・ストアで、パッケージ版の「25周年エディション」特典のプロダクトコードを入力します。


あれ!受け付けられたぞ(驚)

グランツーリスモSPORTの時も、ダウンロードの期間限定版とパッケージの初回限定版を購入したのですが(呆)、パッケージ版の特典(クルマ)が入手できなかったので、グランツーリスモ7でも入手できないと思っていたので、ビックリです (@_@)
クレジットも増えています (*^▽^*)v

(「25周年エディション」(ダウンロード版)特典150,000,000クレジット
+「25周年エディション」(パッケージ版)特典100,000,000クレジット
+「ダウンロード版予約購入」特典10,000,000クレジット
+初期所持金2,000,000クレジット)

次に、パッケージ版の「早期予約購入」特典のプロダクトコードを入力します。

なんで「カーパック(3カーパック)」が二つ表示されているのか謎ですが、気にせず進みます。

こちらはムリだったか (>_<)

想像ですが、特典内容がダウンロード版と同じなので、入手済みと判断されたんだと思います。

ドンマイ (;^ω^)

今回(グランツーリスモ7)では、「25周年エディション」(パッケージ版)の特典が入手できたし、"ヨシ"としよう。

(画像は、後日撮影したのでクルマが多いですが、特典車は、下段の4台です。)

やっぱり、クルマは重複するから、ダメだったのか…

ドンマイ (;^ω^)

結局、10,890円(「25周年エディション」(パッケージ版)の価格)を払って100,000,000クレジットを買ったようなモンですね。
プレイステーション・ストアで2,200円払えば、200,000,000クレジットが買えるんですけれどね。





「特製パッケージ」が欲しくて「25周年エディション」(パッケージ版)を買ったんだから、く、悔しくなんかないモン (; ̄▽ ̄)

(「25周年エディション」(パッケージ版)特典100,000,000クレジットが入手できただけ、グランツーリスモSPORTの時よりか、マシです (^-^;)
2022年03月04日 イイね!

{GT7} ダウンロード

右往左往。(挨拶)

『グランツーリスモ7』。無事に予定日に発売されました。
家に帰ると、予約をしていた『グランツーリスモ7 25周年アニバーサリーエディション』(パッケージ版)が届いていました。が、『グランツーリスモ7 25周年アニバーサリーデジタルデラックスエディション』(ダウンロード版)をダウンロードしました。こちらも予約していましたので(爆)

この「25周年アニバーサリーデジタルデラックスエディション」のダウンロードが、大変だったんです。

結論を言うと、PS4用『グランツーリスモ7』(ダウンロード版)はダウンロードできて、「25周年エディション」特典も入手できていたのですが、私が、
○ プレイステーション4のホーム画面のコンテンツエリアで、『グランツーリスモ7』のバナーが、「25周年エディション」を購入したのだから「25周年エディション」のパッケージデザインなんだと勘違いしていた事。
○ プレイステーション・ストアの使い方(予約購入のダウンロードの方法と特典(=追加アイテム)の保管場所)を知らなかった事。
で、「あれ?スタンダードエディションがダウンロードされている。特典も無い!」と、パニックになってしまったのです (-_-;)

最初、プレイステーション・ストアの「グランツーリスモ7」のカテゴリを覗いたところ、

となっていて、「25周年エディション」は「購入できません」、「スタンダードエディション」は「購入済み」か「ダウンロードできます」の表示でした。(うろ覚え。画像は後日に撮影したものです。)
「25周年エディション」をクリックすると、「グランツーリスモ7を購入済みの為購入できない」と表示されていました。そして、「スタンダードエディション」をクリックすると、ダウンロードボタンがあったので、「えー。こっちなのかなぁ」と疑いながらも、「25周年エディション」は「購入できない」ので、仕方がないのでボタンをクリックして、「スタンダードエディション」をダウンロードしたのです。
ダウンロードが終わり、プレイステーションのホーム画面に戻ったところ、

と、グランツーリスモ7のバナーが、「スタンダードエディション」のデザインになっています。
「「25周年エディション」を予約購入したのに、バナーが

になってない。間違って、「スタンダードエディション」をダウンロードした! 「25周年エディション」特典の、クレジットは? アバターは?どうなったんだ~」と…(冷静に考えると、「25周年エディション」は記念特典が付いているだけで、ゲーム自体は同じなので、バナーが「スタンダードエディション」のデザインなのは、当然なんですけれどね。グランツーリスモ・ドット・コムやプレイステーション・ストアの商品画面で、「25周年エディション」のデザインが使われてたので、バナーも「25周年エディション」のデザインだと、すっかり、そう思い込んでいました (^_^;))

「か、金は。オレのクレジットは、どうなってる!」と、取り敢えずグランツーリスモ7を開始して確認してみると…

特典は150,000,000クレジット。ん?多いぞ。てか、特典無しでの所持金って、いくらからスタートなんだ?(「25周年エディション」特典150,000,000クレジット+「ダウンロード版予約購入」特典10,000,000クレジット+初期所持金2,000,000クレジットです。)

「クルマは。特典で貰える3台のクルマはあるのか!」と、ガレージを見ようとするのですが、グランツーリスモ7は、ゲームの進行上、先ず中古車を購入しなければならず、ガレージがロックされていて見る事ができず、確認できません。(特典で貰える3台は、「ダウンロード版予約購入」の特典であって、「25周年エディション」の特典ではありません。「25周年エディション」の特典のクルマは、国別リバリーを施したGRヤリスの1台です。)

「そういえば、アバターは?アバターはどこにあるんだーーーーーーーーーー」

(ここです。画像は後日に撮影したものです。)

知らんがな (-_-;)

結局、"やけくそ"で色んなところのリンクを踏みまくっていたら、偶然上の画像のページが表示されて、「25周年エディション」の特典が入手できている事が分かりました。
グランツーリスモSPORTを購入して以来、4年半ぶりにプレイステーション・ストアを利用したので、プレイステーション・ストアの利用方法を知らなかった事が、今回の騒動の原因でした (-_-;)

…疲れた…

疲れて、グランツーリスモ7をプレイする気力が無くなりました。明日から頑張ります。

p.s.
"やけくそ"になる前に、プレイステーションのカスタマーサポートに、「「25周年エディション」が購入できたかわからん」と問い合わせたところ、「よくわからんけん、調べてメールする」との回答だったんですが、これ、どうしましょう。こちらから連絡取りようが無いんですけれど… (^-^;

※'22/3/9追記
カスタマーサポートからメールが来ました。概ね、上に記載した内容と同じでした。私のブログを見たのかもしれません(笑)
お騒がせしました。ありがとうございました。
2022年02月27日 イイね!

{PS4} SSD化

以前からやりたかった、PS4(プレイステーション4)のSSD(何の略語か知りません)化。
データの読み書きが高速化されたり、HDDのように回転部品が無いのでモーター音がせず、発熱が少なくなる事で冷却ファンの回転数も抑えられて音が静かになるそうです。
まあ、私の場合は、「難しい事は分からないけど、良いらしいので、やってみるかな」程度の認識ですけれど (^-^;
PS5がいつになったら買えるのかわからないので、どうせなら、グランツーリスモ7をインストールする前に交換しておきたいなと思って、今回交換することにしました。

交換手順は、こちらのホームページを参考にしました。
PlayStation 公式サイト > (略) > Playstation(R)4のHDDを交換する方法
ELECOM > (略) > PS4(R)の内臓ドライブをSSDに換装して高速化しよう!

私の場合は、未使用のPS4をSSD化したうえで、使用中のPS4proのゲームデータ等を引っ越させるという、ちょっと変わった作業なので、以降の作業手順はご注意ください。

3年半の歳月を経て日の目を見る、GTS(グランツーリスモSPORT)専用デザインのPS4(爆)


いきなり交換されます(笑) HDDを交換するのに、PS4の筐体を分解しないといけないのかと思ってましたが、隠し扉とネジ1本で簡単に取り出すことができました。
SSDは、GTSリミテッドエディション同梱版のPS4のHDDは容量が1TBなのですが、私はグランツーリスモしかしないので、PS4標準モデルと同じ500GBで、PS4での動作確認済みのSSDを購入しました。


交換したSSDに、PS4のシステムソフトウェアをインストールします。
システムソフトウェアは、パソコンでプレイステーションの公式ホームページからダウンロードしてUSBメモリに保存したものを、インストールします。インストール後、PS4を立ち上げる際にはコントローラをUSBで接続する必要があります。

システムソフトウェアのサイズは、1.05GBでした。(2022年2月現在。) 手持ちのUSBメモリは256MBだった(爆)ので、予備のパソコンから外したSSDを外付けSSDケースに入れて使いました。

無事にPS4が立ち上がったので、初期設定をして、データのお引越しに移ります。
2台のPS4をLANケーブルで繋ぎます。


アプリケーション・データ容量の126.2GBの内、GTSのデータ容量は116GBでした。一般的にSSDに交換する時は、あらかじめ交換前のHDDから126GBのデータをUSBメモリにバックアップしておかなくてはなりません。その為に私は外付けSSDを用意しました。私の場合は不要でしたけれど… 他には、有料ですがPSplusのオンラインストレージにバックアップする方法があります。
終了時間が5時間とありますが、ルーターの性能にも因るのでしょうが、実際は3時間でお引っ越しが終わりました。

引っ越し後の空き容量が290GB。GT7のゲーム・データの容量は分かりませんが、収録台数の少ないGTSで110GBでしたから、150GBくらいあるのかしらン。
GT8はインストールできなさそうですね。それまでには、PS5が購入できるかな (-_-;)

新しいPS4でGTSをプレイしたところ、問題なくプレイできました。これで、安心してGT7を”お迎え”できます (*^_^*)

PS4proは、初期化して、リサイクルショップに持って行こうと思います。

※追記
PS4proは、リサイクルショップで、30,000円で買い取ってもらいました (*^_^)v

プロフィール

変化のある生活をしていないので面白いブログは書けません(キッパリ) HP【club81.net】管理人。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

Yahoo!掲示板「GX81について」 
カテゴリ:未設定
2011/08/05 17:11:49
 
club81.net 
カテゴリ:未設定
2011/08/05 17:10:43
 
何かに乗って行ってみた~父ちゃんのイキヌキ 
カテゴリ:未設定
2011/07/23 10:54:37
 

愛車一覧

ホンダ モンキー125 でかモン (ホンダ モンキー125)
Z50系モンキーの可愛さに惚れているのですが、私の生半可な知識と根性では理想の「モンキー ...
スズキ KATANA スズキ KATANA
バンディット1200でサーキットを走っていて、スーパースポーツ車にコーナーからの加速で置 ...
マツダ ロードスター リトラさん (マツダ ロードスター)
50歳を前に真面目にタイムアタックをしたくなり、昔から興味のあったロードスターに乗り換え ...
その他 その他 グランツーリスモ7 (その他 その他)
カフェのメニューブックをクリアしたクルマです。 プレゼントカー縛りで、タイヤはライバルカ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation