• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

くづのブログ一覧

2011年10月15日 イイね!

《モンキー》 なんだかなー

《モンキー》 なんだかなー今日は午前中は仕事でした。
それで、昼に家に帰って、昼飯食ったら眠くなったので昼寝をしていました。幸せだなぁ...
3時くらいに目が覚めて、外は雨が降っているのでどうしようか迷ったのですが、モンキーのステップを交換する事にしました。
今のモンキーは、ノーマルステップを2cmほどカットしていますが、バンクさせるとステップを擦ってしまいます。私はステップを擦っている方が「攻めてるぜっっ!」感があって好きなのですが、『路面と引っ掛かりそうで怖い』というので、交換する事にしました。
但し、バックステップでは無くて、単純にステップ位置が上に上がるだけというものです。バックステップは高価で…

作業場を確保するために、雨が降っている中へアドレスを追い出します。なに、この扱いの違いは(笑)
作業自体は、今あるステップを外して入れ替えるだけなので簡単でしたが…

画像は、純正の“ジョイントピン”にキット付属の“割ピン”を差し込む所です…が入りません。微妙に割ピンの幅が太くてジョイントピンの穴に入らないのです。
最初、ステップホルダーにステップ等を装着して最後にこの割ピンを刺そうとしたら、入らず、「向きが違うのかな」「割ピンの先が広がっているのかな」「ステップホルダーにジョイントピンが最後まで入っていないのかな」と、作業の位置が下の方なのと、雲天で薄暗いのとで半分手さぐりで作業していたので、割ピンが刺さらない原因がわからず、かなり“イラ”がきていました (^_^;

…まさか、こういうオチだったとは…

結局、外した純正割ピンを再使用して装着しました。
私のは6V車だからなのかなぁ。

雨が降っているので試走はしていませんが、跨った感じでは違和感がありません。おかしいなぁ、2cmアップのはずなんだけれどなぁ。大よそですが、ステップの上面で1cmくらいアップしているかな。ブレーキペダルは違和感無く、シフトペダルは調整が必要のようです。
ステップ幅は、2cmカットしている今の純正ステップ改とほぼ同じでした。
そのかわり(?)、ステップの下面が薄くなったので、そのぶんバンク角は稼げるかな~と思います。

しかし…
あの割ピンは反則だろ。みんなどうしているのかなぁ。
Posted at 2011/10/15 21:35:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | ホンダ モンキー | クルマ
2011年10月13日 イイね!

(JZX90) キリキリ

(JZX90) キリキリ徳島カートランドからの帰り道で8万キロになりました。

中古車なんで真偽は不明ですが、それを言っちゃなんにも始まらないんで、8万キロでいいんです。

でも、先々月までは23万キロだったんだけれどな~
Posted at 2011/10/15 21:51:53 | コメント(2) | トラックバック(0) | トヨタ チェイサー (JZX90) | クルマ
2011年10月13日 イイね!

(JZX90) 一人ぼっち

今日は、朝起きたらお腹が痛かったので、会社を休んで…ジムカーナをしてきました。

徳島カートランドというサーキットでは、毎月第2木曜日はジムカーナ&グリップのフリー走行日です。
サーキットでは、貸し切りが入っていなかったら大抵フリー走行ができますが、特に種目別にはなっていなくて、ドリフトとグリップが混走となる事もあるようです。近年、ドリフトに押されっぱなしのグリップですが、更にジムカーナのフリー走行って、どういう事?と疑問に思いつつ行ってみることにしました。(ジムカーナは、他の種目と違って、コース上を走るのは1台だけですからね。)

私はジムカーナは、お遊びでジムカーナっぽい事をしたことは2・3回ありますが、全く未知の世界です。なので、小市民の私は、かなりビビっていて、前日まで「天気も悪そうだし(というのを理由にして)やっぱり止めようか…」と悩んでいましたが、ジムカーナをやるために車を買い替えたのだから(ホントのハナシ)「今、行かんでどうする!」と気合を入れなおして出発しました (^_^;

サーキットに着くと…誰もいません(爆) サーキットの社長に聞いてみても「予約入ったのは一人(私)だけだし、今日は天気も悪いし、一人だけなんじゃない。」との事。げ、マジすか。
まあ、一人の方が気楽に走れるので良いのですが、内心、ジムカーナな人がいて、その人が作ったコースを走らせてもらえたらいいな~と思っていたので、アテが外れてしまいました。
まあ、過ぎた事を言ってもしかたが無いので、そそくさと準備をして走る事にします。



よくわからないので、取り敢えずグリップで基本コースを走る事にしました。
最初は、2速3速でTRC有り。次は2速3速でTRC無し。なんとなく1速まで落とした方が良いような気がしたので、1速2速でTRC有り。そして同TRC無しで。それを、10分走って20分休むくらいの間隔で走ってみました。
足回りは一通り交換していますが、ブレーキが純正パッド+レコード盤ローターなので、止まりません。まあ、止まらない事はわかっていたんですけれど。なので、まあ、雰囲気で走ってました。
それと、全然フロントが入りません。シム増ししたLSDと効かないブレーキとが相まって、フロントに荷重が掛かっていないからだと思いますけれど…走り方を考えないといけないなぁ...

そんな感じで午前中が終わり、昼飯を食べてからリアをうんこタイヤに交換。午後からはサイドターンの練習をする事にします。その為に、わざわざ“ジムカーナフリー走行”に来たんですからね。今日は、お昼ちょっと前くらいから雨が降り出してきて路面が濡れているので、サイドターンの練習にはちょうど良い日和です(笑)
1速30キロくらいから、ハンドルを切って、クラッチ切って、サイドブレーキを『うぉりゃっ!』と引くと、リヤがロックして流れています。「おっ!流れたぞ!」と喜ぶ間もなく、慌ててクラッチを繋いでアクセルを入れると、なんとなく立ち上がって行きました。
「初めてなのに、俺って結構やるじゃん」とちょっと天狗にな…
180度ターンから270度、360度まで。パイロンが無いので、あくまで“仮想パイロン”でのターンですが、一応できました(路面が濡れていますしね。) ただし、取り敢えず回っているというだけで、コントロールしている風ではないのでタイム的には…です。更に、ドライ路面でハイグリップタイヤだと、結果は推して知るべしです。

まあ、でも、実は心配していた“サイドターン”ができたので、私的に今日のフリー走行は満足です。

今、頭に掛かる横Gを支えていた首と、右足をセミバケシートの側面で踏ん張っていた右太ももの外側と、左腕(手首の上。一の腕?)が、とってもダルいです。明日は筋肉痛だな (^◇^;

それと…パイロンを一本買っておこう。道に落ちている(?)のを拾うんじゃないよ。か・う・の。もう、大人なんだから。
Posted at 2011/10/13 23:00:12 | コメント(2) | トラックバック(0) | ジムカーナ・クルマ | クルマ
2011年10月09日 イイね!

『バンディット』 手磨き

『バンディット』 手磨きまあ、磨くのは大抵“手”だとは思いますけれど…

昨日のツーリングの汚れを落とすために液体ワックスでカウルを拭いてから、時間(という名の気力)があったのと以前から気になっていたので、マフラーを磨いてみました。

マフラー自体はメッキ(?)加工されているのですが、所々焼けたような跡があります。
ちょうどマフラーのパイプ自体に凹みがあったりステーがくっ付いていたりと、何かしら排気の抵抗になっていそうな所なので、排気の熱の流れが悪い所が、熱で変色しているのかな。という気がしないでもないのですが、原因は不明です。

以前から気になっていた割には、どうやって磨くか考えていなく、そもそもマフラーのパイプの材質が何なのかも知らないので、取り敢えず、持っていた“メッキ磨き”で磨いてみました。

う~ん。変わんないなぁ (^_^;
ステップの下辺りは、元々変色は無く、磨いた事で奇麗にはなったような気はします。
それより後ろは、肉眼ではもう少し汚れ(茶色)が落ちているように見えていましたが、画像に撮るとまだ茶色(黄色)が残っていますね。
やっぱり、専用の磨き剤を買わないとダメなのかな。まあ、その方が楽にきれいになるんでしょうけれどね。

画像を見てみて…チェーンが弛んでいるのを発見。気合を入れないといけないなぁ(違
Posted at 2011/10/10 23:28:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | スズキ BANDIT1200S (GV79A) | クルマ
2011年10月09日 イイね!

(JZX90) 水洗い

(JZX90) 水洗いチェイサーを水洗いしました。洗車では無くて水洗いです。
ホースで全体に水を掛けてから、雑巾で水を拭き取っただけです。
手抜きです。ええ。

でも、自宅で“水洗い”をしたのは、ブログを読み返してみると、'10年の6月以来。ほぼ1年半ぶりです(爆)
前車のクレスタは洗車機でしたからね~ やっぱり購入して暫くくらいは手洗いしないとね~





ドアバイザーが割れているので洗車機に入れられないから…というのが手洗いをした理由では無い…はず。
Posted at 2011/10/10 23:11:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | トヨタ チェイサー (JZX90) | クルマ

プロフィール

変化のある生活をしていないので面白いブログは書けません(キッパリ) HP【club81.net】管理人。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/10 >>

       1
234567 8
9101112 1314 15
161718192021 22
232425262728 29
3031     

リンク・クリップ

Yahoo!掲示板「GX81について」 
カテゴリ:未設定
2011/08/05 17:11:49
 
club81.net 
カテゴリ:未設定
2011/08/05 17:10:43
 
何かに乗って行ってみた~父ちゃんのイキヌキ 
カテゴリ:未設定
2011/07/23 10:54:37
 

愛車一覧

ホンダ モンキー125 でかモン (ホンダ モンキー125)
Z50系モンキーの可愛さに惚れているのですが、私の生半可な知識と根性では理想の「モンキー ...
スズキ KATANA スズキ KATANA
バンディット1200でサーキットを走っていて、スーパースポーツ車にコーナーからの加速で置 ...
マツダ ロードスター リトラさん (マツダ ロードスター)
50歳を前に真面目にタイムアタックをしたくなり、昔から興味のあったロードスターに乗り換え ...
その他 その他 グランツーリスモ7 (その他 その他)
カフェのメニューブックをクリアしたクルマです。 プレゼントカー縛りで、タイヤはライバルカ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation