• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

くづのブログ一覧

2016年12月29日 イイね!

電池交換

電池交換ある日気が付くと、パソコンの時計(画面右下のタスクバー上)が遅れていました。「インターネットで同期する設定にしてあるのに、なんで遅れたんだろう。」と不思議に思いながらも時計を合わせたのですが、翌日も時計がずれていました。

「ゲロゲロ。ウイルスでも入ったのかなぁ。」と、恐る恐るインターネットで症状を検索してみたところ、パソコンに内蔵されている電池が消耗しているとの事 ε=( ̄。 ̄;)フウ
パソコンを持つようになって約20年。4台のパソコンを使ってきましたが、内蔵電池が消耗したのは初めてです。今まではノート型のパソコンを使っていてバッテリーを付けたままにしていたので気が付かなかったのかもしれません。今のパソコンはデスクトップ型なのですが、パソコンが遠隔操作で乗っ取られないように(爆)、使わないときはコンセントを抜いているので、内蔵電池の消耗が激しかったのかもしれません。

「内蔵電池の交換かぁ。面倒くさいのかなぁ。」(炊飯器の内蔵電池交換は諦めました)と、インターネットで調べたところ、なんとかできそうだったので、挑戦してみました。
機種によっては裏蓋だけではなくて、基盤を外さないといけない場合もあるようですが、私の場合はすぐに見つけることができて、電池もそのまま外すことができました。機種によっては、電池に直接配線が半田付けされているものもあるようです。
静電気を起こさないように、パソコンの電源を落としてから数十分経ってから作業を始めて、電池を触るときは、片手を金属の机に触ったままにしてアースをして、片手で取り外し、電池の型番を確認してからコンビニへ走り、片手でアースをとって片手で取り付けました。
裏蓋を元に戻して電源を入れたところ、問題なく立ち上がったので、静電気は大丈夫だったようです。

同じようにコンセントを抜いても時計が遅れていないので、340円(だったかな)の出費で済みました。
時計が遅れるようになる数日前から、ワイヤレスLANの設定が、毎回パソコンを立ち上げる度に無効になっていたのも、有効のままになるようになったので、もしかしたら、この設定も内蔵電池に依存していたのかもしれません。
Posted at 2017/01/02 22:00:12 | コメント(0) | パソコン/インターネット/スマホ | パソコン/インターネット

プロフィール

変化のある生活をしていないので面白いブログは書けません(キッパリ) HP【club81.net】管理人。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/12 >>

    12 3
456789 10
11121314151617
181920212223 24
25262728 29 30 31

リンク・クリップ

Yahoo!掲示板「GX81について」 
カテゴリ:未設定
2011/08/05 17:11:49
 
club81.net 
カテゴリ:未設定
2011/08/05 17:10:43
 
何かに乗って行ってみた~父ちゃんのイキヌキ 
カテゴリ:未設定
2011/07/23 10:54:37
 

愛車一覧

ホンダ モンキー125 でかモン (ホンダ モンキー125)
Z50系モンキーの可愛さに惚れているのですが、私の生半可な知識と根性では理想の「モンキー ...
スズキ KATANA スズキ KATANA
バンディット1200でサーキットを走っていて、スーパースポーツ車にコーナーからの加速で置 ...
マツダ ロードスター リトラさん (マツダ ロードスター)
50歳を前に真面目にタイムアタックをしたくなり、昔から興味のあったロードスターに乗り換え ...
その他 その他 グランツーリスモ7 (その他 その他)
カフェのメニューブックをクリアしたクルマです。 プレゼントカー縛りで、タイヤはライバルカ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation