茨城県 筑波サーキットで開催された、ビースポーツが主管する『2024年度 マツダファン・サーキットトライアル 特別戦 ロードスターK.O.』に参加してきました。(挨拶)
この「ロードスターK.O.」は、通常は2ヒート走行した中での一番速いタイムで順位を決めますが、スーパーGTなどの予選で採用している「ノックアウト方式」で行われ、第1予選で上位5台、第2予選で更に上位3台に絞り、残った3台で決勝を走って順位を決めます。
私が参加するとなると「ロードスター2000NORMAL」クラスになるわけですが、シリーズ戦では参加台数が1台しかいない「NCノーマル」ですし「ND-RFのノーマル車」もそんなに参加されていないので「クラスが成立するのかなぁ」と不安ですが、「私が走らないとロードスター4世代が揃わない」という義務感で参加することにしました(笑)
出場予定者リストが公開されたので確認すると、「ロードスター2000NORMAL」クラスは参加2台でした (^_^;) "マツ耐"の方参加すると思ったんですけれどね…
初めて車検場で車検を受けました。ピットクルーのいないサーキットトライアル組も車検場では車を押して移動しなくてはいけませんでした。車を押すのはスタッフの方が手伝ってくださいましたが、キーをオフにしていたので押している最中にハンドルロックが掛かって焦ったのはココだけの話です。
今年の5月にMFCTの第2戦で走った時のベストタイムは1分14秒5です。今日は、シリーズ戦だと20分が2本の40分走れる(パレードランを含む)ところを、決勝まで走ると50分(同)走れるぞー 走り込むぞー と、頑張って走りました。ブレーキのタイミングやアクセルの開け方、ライン取りなどデータロガーなんかも見ちゃったりして考えながら走りましたが、考えれば考えるほどタイムが落ちていきます。
「最近、タイムのことばかり気にしていて、走っていても楽しくないなぁ」と感じていたので、決勝はライン取りもアクセルワークも何も考えずに楽しく走ったところ、今日のベストタイムを出すことができました。…といっても、1分14秒6と、何も変わらないタイムでしたけれど (T_T)
私が参加した「ロードスター2000NORMAL」クラスは出走が2台だったので、はたして私の"定席"が入賞扱いになるのか謎でしたが、今回は特別戦という事もあってか入賞となりました。
ただ… 私より遙かに速いタイムの方がノックアウトされて出走できなくなる中で、また、今日筑波サーキットを走った全てのロードスター(メディア対抗ロードスター4時間耐久レース、ロードスター・パーティーレース3、MFCT)の中で一番"断トツに"遅い私が、シャンパンファイトをするなんて…

そういうルールであったにせよ、とても申し訳なく複雑な心境でした (-_-;)
今後は、胸を張って「2位です!」と言えるタイムが出せるように精進していきたいと思います。(2位で良いんだ・笑)
最後になりましたが、マツダ株式会社様、株式会社ブリヂストン様、並びに、筑波サーキットおよびビースポーツのスタッフの方々、ありがとうございました。参加された皆さん、お疲れさまでした。またどこかでご一緒した時は、よろしくお願いします。
※DATE
本日ベストタイム:1分14秒6。(自己ベストタイム:1分13秒9、'18.9)
ロードスター ALL NORMAL クラス1位とのタイム比、106% (1分9秒8)
関連情報URL :
マツダファン・サーキトトライアル
Posted at 2024/09/26 22:48:38 | |
トラックバック(0) |
サーキット・クルマ | クルマ