• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

くづのブログ一覧

2025年08月23日 イイね!

(NC3R) 阿讃サーキット

今月2日に『レブスピードミーティング』で岡山国際サーキットを走ってから、当分サーキットを走る予定がないので、阿讃サーキットにフリー走行に行ってきました。

本当は岡山国際サーキットのサーキット・ライセンスを取ってスポーツ走行で走ればいいんですけれど、岡山国際サーキットでスポーツ走行をするためには同伴者が必要なんですよね。“最悪の事態”になった時の事を考えると同伴者が必要な事は十分理解するのですが、友人・知人がいない人はどうすれば…80歳を超えたウチの母ちゃんでもいいのかしらン (^-^;
ウチから比較的近くに瀬戸内海サーキットがあるのですが、4輪のフリー走行は午前中だけで、私が動ける土曜日は、午前中は家事をしないといけないので行きにくいなぁと思っています。瀬戸内海サーキットは“ドリフター”が走っているイメージもありますし…

という事で、阿讃サーキットです。阿讃サーキットは阿讃サーキットで、タイトコーナーの連続で走り終わるとタイヤの肩が丸くなって使えなくなるのであまり走りたくはないのですが、他に走る場所も無いのでしかたがありません。
記録を見ると、前回阿讃サーキットを走ったのは…2017年!8年前ですか。そりゃ、木も成長して、向かいの山も見えなくなりますね。

2017年


2025年

気分は「ディープフォレスト・レースウェイ」(@グランツーリスモ)笑

8年ぶりなので、体の慣らしも兼ねて、徐々にペースアップしていくことにします。4,000回転リミットから5,000回転、6,000回転。それに伴って、ギヤも、4速キープから、4速->3速、3速キープ、3速->2速と。

阿讃サーキットのコース図はこちら。

(阿讃サーキットのホームページより拝借。)

コースに慣れ、速度が上がるにつれて、ブレーキングでABSが作動するようになってきました。1コーナー、2コーナー、「コークスクリュー」(6番ポスト)と。今日はタイムを削るつもりはなく、ブレーキングからターンインでの荷重の掛け方を考えようと思って走っているので、そんなに“突っ込んでる”つもりはないんですけれどねー タイヤが「アドレナリン」だからかなぁ (^-^;
特に下りの「コークスクリュー」は酷くて、全然曲がってくれません。大きいサーキットでABSを効かせた事は無いのですが、スピードレンジが低いから恐怖心が芽生ず突っ込んでいるのかな。エスケープゾーンは、ほぼ無いンですけれどね。

結局、25分を2本走りました。25分と言っても,10分走って5分休憩して10分走る…って感じで。それでも1周50秒ちょっとのコースで46周走ったので、お腹いっぱいです。
「タイムを削るつもりはなく」と言いつつタイム計測はしていて、本日のベストタイムは51秒3でした。8年前のベストタイムは49秒8でしたけれど。まあ、この時はタイヤが「Z3」なので、「アドレナリン」だとこんなモンかな。

ただ問題なのが、この51秒3を出したのが7周目だという事です。7周目って事は、まだ”体慣らし中”で、たぶん3速キープで走っていた時なんじゃないかな。2速へ落とすようになってからは52秒0くらいで。タイヤやブレーキがタレてきたのもあると思うのですが。う~ん。

やっぱりタイヤの肩は丸くなりました。

そんなに“コジ”ってはなかったと思うんだけれどなぁ。
Posted at 2025/09/02 00:06:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | サーキット・クルマ | 日記
2025年08月02日 イイね!

(NC3R) RSM '25 Rd.4

省略し過ぎて、なんのこっちゃわからないタイトルになってます。(挨拶)

岡山県 岡山国際サーキットで開催された、岡山国際サーキット主催、レブスピード後援の『レブスピードミーティング 2025 Round.4』に参加してきました。
真夏なうえに異常気象で”熱中症警戒アラート”が発令されるくらいの高温の中、タイムの更新が見込めない事はわかっていますが、私の場合はタイム以前の問題で、先ず”走る”ことに慣れないといけないので、頑張って走りました。

暑すぎて"ガチ勢"は参加を見送ったようで、ゆったりとできました (苦笑)


こちらの走行会はタイムによってクラス分けをしています。私のブリヂストン・アドレナリンでのベストタイムは1分59秒5ですが、5年前の話しですし。ここ最近は2分3秒くらいなので、2分以上の「初級クラス」に参加しました。

1・2コーナーや最終コーナーはタイムに大きく影響すると思うのですが、クラッシュするリスクも大きいので、せめて、裏のヘアピンから最終コーナーの進入までの低速区間を、“パリピ”な方々(ロードスター・パーティーレーサーの方々)のラインで走れるようにと走ってみたり、GPSデータロガーで走行ラインを見ると全然イン(最近は「Aペックス」と言うようですけれど)に付けれていないので、ブレーキを頑張らずにインベタで回るイメージで走ってみたりと、色々と走行ラインを変えてみたりもしたのですが…どう走っても、安定の2分3秒台でした。たぶん、これ以上は車種を変えないとタイムアップはしないような気がします (-。-)y-゜゜゜

※DATE
本日ベストタイム:2分03秒1。(過去ベストタイム:1分59秒5、'19.12)
Posted at 2025/08/06 23:59:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | サーキット・クルマ | 日記
2024年12月20日 イイね!

(NC3R) MFCT '25 暫定カレンダー発表

いやぁ~ 大改革ですね。(挨拶)

『マツダファン・サーキットトライアル』の2025年度の暫定カレンダーが発表されました。

結構、ビックリ。

2024年度までの全国6か所での開催から、東日本チャンピオンカップと西日本チャンピオンカップ、それにロードスターのみの特別戦の三つの大会になるとのこと。
まあ、「東日本CCだから、西日本在住の方は参加できません」てことは無いと思うので、全3戦ということかな。けど、ロードスター以外の方は2戦しかないンですよね。う~ん。
個人的には、MFCTは"ガチ勢"だけではなく、モータースポーツに興味のあるマツダ車ユーザーの入り口の役割もあると思っているので、そういう方の参加の動機付けに、「スーパーGTやスーパー耐久が開催されるサーキット」で、地方区分ごと(東北(SUGO)、関東(もてぎ)、中部(富士/鈴鹿を交替で)、中国(岡山国際)、九州(オートポリス))で開催するのが良いんじゃないかな~って思っています。
もちろん、主催者様が言われている「1回の価値を高めたい」という気持ちもわかります。参加者を集中させることでクラスが成立しやすくなるでしょうし、クラス参加者が多いとその順位の"価値"も上がるでしょう。

難しいですね。

それよりも…10年30戦出走したら貰える「Great MAZDA Circuit Trialist 賞」はどうなるんだろう。現在、通算8年の18戦出走。実はこの賞を獲るために(トライアルで1位は取れないので・苦笑)今年は北海道Rd.以外は参加したんですけれどね。年2戦だけとなると…先が長くなるなぁ (^◇^;

ま、私は、どんな形になったとしても、可能な限り参加させていただきますけれどね (^_^)b

関連情報URL : マツダファン・サーキトトライアル
Posted at 2024/12/21 00:48:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | サーキット・クルマ | 日記
2024年12月08日 イイね!

(NC3R) '24 MFCT Rd.6 大分

大分県 オートポリスで開催された、ビースポーツが主管する『2024年度 マツダファン・サーキットトライアル (MFCT) 第6戦 大分ラウンド』に参加してきました。(挨拶)



オートポリスを走るのは2020年以来の3度目です。オートポリスは…1コーナーとか第2ヘアピンとかクリッピングポイントが見えないので苦手なんですよねー 今回も「この辺かなー」って"勘"で走ってました(爆) コース全体ではタイトコーナーが続くので面白いンですけれどね。



1本目は8時スタート。直前まで雪が舞っていたので「帰り、雪が積もっていたらどうしよう」と、帰りの心配ばかりしていました。コースは濡れていて、3コーナーで強めにブレーキしたらケツが"ズリッ"と滑ったので、それからはコースの端っこをゆっくり走りながら、ガンガンに追い抜いていく皆さんを「よくあのペースで走れるなぁ」と感心して見送っていました。

志村ぁ~後ろぉ~


2本目。あまり太陽が照った感じはありませんが、他のカテゴリーが3本走って路面が乾いたので、頑張って走ります。何周か走って走り方を思い出しましたが、やっぱり1コーナーはユルユルな進入でした。第2ヘアピンは頑張って走れたと思いますが、スピードリミッターが効く速度から"勘"でターンインする勇気はありません。100Rとダウンヒル後の右コーナーは(ペースが遅いので)低いギヤでエンジンを「ギャンギャン」言わせて走っていたのですが、精神衛生上よろしくないので、早めにシフトアップをして&1段だけ落として走ってみたところ、ジェントルに走れたと思います(笑)
2本目のタイムは、2分27秒4。前回4年前のタイムが2分30秒7だったので、3秒ほど短縮できました。これは、グランツーリスモのおかげか、はたまた、先日のヒルクライムのおかげかですかね (^o^)



これで、MFCTの2024年度シリーズが終了しました。
今年は頑張って第4戦北海道ラウンド以外の5戦(すみません。さすがに北海道は色々な理由で遠いです)と特別戦の計6戦に参加しました。
戦績的には前半はクラスは私だけが参加の不成立で、後半はクラスが成立するも1位を獲る事はありませんでした。残念ではありますが、これが実力ですし、元々「"ダメ"をもらうため」に参加しているので、そういう意味では満足する後半でした。…でも、地元の岡山国際サーキットくらいは、一矢報いたいよなぁ…



最後になりましたが、マツダ株式会社様、株式会社ブリヂストン様、並びに、オートポリスほか開催サーキット様およびビースポーツのスタッフの方々、一年間ありがとうございました。参加された皆さん、お疲れさまでした。私は来年もできるだけ参加しようと思っているので、またどこかでご一緒した時は、よろしくお願いします。

※DATE
本日ベストタイム:2分27秒4。(過去ベストタイム:2分30秒7、'20.8)
ロードスター ALL NORMAL クラス1位とのタイム比、103% (2分22秒1)

関連情報URL : マツダファン・サーキトトライアル
Posted at 2024/12/18 00:03:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | サーキット・クルマ | 日記
2024年11月09日 イイね!

(NC3R) '24 MFCT Rd.5 岡山

岡山県 岡山国際サーキットで開催された、ビースポーツが主管する『2024年度 マツダファン・サーキットトライアル (MFCT) 第5戦 岡山ラウンド』に参加してきました。(挨拶)

今戦はホームコースの岡山国際サーキット…と言っても年に1、2回しか走りませんけれど…での開催で、しかも「ロードスター NC NOLMAL」クラスが6戦ぶりに成立するという嬉しい大会になりました。(MFCTとしては2019年第6戦以降26戦ぶりの成立です。人気ないなぁ (^_^;)
「サーキットトライアルは、自分との戦い」…とは言え、クラスが成立するとなると気合いの入り方が違います(笑) しかし、気合いは空回りするタイプの人なので、楽しく走ることに気合いを入れることにします。

1本目。第1から第2セクターは普段通りに走り、第3セクターを、クルマ屋の社長に言われたように、ダブルヘアピンの一つ目を小さく回って、二つ目をしっかり減速してアウト側から立ち上がり重視のラインで走り、マイクナイトコーナーを全開!…できずに一瞬だけアクセルを抜いて、ミドル・ブレーキから最終コーナーのクリップを奥にぃーーーーーズリッ
まあ、タイヤ幅の半分も滑ってはいないと思いますが、速度が乗るコーナーなので、心臓バクバクでした。それからは、いつも通り楽しく走ることに専念しました。
ダブルヘアピンの二つ目を綺麗に立ち上がれて速度を乗せられたから、オーバースピードになって滑った…と良いように考えることもできますが…どうなんでしょうね。



1本目のタイムは2分00秒640。
2本目も頑張っては走りましたが、冒険することなく2分00秒741。
結果は、クラス2位でした。う~ん残念。もっとも、自己ベストの1分59秒5どころか目標の2分切りもできていないので、悔しがる以前の問題かと思いますケド。

ところで、リザルトを見ていると、「ロードスター ALL NORMAL」クラス(私が勝手に言っています・笑)の次位の方とのタイム差が1000分の1秒でした (@o@) 危ねぇ~

精進しないといけないことは重々承知していますが、どうしたらいいんでしょうかねぇ…

最後になりましたが、マツダ株式会社様、株式会社ブリヂストン様、並びに、岡山国際サーキットおよびビースポーツのスタッフの方々、ありがとうございました。参加された皆さん、お疲れさまでした。またどこかでご一緒した時は、よろしくお願いします。

※DATE
本日ベストタイム:2分00秒6。(自己ベストタイム:1分59秒5、'19.12)
ロードスター ALL NORMAL クラス1位とのタイム比、101% (1分59秒9)

関連情報URL : マツダファン・サーキトトライアル
Posted at 2024/11/22 23:33:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | サーキット・クルマ | 日記

プロフィール

変化のある生活をしていないので面白いブログは書けません(キッパリ) HP【club81.net】管理人。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

Yahoo!掲示板「GX81について」 
カテゴリ:未設定
2011/08/05 17:11:49
 
club81.net 
カテゴリ:未設定
2011/08/05 17:10:43
 
何かに乗って行ってみた~父ちゃんのイキヌキ 
カテゴリ:未設定
2011/07/23 10:54:37
 

愛車一覧

ホンダ モンキー125 でかモン (ホンダ モンキー125)
Z50系モンキーの可愛さに惚れているのですが、私の生半可な知識と根性では理想の「モンキー ...
スズキ KATANA スズキ KATANA
バンディット1200でサーキットを走っていて、スーパースポーツ車にコーナーからの加速で置 ...
マツダ ロードスター リトラさん (マツダ ロードスター)
50歳を前に真面目にタイムアタックをしたくなり、昔から興味のあったロードスターに乗り換え ...
その他 その他 グランツーリスモ7 (その他 その他)
カフェのメニューブックをクリアしたクルマです。 プレゼントカー縛りで、タイヤはライバルカ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation