• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

くづのブログ一覧

2021年09月10日 イイね!

{GT7} グランツーリスモ7、'22.3.4発売予定!

…と期待させておいて、実際は、2023年か? (あながち間違いじゃないかも。な挨拶)

グランツーリスモ7(GT7)の発売が発表されました \(^o^)/バンザイ
発表内容はこちら。((公式)グランツーリスモ・ドットコム
トレイラーはこちら。

トライラーの導入部に、グランツーリスモ(1)のオープニング・ムービーがハイクオリティで描かれ、BGMが「MOON OVER THE CASTLE」だと気づいた時、おじさん、涙が溢れてきましたよ (T_T)感涙

詳細は公式発表を見ていただくとして、トライアルマウンテンが復活しました。PS5の技術でどれほどクオリティが上がったのか楽しみです。しかも、センターラインを入れた山岳道路となっている(たぶん)ので、“街再現”で人気が出そうです(笑) また、GTオートの再開は嬉しいです。メカニックは作業してくれるのか、洗車はしてくれるのか、今からワクワクしています。
逆に、中古車ディーラーの復活は、微妙です。ベストコンディションの状態の車を入手し、所有しておきたい性格なもので。確かに、年式の古い車が新車状態で手に入るのは、おかしいといえばそうなんですが…その辺りは、GTオートのメカニックの腕に期待しましょう (^_^)b

ところで、GT7は、「プレイステーション5(PS5)とプレイステーション4(PS4)に同時リリース」されます。これは、ありがたいです。半導体不足による供給不足と転売ヤーの横行による高額化で、PS5は入手していません。正直、高額化が続くようであれば、GT7は買わなくてもいいかなと思ってます。それを考慮しての措置なら、ホント、ありがとうございますです m(_ _)m 液晶テレビに映すグランツーリスモ3の画質に十分満足している私には、PS5とPS4の映像の違いは分からないと思いますので(爆)

このブログの最初に、「本当は、2023年か?」と書きましたが、常に発売延期を繰り返してきた実績を持つポリフォニーデジタルには、そう思う往年のファンは多いと思います(苦笑)が、まあ、オンラインでアップデートする時代ですから、来年の3月には、楽しんでいると思います ヽ(^o^)丿

p.s.
今作の“ネタ車”は、ジープかな。

関連情報URL : グランツーリスモ・ドットコム > 『グランツーリスモ7』を発表 (公式)
2021年07月28日 イイね!

{GT5p} C-9 / FFチャレンジ第2戦 {え?}

グランツーリスモ5プロローグ (スペック3) / イベントレース / クラス:C-9 FFマイスターを決める「FFチャレンジ」第2戦。
FF車でアイガー北壁を2周します。シミュレーション制限は無し、タイヤはスポーツ S2、ペナルティーレベルは0です。
車両は、ホンダ インテグラ タイプR '04。トランスミッションはMT、シミュレーションはプロフェッショナル、ドライビングアシスト系は全オフで走ります。

いや~、詰まった詰まった (^▽^;)
「グランツーリスモ5プロローグ (スペック3)」を、最初から始めているのですが、“おすすめ車両”のホンダ インテグラ タイプR '04を購入して、インテグラ タイプRで参加できるイベントレースのクラスCの、C-1 サンデーカップ第1戦、C-4 サンデーカップ第2戦、C-5 FFチャレンジ第1戦、C-7 サンデーカップ第3戦と、サクサクっと終わらせて、「そりゃ、グランツーリスモSPORTをやってますから」なんて、余裕ぶっこいていたら、C-9 FFチャレンジ第2戦に1時間半も掛かってしまいました (-_-;)

トップを走るフォード フォーカス ST '06が速い…というか間隔を開けすぎているというか、スタート時2番手のマツダ アテンザ スポーツ 25Z '07と5~6秒の差があります。
最初の何回かはゴール時のトップのフォーカスとのタイムに3~5秒の開きがあり、「こりゃ、あかん」と、ブレーキポイントや追い越し時のライン取り、上り坂でのホイルスピンを押さえたりと色々試してみましたが、あまりタイムは変わらずでした (-_-;)
しかし、スタート直後のシケイン2個目の左コーナーで、前車5番手のアルファロメオ 147 TI '06をスムーズに追い越せると、あら不思議。その後のコーナーで、必ず前車に詰まってラインの変更を余儀なくされていたのが、ストレート区間で追い越しができて、コーナーでは他車に邪魔されることなくレコードラインを走る事が出来て、無事に1位でゴールすることができました。ある意味、すごい (^▽^;)

アルファロメオ 147の追い越しも、アウトからオーバースピードで回ったり、インに強引に捻じ込んだりしなくても、コーナー進入のブレーキングで普通に減速したら追い越せられましたし。
2021年07月21日 イイね!

{GTHDcon} グランツーリスモHDコンセプト {え?}

『グランツーリスモHDコンセプト』…「グランツーリスモHD」の発売中止および「グランツーリスモ5」へのプロジェクト吸収に代わり、プレイステーション3のオンラインサービスの一環として、2006年12月24日から2007年9月30日の間にプレイステーション・ストアで無料ダウンロード配信された。(ウィキペディアより。

「プレイステーション・ストアで無料ダウンロード配信された」そうなのですが、ディスク版が存在します。ディスク版についての説明が無いので、ディスク版の存在が謎なのですが、私が購入しているので、ディスク版は、あります。


コースは、アイガー・ノルドワンド(アイガー北壁)のみ。スズキ・カプチーノ '95を皮切りに、基準タイムをクリアすると、使用できる車種が一車種ずつ増えていき、全10車種全てで基準タイムをクリアすると、ドリフトトライアルや、コースの逆走、全10車種のチューニング仕様が使用できるようになります。基準タイムは、私がよたりながらでも5~10秒の余裕をもってクリアできるくらいに、緩い設定です。1時間も掛からずに、10車種クリアしました(笑)

グランツーリスモ・シリーズ初の試みとして、オンラインで“競う”楽しみを提供する「ネットワークランキング」が装備されています。プレイ直後にベストラップタイムがネットワークに送信されて、ほぼリアルタイムに(というか、結構時間は掛かっていると思いますが・苦笑)ネットワークでの順位が表示されます。しかし、既にグランツーリスモ公式サイトでのランキング更新は終了していますが、ソフト内のオンラインランキングは、生きているんですよね。何故生きているのが分かるのかというと、私以外にランキングに表示される人がいるから(爆) 先週で5人くらい。今週は2人(私を含め)。
グランツーリスモHDコンセプト以降に発売された、グランツーリスモ5、グランツーリスモ6のオンラインサービスは終了しているのに、何故、グランツーリスモHDコンセプトのオンラインランキングは生きているのか。何故、最新版があるのに、15年も前のソフトをやっている人がいるのか。何故、無料ダウンロード配信のみのはずなのに、ディスク版があるのか。謎の多いソフトです(^-^;

「グランツーリスモHDコンセプト」のコンセプトは、グランツーリスモ・シリーズ初のプレイステーション3用のソフトで、無料配信のみという事からも、「こんな凄いの作ってるから、もうちょっと待っててね」という、プロモーション的な物だと思います。ディスク版もありますけれど。

えっと…
わざわざ、買うことは無いと思います(爆) 私は“コレクター”なので購入しましたけれど (^▽^;)
2021年04月22日 イイね!

{GT2} 国内B級ライセンス・オールゴールド {え?}

ええ、GT2です。(挨拶)

インターネットの普及でゲームの攻略情報が簡単に入手できるようになりました。私の若い頃はゲーム雑誌や“攻略本”でしたが(遠い目)
その、インターネットから、「ライセンスをオール・ゴールドでクリアすると、プレゼント・カーが手に入る」という情報を得てからは、“オール・ゴールド”が獲れるようにライセンスを頑張っています。
先日、ふと、「そういや、グランツーリスモ(初代)やグランツーリスモ2って、ライセンを獲っただけで、“オール・ゴールド”にはしていないよな」と思い出したので、挑戦してみることにしました。

グランツーリスモ2(GT2)の国内B級ライセンス試験の成績です。

初心者マークなのは、失格を繰り返して試験がクリアできなかったので救済措置(GT.KIDS)で…ではなくて、グランツーリスモ(初代)のゲームデータ・メモリーカードを読み込ませて試験が免除された為です。

そりゃ、まあ、グランツーリスモ・シリーズとは、共に人生を歩んできてますので、サクサクッと“ゴールド”でクリアしていきます。国内B級ですしね (^▽^;)
…と言いつつ、この10番目で引っ掛かってしまいました。

「B-10 初級コーナリング5:S字コーナー」。フォード・クーガー(FF、175ps)でS字コーナーを走ります。
3速のローリングスタートから4速に上げて、ブレーキから3速にシフトダウン。2個目のコーナーに差し掛かる頃にはエンジンの回転数が落ちるので2速に落としていたのですが、どうやら、コーナーは3速固定で、2個目のコーナーのクリップから先はステアリングを小刻みに戻してタイヤの縦と横のグリップを調整しながら立ち上がるようです。デモンストレーション画面が、そういう操作でした。

いきなり、“ムズい”やろ (-_-;)

このB-10だけ三日、延べ1時間半掛かりましたが、なんとかクリアしました。


ニュー・カー、ゲット。



スプーンのS2000でした。
2020年09月17日 イイね!

{PS5} プレイステーション 5 予約開始 {GT7}

プレイステーション 5(PS5)の予約が2020年9月18日から開始され、11月12日に発売されるそうです。(プレイステーション > プレスリリース

価格は、ディスクドライブ非搭載モデルが39,980円+消費税、搭載モデルが49,980円+消費税とのこと。私はこの業界の事はわかりませんが、そんなに高価ではないようです。

まあ、買うんですけれどね(笑)
ただ、グランツーリスモ7(GT7)は、今のところ11月12日のPS5発売日と同日発売との発表は無いので、予約はしないでいいかなと思っています。グランツーリスモしかやりませんし。PS4も、結局GTSport(GTS)しか買ってませんし(爆)
PS4の時のように、PS5とGT7がセットになった「グランツーリスモ・パッケージ」みたいなのは、ないんでしょうかね。

ところで…
GTSはどうするんでしょうか。GTSが発表された時に、「これからは、オフライン中心のナンバリング・タイトル(GT5やGT6など)と、オンライン・レース中心のGTSの二本立てで進める」みたいなことを言っていたような記憶があるのですが。
けど、実際問題、前世代のハード(PS4)のソフトのアップデートなんて、やらないですよね。ここンとこ、GTSの月一のアップデートもありませんでしたし。
PS4とGTSが発売されて、半年後にPS3のGT6のオンライン・サービスは終了しましたからねー

はやいとこ、クラウンのパトカー仕様を作っておこう(爆)


関連情報URL : グランツーリスモ.com > NEWS > 『グランツーリスモ7』アナウンストレイラーを公開

プロフィール

変化のある生活をしていないので面白いブログは書けません(キッパリ) HP【club81.net】管理人。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

Yahoo!掲示板「GX81について」 
カテゴリ:未設定
2011/08/05 17:11:49
 
club81.net 
カテゴリ:未設定
2011/08/05 17:10:43
 
何かに乗って行ってみた~父ちゃんのイキヌキ 
カテゴリ:未設定
2011/07/23 10:54:37
 

愛車一覧

ホンダ モンキー125 でかモン (ホンダ モンキー125)
Z50系モンキーの可愛さに惚れているのですが、私の生半可な知識と根性では理想の「モンキー ...
スズキ KATANA スズキ KATANA
バンディット1200でサーキットを走っていて、スーパースポーツ車にコーナーからの加速で置 ...
マツダ ロードスター リトラさん (マツダ ロードスター)
50歳を前に真面目にタイムアタックをしたくなり、昔から興味のあったロードスターに乗り換え ...
その他 その他 グランツーリスモ7 (その他 その他)
カフェのメニューブックをクリアしたクルマです。 プレゼントカー縛りで、タイヤはライバルカ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation