• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

くづのブログ一覧

2022年05月04日 イイね!

『KATANA』 岡山県備中ツーリング・前編

画像だけ置いておきます(挨拶)

よき時間に家を出て、高速道路を突っ走り、兵庫県赤穂市赤穂インターチェンジ近くのコンビニで『殿』と合流。
2年半振りの感動の再開…も程々に(笑)、西進。国道250号、岡山県道397号岡山ブルーラインを通って、瀬戸市牛窓地区へ。

牛窓神社近くのレストラン新月でタイミングよく昼食が頂けて、食後の腹ごなしに牛窓神社の階段を上ります。
牛窓神社入口の、牛窓海岸。

約350段の階段を上った先にある牛窓神社。

階段途中の燕崎園地展望台から。

「日本のエーゲ海」と言われる牛窓地区。「また、そんな大袈裟な(笑)」と思ってましたが、なかなかどうして。前島フェリー乗り場から古い町並みを抜けての牛窓海岸の景色には、感動しました。(但し、この古い町並みは軽自動車vs自転車の離合もままならないくらい狭いので、車で通行する事はお勧めしません。車用の別ルートがあります。)

県道28号、国道2号岡山バイパス等を通り、玉野市 金甲山へ。

金甲山山頂へ向かう県道399号は、2018年の西日本豪雨による土砂崩れで通行止めでしたが、最近復解除したようです。ただし、道幅(車線)がク○狭いわ、路面は荒れているわなので、慎重に走りましょう。
展望台からの眺めは、最高でした (^_^)b


県道74号から、国道30号のループ橋(西谷橋)をぐるっと回って、交通量は多いけれど瀬戸大橋を遠くに見ながら走る景色の良い海岸線の国道430号、林の中を走る道幅も曲率もタイトなワインディング(というかリアス式海岸沿い)の県道21号を通って、今日のお宿 倉敷市 下津井亭に到着。

部屋からの眺望。良い雰囲気です。

お昼まで仕事だった『相棒』も無事合流。


下津井と言えば”タコ”(だそうです。)
夕食は、タコづくし~




美味しくいただきました (^人^)ゴチソウサマ~

翌日へ続く。
Posted at 2022/05/18 22:33:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | ツーリング&ドライブ | 日記

プロフィール

変化のある生活をしていないので面白いブログは書けません(キッパリ) HP【club81.net】管理人。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/5 >>

1 23 4 5 6 7
8 91011121314
151617181920 21
22232425262728
2930 31    

リンク・クリップ

Yahoo!掲示板「GX81について」 
カテゴリ:未設定
2011/08/05 17:11:49
 
club81.net 
カテゴリ:未設定
2011/08/05 17:10:43
 
何かに乗って行ってみた~父ちゃんのイキヌキ 
カテゴリ:未設定
2011/07/23 10:54:37
 

愛車一覧

ホンダ モンキー125 でかモン (ホンダ モンキー125)
Z50系モンキーの可愛さに惚れているのですが、私の生半可な知識と根性では理想の「モンキー ...
スズキ KATANA スズキ KATANA
バンディット1200でサーキットを走っていて、スーパースポーツ車にコーナーからの加速で置 ...
マツダ ロードスター リトラさん (マツダ ロードスター)
50歳を前に真面目にタイムアタックをしたくなり、昔から興味のあったロードスターに乗り換え ...
その他 その他 グランツーリスモ7 (その他 その他)
カフェのメニューブックをクリアしたクルマです。 プレゼントカー縛りで、タイヤはライバルカ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation