GT3が無いんだなぁ (>_<)
SCEJA(ソニー・コンピュータエンタテイメントジャパンアジア)は、PlayStation、PlayStation2およびPSPのアフターサービスの受け付けを、2014年3月31日(月)を持って終了するそうです。
※詳しい機種等は、
PlayStation.comのホームページで確認してください。
PS3でGT6をやっている現在、GT5以前のGTシリーズでドライブする事はありませんが、将来…たとえばGTシリーズが終了した時等…時期が来れば、以前のGTをもう一度ドライブしてみたいとは思っています。
PS3の初期型以外のPS3ではPSおよびPS2のソフトが使用できませんが、PS2であればPSのソフトとメモリーカードは使用できます。
そこで、一応動作確認の為に、GTとGT2、GT4を久しぶりにドライブしてみました (^_^)
取り敢えず、それぞれのオープニングムービーを見て、レースを一つだけやってみました。
懐かしいなぁ。GTはオータムリンク・ミニでしたが、センターラインが入っていたんですね(笑) GT2はシアトル・ショートコースでジャンピングスポットが懐かしい。フェンダーから突き出るタイヤも懐かしい(笑) GT4は東京・ルート246で、今よりも木陰が明るいのと、国会議事堂前のギャラリーが鈴なりになっていました。オープニングムービーは、やっぱり「MOON OVER THE CASTLE」が良いですね~ GT2のオープニングの昔のレースシーンをバックにピアノの旋律で奏でる「MOON OVER THE CASTLE」には、今でも涙がこぼれます (^_^;
ただ…残念なのは、さすがにGTとGT2は、映像がブロック状になっていてドライブするのは厳しいかもしれません。「こんなのでも、当時は“精細だ~”と感動したのかなぁ。時代を感じるなぁ」と思…うのは、ちょっと待った方が良いかもしれません。というのも、私も詳しくは無いのですが…簡単に言うと、GTとGT2のPSはCD世代で画面解像度は640×480なんです。つまり、480pの画像をフルHD1080pのテレビに引き延ばしているのですから、奇麗なはずがありません (^_^;) なので、640×480(VGAサイズ)のテレビで映すと、奇麗に見える…かもしれません。また、ブラウン管テレビだと、液晶テレビと違って比較的奇麗に見えやすいと聞いた事があります。この辺りの話しは、「HD液晶テレビを買ったら、DVDがぼやけて見える」という疑問(苦情?)への回答で見つけたものですが、そういう事なのかなと思います。
じゃあ、将来に備えて、ブラウン管テレビも買っておこうかな(爆)
ちなみに、GT3とGT4のPS2はDVD世代で720×480。GT5とGT6のPS3はBD世代で1920×1080です。
話しがそれましたが、アフターサービスが終わるのであれば、来たるべきその時の為に、PS2のオーバーホールをしておこうかと思い、PlayStation.comに問い合わせしてみる事にしました。
Posted at 2014/03/04 00:39:09 | |
トラックバック(0) |
ゲーム (グランツーリスモ 他) | 趣味