• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

くづのブログ一覧

2012年11月07日 イイね!

(JZX90) あ・遊びだったんだからね/// at 阿讃サーキット

先日の走行会の時に映像を撮ってもらっていたのを、貰ってきました。
※撮影者に、公開の許可はとっています。

え~、最初に言って(言い訳して)おきますけど、「次のヒート、撮るからね。」と言われていたので、遊んでます。基本、お調子者なンで(笑)



まあ、映像で客観的に見ると「どこが遊んでいるの?」という感じですけれどね~
本人は、いつもより気持ち大目にスライドさせているつもりで、特に最終コーナーは、感覚的にはケツがあと1台分横を向いている感じなのですが…全然ですね。このサーキットはドリフト禁止なので、いつも「あんまり滑らせていると黒旗がでるかなぁ」と心配しながら走っていましたが、これなら全然OKですね(苦笑) もっとも、これ以上横を向けると、確実に回って…ガードレールをお買い上げ!になりますけれどね (^◇^;
それと、この程度のスライドなら、タイムにさほど影響が無いようです。まあ、ウデの問題もあるでしょうけれど。

あ、忘れていると思うのでもう一度言いますけれど、リアタイヤは“255”ですからね (^_^;
Posted at 2012/11/07 22:31:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | サーキット・クルマ | クルマ
2012年10月27日 イイね!

(JZX90) 走行かい at 阿讃サーキット

阿讃サーキットで開催された走行会に参加してきました。

今日は、20台いなかったんじゃないかな。ラップタイムが表示されるモニターに空欄があったし、ピットも贅沢に1台で使わせてもらったし。走る方はありがたいけれど、主催者は大変だ… (^_^;
3クラス分けの1ヒート20分。を、9時から17時までの計8ヒート。もうね、昼にはお腹いっぱい(笑) 参加料が勿体無いので、気力を振り絞って全8回走りましたけれど。



今回は、タイヤを17インチにアップして、前は新品で後ろは中古だけれど255と、気合いを入れました(モノに頼りました)。
でも、クリップ後のパワースライドは相変わらずで、後ろを走っていた人に「255なのにあんなにホイルスピンするんだね」と言われてしまいました。私的にも、1年半落ちの中古とはいえトップグレードのスポーツラジアルの255サイズなのでもう少しグリップしてくれると思っていたので、かなり残念な感じでした。しかし、文句言っても仕方が無いので冷静に分析してみたところ、パワースライドが始まるのはブーストが掛かり始めた時のようで、結局、スプリングが柔らかいのでロールが激しく、荷重がイン側に戻る前にブーストが掛かり急激にトルクが掛かるので荷重の乗っていないイン側がホイルスピンしてしまうような気がします。なので、アクセルの開け方を加減して、荷重が載ってからフル加速するようにしてみましたが、タイムに反映されていませんでした(笑)
それに…コーナーに入る時に観客席に人がいるか見てしまい、人がいるとつい右足に力が(爆)バカですね~ (^-^)

GT5を真面目に(?)やるようになってから、セッティングを考えるようになりました。
まあ、空気圧は以前から見ていました(今回は、前2.0、後2.2キロ。もう少し高い方が良かったかも)が、今回は減衰力を調整してみました。標準の「(ハードから)前8段戻し、後10段戻し」を基準にハード側へ+5、ソフト側へ+5、ハード側へ+3、ソフト側へ+3というのを標準設定を間に挟みながら試してみました。ベストタイムが出たのは“ハード側へ+5”の時でしたが、これが第2ヒートだったので気温も路面温度もまだ低くタイヤの状態も良かったからのような気がしないでもないです (^_^; 他のセッティングの時でも、ベストタイムから±0.5秒以内くらいですし... 相変わらずホイルスピンするし...

他には…他には特に無いかな。バックストレート後の2コーナーヘアピンとM字後のコークスクリュー(下りヘアピン)に、恐怖心が起きなかったのが不思議でしたけれど。特に対処をしたわけでは無いのですが、今までのように「怖い、苦手」という気持ちがありませんでした。不思議~

今日は久しぶりに“ひでぽん”さんが来ていました。今日のベストは52秒と言ってましたけど、それ、私の81の時のタイムとそんなに変わらないンですけれど (^◇^; 速くなりましたね。
ちなみに、私は、48秒6。今までのベストが49秒2だったので、0.8秒アップです ( ^_^)//パチパチ
どうせなら1秒アップを!と頑張ってみましたが、世の中そんなに甘く無かったです(爆) でも、タイヤ様様です。
Posted at 2012/10/28 22:06:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | サーキット・クルマ | クルマ
2012年04月14日 イイね!

(JZX90) お先真っ白 at 阿讃サーキット

サーキットを走ってきました。

前日の夜から雨は降っていて、朝起きると雨は止んでいましが、でも路面は結構濡れていたので、「微妙だなぁ」と思いながらも天気予報では午後から晴れると言っていたので一縷の望みを託して、サーキットへ車を走らせていました。
県境のトンネルを抜けると、雲がすぐ傍を漂っています (^_^;
サーキットは…う~ん、小雨かな。「まぁ、そんな日もあらぁな」と思いながら準備をし、気が付くと、とても幻想的な景色に変わっていました(笑)



まあ、別に、初めてのコースじゃないので、目ぇ瞑っても走れますけれどね(ぉぃ そのレベルでしか走ってませんし(苦笑) 今日は台数も少なく、1キロのサーキットに同時走行は6台か7台くらいなので、まぁ、ぶつかる事も無いでしょう(笑)
霧の中を“そこそこのペース”で走るのは慣れているのですが、でも、視覚的に目の前の景色は動かないのに体感的には動いてるって感覚は、車酔いに似た感じなのかな?で、気分が悪くなりました (^◇^;

路面は川や水溜りができる程では無い程度のウエットでしたが、やっぱり雨の日に走ると、自分の運転の下手さ加減がよくわかって、落ち込みますね (-。-; だいたい、「ガン!」とブレーキを踏んで、「クイッ!」とハンドル切って、「ダン!」とアクセル踏む感じで走っているので、ウエット路面では、ブレーキロックして、アンダー出して、ハーフスピンする(爆)で、もう、グダグダです。アルトワークスにも負けたし(笑)

午後からは、ホントに天気予報通りに晴れたので、午前中のうっぷんを晴らすべく走ってきました(笑)



でも、タイム的には49.5秒。90に乗り換えて最初のタイムの49.7秒よりかはアップしてますが、先日に出したベストタイムの49.2秒には及びませんでした。インタークラーを替えたので気合を入れたんですけれどね~
タイムが上がらなかったのは、どうも、フロントタイヤが終わったからのような気がします。フロントが全然入らなかったような気がするので。
まだ、サーキット2回しか走ってないんですけれどね。ジムカーナも2回走りましたけれど。

フロントにキャンバー付けたいなぁ (^_^;
Posted at 2012/04/18 23:02:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | サーキット・クルマ | クルマ
2012年04月03日 イイね!

(JZX90) 気持ち悪っっっ

(JZX90) 気持ち悪っっっ画像は、先日のバトルカップの時に主催者が撮影して公開している物です。
もう少しでホイールで走れそうです (^_^;

コーナー的には、結構な下り坂でブレーキしながらコーナーに進入して、コーナーに進入するくらいから勾配が平面になるタイトな右コーナーなんで、まあ、確かに重量級6発には厳しいコーナーだとは思ってましたが…

昔、GX71に乗っていた頃に、ココじゃないですがカーブで泥除けを擦っていた事があって「どうやったら泥除けが削れるんだろう」と不思議だったのと、タイヤのサイドウォールに書いてあるメーカー名等が削れていて「どういうこと?」と思っていたのですが、こういう事だったんですね。長年の謎がやっと解けました(笑)

この画像は決勝の時ですが、いつの段階で撮られたものかわからないので、もしかしたら、スタート直後の空気圧が1.8キロくらいの時だったのかもしれませんが、中盤(3・4周)くらいなら2.0キロくらいにはなっていると思うんですけれどね~
また、他の人がどんな感じなのか、特にラジアルタイヤの速いクラスの画像を見たかったのですが、まだ画像が公開されていないし。(まあ、私の画像がアップしていただけているだけでも、感謝なのですが・苦笑) 同じT3クラスの他車を見てみると、RX-7はそれほどではありませんでしたが、レガシィの人は私と似た感じになっていたので、こういうのもンなかもしれませんけど…

でも、見ていて気持ちの良いものではありませんね…

走り方的に見ると、ちょっとクリップが手前に来過ぎていて、それでハンドルをコジっているようにも見えますね。このハンドルをコジる走り方は“クセ”になっている気がします。ハイスピードから“ちょんブレ”で入る時や、4気筒を追いかけている時なんか、特にそんな気がします。もっとも、このコーナーは、全然ハイスピードぢゃ無いですけれど… (^◇^;

この画像を見ていると…キャンバーを付けたくなりますね (^_^;
バネを硬くするのは、乗り心地が悪くなるのであまりしたくないですし。
でも…JZX90等ダブルウイッシュボーン式サスペンションにキャンバーを付ける為にアッパーアームを調整式に交換すると“記載変更”しないといけないんですよね。 でもなぁ~車検証を汚したくないんですよ。 折角の『純正5速』ですからね(笑)

でも、常にブレてるからなぁ…
Posted at 2012/04/17 22:30:07 | コメント(2) | トラックバック(0) | サーキット・クルマ | クルマ
2012年03月11日 イイね!

(JZX90) 阿讃バトルカップ2012 Round.1

(JZX90) 阿讃バトルカップ2012 Round.1今日は、徳島県の阿讃サーキットで開催された「阿讃バトルカップ2012 Round.1」に出場してきました。
この「阿讃バトルカップ」というのは、四国四県のチューニングショップが協力して運営しているそうで、阿讃サーキット公認(というのかな)のレースになっています。
ま、私は別にレースがしたかったワケではないのですが(レースだと、ブツけられる気がするので)、今月は他にスポーツ走行の予定も無いし、いつものショップの走行会だと最近はみんなタイムアップしてしまい遊んでくれる人がいなくなったので、気分転換に参加してみる事にしました。

クラスは、先ずターボ車とNA車で分けて、それぞれにSタイヤとラジアルタイヤのクラス。ラジアルタイヤのクラスは更にタイムでそれぞれ二つに分かれています。それと軽四クラス。
私は、ターボ車のラジアルタイヤで48秒以上という「T3」クラスに出場しました。T3クラスは6台出場していて、外観ノーマルのレガシィセダンやレガシィのワゴン。それに私のチェイサーと、他のクラスと比べてものすごく地味な参加車で占めていました(笑)

午前中に40分(だったかな)の練習走行では、タイヤの空気圧を前2.0と後ろ2.3にして、減衰力は標準の前10と後ろ8でスタート。10分走って空気を測ると前2.5、後ろ3.0くらいになっていたので、再び2.0と2.3に落としてコースイン。その後は測っていませんが、タイムは確か49秒4くらいだったかな。
私のベストタイムは49秒7だったので、ベストタイム更新です。パチパチ。

午後からは15分間のタイムアタックです。
タイヤの空気が1.5くらいまで落ちていたので、前1.8、後ろ2.0に上げてコースイン。特に変わった事はしなかったのですが、タイムは49秒2!ビックリ。T3クラス2位のタイムで更にビックリ。

でも、T3クラスはハンデ制を採用していて、1位は1.5秒、2位は1秒、3位は0.5秒加算されます。
てことで、決勝は5位スタート(笑)
良いんです。最初に書いたように、レースをしたかったわけでは無いので、スタート直後の1コーナー、2コーナーのゴタゴタに巻き込まれたくなかったので、ちょうど良かったんですよ。私的には。

決勝グリッド。
サイドブレーキを引いて2,500回転くらいで半クラ待機。レッドシグナルが消えてサイドを下したんですが進みません。盛大にホイルスピンしています(爆) 10年以上前かな、四国最速決定戦に出場した時もスタートで煙幕を張ったンですけれどね。進歩してねぇなぁ。
で、グリッドが前のFDもスタートをミスしたのか、すぐに追いついてしまいました。私の横のFDはそのFDを抜いたので私もそのFDの後ろに付けて横に並ぼうかなとも思ったのですが、ヘタに前に出てゴタゴタに巻き込まれるのもイヤだったので、そのままFDの後ろ(ややこしいな・笑)に付いて行きました。
結局、そのまま8周終えてチェッカー。6位でした(爆)
阿讃サーキットで追い越しなんかできる訳が無いと思っていますし、元々順位にこだわりは無く、楽しいバトルができれば良かったので、当初の目的通りレースを楽しむことができました (^-^)v
それに…あの表彰台に登らなくて良かっただけでも、結果オーライです(苦笑)

↓阿讃Battle Cup事務局ホームページ

関連情報URL : http://battlecup.web.fc2.com/

↓公式の映像がアップされていました。

関連情報URL : http://youtu.be/oGPE9jUpA8A

↓公式の画像を拝借してきました。
Posted at 2012/03/14 01:07:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | サーキット・クルマ | クルマ

プロフィール

変化のある生活をしていないので面白いブログは書けません(キッパリ) HP【club81.net】管理人。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

Yahoo!掲示板「GX81について」 
カテゴリ:未設定
2011/08/05 17:11:49
 
club81.net 
カテゴリ:未設定
2011/08/05 17:10:43
 
何かに乗って行ってみた~父ちゃんのイキヌキ 
カテゴリ:未設定
2011/07/23 10:54:37
 

愛車一覧

ホンダ モンキー125 でかモン (ホンダ モンキー125)
Z50系モンキーの可愛さに惚れているのですが、私の生半可な知識と根性では理想の「モンキー ...
スズキ KATANA スズキ KATANA
バンディット1200でサーキットを走っていて、スーパースポーツ車にコーナーからの加速で置 ...
マツダ ロードスター リトラさん (マツダ ロードスター)
50歳を前に真面目にタイムアタックをしたくなり、昔から興味のあったロードスターに乗り換え ...
その他 その他 グランツーリスモ7 (その他 その他)
カフェのメニューブックをクリアしたクルマです。 プレゼントカー縛りで、タイヤはライバルカ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation