• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

くづのブログ一覧

2024年05月06日 イイね!

「22年目の」 さいなら 「反逆」

電話料金の支払いとMNPキャンペーンのポイントを貰うために必要なクレジットカードが届いたので、ゴールデンウイークが終わるタイミングで、電話会社の変更手続きをしてきました。(挨拶)

先ずは、ドコモのホームページでMNP予約番号を取ります。
アンケートの電話会社を変更する理由に「長期利用の恩恵が無い」の欄に"○"をしておきました。(あのなぁ。回答項目にこの理由があるということは、自覚しているって事だろ… (-_-;)


それから、お近くの「イオンモバイル」のお店へ行って、回線の契約をして、スマートフォンを購入しました。
回線は、データ通信1GB(翌月繰り越し)で約860円。かけ放題オプションは無しです。
今は、ドコモの音声通信が約1,000円とMVNOのデータ通信が1GBの約500円の合計約1,500円なので、3分の1くらいは節約になります。あとは、電話をほぼ掛けないとはいえ、どのくらい通話料で上乗せされるかが気になるところではあります。もっとも、30分話さないと1,500円を超えないですけれどねー

家に帰って、先ずはデータ等の移行をします。
しかし、技術の進歩は凄いですね。Android同士の移行ですが、スマートフォンの言われるままに、スマートフォン同士をBluetoothで繋いだら、電話帳や写真だけではなく、私がダウンロードしたアプリまで丸ごとコピーされていました。凄いというか、怖いというか…

ま、これで、Android 7からAndroid 14とダブルスコアになって、5月8日に実施される「PayPay」アプリのバージョンアップもスムーズにできるでしょう (^_^)
Posted at 2024/05/08 22:38:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | パソコン/インターネット/スマホ | パソコン/インターネット
2024年04月27日 イイね!

「22年目の」 ETCマイレージサービスポイントの二重取り? 「反逆」

このブログはステルスマーケティングではありません。(挨拶)

アフェリエイトでもありません。個人の感想です。

「イオンモバイル」の月額料金を「イオンカード(クレジットカード)」で支払って「WAON POINT」を4倍貰う(基本が200円で1 WAON POINTのところ200円で4 WAON POINT。一取り引きごとに200円未満切り捨て。)のと、MNPキャンペーンの「WAON POINT」プレゼントを貰うために「イオンカード(クレジットカード)」を契約するのですが、「イオンカード」のウェブサイトを見てみると、カードの券面にアニメのキャラクターがデザインされたものがあったり、他企業とコラボしたカードなんかもあったりします。
その中で気になったのが、NEXCO西日本とコラボしたカード。ETC走行で「WAON POINT」が貯まるとあります。

詳しく見てみると、このカードに付帯するETC専用カードで高速道路(NEXCO西日本以外も可)を走ると、月~金で基本の2倍、土日は3倍の「WAON POINT」が付くそうです。更に、貯まった「WAON POINT」1,000ポイントを「ETCマイレージサービス還元額」1,200円分に交換できるンだそうです。

サーキット走行やジムカーナをしに行くのに高速道路はよく利用するので、今までも「ETCマイレージサービス」のポイントを貯めて無料通行分に還元していましたが、「ETCマイレージサービスのポイント」+「WAON POINTをETCマイレージサービスのポイントに交換(しかも1.2倍)」の"二重取り"ができるのであれば、「これって、お得かも…」と思ったので、このコラボカードを契約してみました。

さて、本当にこちらの思惑通りになるのでしょうか。(何か"裏"があるのかな (^_^;)ドキドキ)
Posted at 2024/05/01 23:35:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | パソコン/インターネット/スマホ | パソコン/インターネット
2024年04月20日 イイね!

「22年目の」 ドコモの最後っ屁 「反逆」

このブログはステルスマーケティングではありません。(挨拶)

アフェリエイトでもありません。個人の感想です。

私のスマホの利用状況は、通話は"0円"、データ通信も1GBの契約がほぼ丸々翌月に繰り越されているので、MVNOは基本料金が安い所を考えています。今契約しているデータSIMは「イオンモバイル」で、地方といえど県都なので昼休み時間はデータ速度が遅い時もありますが、オンライン決済サービスで使うだけの私には許容範囲です。また、調べてみると、「イオンモバイル」の月額料金を「イオンカード(クレジットカード)」で支払うと「WAON POINT」が4倍(基本が200円で1 WAON POINTのところ200円で4 WAON POINT。一取り引きごとに200円未満切り捨て。)にるので、イオングループのスーパーで毎日買い物をして「WAON POINT」を貯めている私には良いのかなと思うので、「イオンモバイル」を契約する事にします。

わからない事があったので「イオンモバイル」の店頭へ行って質問をした時に、MNPキャンペーンの「WAON POINT」プレゼントを貰うためには「イオンカード(クレジットカード)」が必要で、「イオンカード(クレジットカード)」は、自分でスマホもしくはパソコンから申し込みをして、カードが届くのは2週間程度掛かるけれどカード番号はアプリですぐに確認できるので、カード番号がわかったら店頭に来て「イオンモバイル」の契約とMNPキャンペーンの申し込みができる。と教えてもらいました。

早速家に帰って、パソコンで「イオンカード(クレジットカード)」の申し込みをしたところ、すぐに承認されました。次に、カード番号を確認するためにアプリをダウンロード…「お使いのデバイスはこのバージョンに対応していません。」

そういう"オチ"かーーーーー (T_T)

「PayPay」のアップデートでOSのバージョンが対応しなくなるのでスマホを買い換えるのに、そのスマホを買い換えるために必要なアプリがOSのバージョンに対応していないって… ドコモの怨念を感じます (^◇^;)
Posted at 2024/04/30 23:08:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | パソコン/インターネット/スマホ | パソコン/インターネット
2024年04月18日 イイね!

「22年目の」 くづさん、ドコモやめるってよ (最終章) 「反逆」

先日、「PayPay」で支払いをしようとアプリを立ち上げたら、こんな案内がありました。



げ゛ マジか…
少し前から、アプリを立ち上げると「お使いのOSのバージョンではご利用できません」と使えなくなるアプリがいくつかあって、まあ、ポイントを貯める系のアプリなので、そのポイントの為だけにスマホを買い換えるのも「何だかなぁ」と思うので、素直にアプリをアンインストールしていました(笑)

「PayPay」。ついにお前もか…

さすがに、オンライン決済サービスの手軽さを知ってしまった今、これを止める事はできません。また、発売から7年目のスマホは、OSを今以上にバージョンアップはさせてくれません。
今は、通話用にドコモの「FOMA」を、データ通信用にMVNOのデータSIMを、1台のスマホにセットして使っています(DSDS)。ドコモの「FOMA」は2026年3月末で終了するので、アナログテレビが終了したときのように、通話が「ブツッ」と切れる瞬間を体験しよう思って(笑)ここまで「FOMA」を引っ張って使っていたのですが、調べてみると、MVNOの音声通話込みの料金も安くなっているので、今回スマホを買い替えるのに併せて、通話用もMVNOに移ることにします。

2002年にドコモの携帯電話を購入して22年。名残惜しいですが…ドコモは私のようなライトユーザーは"アウトオブ眼中"なのでしかたがありません (-。-)y-゜゜゜

もっとも、これからも回線は「NTTドコモ」を使いますけれどねー
Posted at 2024/04/23 00:06:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | パソコン/インターネット/スマホ | パソコン/インターネット
2022年02月23日 イイね!

前パソコンを処分

今回、グランツーリスモ7を購入するにあたって、2台あるプレイステーション4(爆)の内、1台をSSD化して、もう1台は処分することにしました。で、保管しているプレイステーション4を取りに押し入れの中を探していると、2年前に、今のパソコンを購入した時に、「壊れた時の予備に」と置いておいたパソコンを発見しました。

すっかり忘れてた (^-^;

(確か)20インチ画面の液晶一体型パソコンなので、サイズもデカけりゃ重さも重く、文字通り"タンスの肥やし"になっているので、この際処分することにしました。
家電量販店に持って行ってリサイクル料を払うのは「しょうがないなぁ」と思ったところ、そういえば会社の人が「リサイクルショップに壊れたパソコンを持って行ったら、引き取ってくれた」と話していたことを思い出したので、リサイクルショップにもって行くことにしました。

更に、このパソコンはSSDに交換していた事を思い出したので、もったいないので、SSDを取り外し、

試しに電源を入れてみたところ…起動しません (;・∀・) 2年前にしまう時は普通に使えてえいたはずなんだけれど…何かミスったかな。

念のために、リサイクルショップに電話して、「電源が入らない、HDDを抜いたパソコンですけど、引き取って(“買い取って”ではない)もらえるんですか?」と確認したところ、「状態によっては、10円という事もある。」との事だったので、持って行くことにしました。

結果、パソコンは起動したようですが、液晶にドット抜けの線が入っていた(確かにあった)ので「100円ですが、良いですか?」

ワァ───ヽ(*゚∀゚*)ノ───イ

2,900円儲かった。(パソコンリサイクル料3,000円として。)
Posted at 2022/03/03 22:07:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | パソコン/インターネット/スマホ | パソコン/インターネット

プロフィール

変化のある生活をしていないので面白いブログは書けません(キッパリ) HP【club81.net】管理人。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3456 789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Yahoo!掲示板「GX81について」 
カテゴリ:未設定
2011/08/05 17:11:49
 
club81.net 
カテゴリ:未設定
2011/08/05 17:10:43
 
何かに乗って行ってみた~父ちゃんのイキヌキ 
カテゴリ:未設定
2011/07/23 10:54:37
 

愛車一覧

ホンダ モンキー125 でかモン (ホンダ モンキー125)
Z50系モンキーの可愛さに惚れているのですが、私の生半可な知識と根性では理想の「モンキー ...
スズキ KATANA スズキ KATANA
バンディット1200でサーキットを走っていて、スーパースポーツ車にコーナーからの加速で置 ...
マツダ ロードスター リトラさん (マツダ ロードスター)
50歳を前に真面目にタイムアタックをしたくなり、昔から興味のあったロードスターに乗り換え ...
その他 その他 グランツーリスモ7 (その他 その他)
カフェのメニューブックをクリアしたクルマです。 プレゼントカー縛りで、タイヤはライバルカ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation