• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

くづのブログ一覧

2014年05月31日 イイね!

{GT6} シュワルツ・ヴァルド・リーグ {真っ最中}

{GT6} シュワルツ・ヴァルド・リーグ {真っ最中}グランツーリスモ6 国内Aクラス シュワルツ・ヴァルド・リーグ 全3戦です。
出場ルールは、ドイツ車のみ。PP560以下 (主なライバル車の平均はPP394)、タイヤはスポーツ・ソフト以下です。
車両は、BMW コンセプト1シリーズ tii '07 (PP458) (国内Aクラス ミッションレース オールゴールドクリアのプレゼントカー)。タイヤは、スポーツ・ソフト。
ドライビングオプションは、トランスミッション:AT、ブラインドサイドインジケーター:ON、ABS:1、以外全OFFで挑戦。

2か月ぶりのキャリアモードです (^_^;
ドイツ車でキャリアモードで乗り換え歴のあるクルマが無かったのと、国内AクラスのワンメイクレースでBMWの1シリーズ車を購入しなければならなかったのと、国内Aクラスのミッションレースのオールゴールドクリアのプレゼントカーなので、このBMW コンセプト1シリーズ tii '07 で出場しました。このレースに出る為に、国内Aクラスのミッションレースを先にクリアしました(計画犯)

レース1 ケープリンク 南コースを3周。相変わらず、第1コーナーのヘアピンのブレーキポイントがわからず突っ込み気味(気味?)なのと、最終コーナー手前のシケイン状が“気合い”でクリアできそうな気がして、結局2個目を飛び出しながらも、なんとかゴール。

レース2 ロンドン市街地コース / 逆走を3周。まあまあ良い調子で走りましたが、トップと10秒近く差が開いてしまいます。何度かやってみましたが、タイム差が変わらなかったので、これはクルマの性にして、チューニングパーツの10万クレジット台の、スポーツコンピュータ、スポーツマフラー、スポーツ触媒を装着して309PS / PP458 から359PS / PP477にアップ。これで、3周目のチャリング・クロス辺りでトップになれました。

レース3 ニュルブルクリンク 北コースを1周。ニュルは、お陰様でだいぶ慣れました。このくらいの馬力だったら。気持ち良く走って、ブランツガルテンの最後のブレーキで奇麗に前に出る事ができました。このブレーキは、ちょっと気持ち良かったかな(笑)
画像ではフロント周りを当てまくっていますが、一回コースオフをしてガードレールに当たったからで、CSLを押し出したワケでは無い…はずです (^_^;
Posted at 2014/06/01 23:30:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | グランツーリスモ6 | 趣味
2014年05月31日 イイね!

{GT6} 三菱 コンセプト XR-PHV エボリューション VGT SL {真っ最中}

{GT6}  三菱 コンセプト XR-PHV エボリューション VGT SL {真っ最中}ブログが前後しますが、昨晩、大規模なアップデートがありました。
友人は1時間くらい掛かったと言っていましたが、幸い私は30分くらいで終わりました…が、インストール等々で結局1時間くらいは掛かったのかな。ちょっと遅めにGT6にログインした事もあり、“おネム”の時間になったので、昨晩はそのまま寝て、今日の午前中に時間ができたので、早速プレイしてみました。

グランツーリスモ6 シーズナルイベント 三菱 コンセプト XR-PHV エボリューション VGT スーパーラップです。
三菱 コンセプト XR-PHV エボリューション ビジョン グランツーリスモ (以下、三菱 VGT) をレンタルしてマッターホルン ローデンボーデンを走るタイムトライアルです。
イベント開催、ランキング登録期間:2014/05/30 15:00 - 2014/06/13 16:00
タイムの有効・無効に関係なく、1周以上走行してタイムが残れば、三菱 VGTが貰えます。
車両は、三菱 VGT (PP609)。タイヤは、レーシング ハード。
ドライビングオプションは、トランスミッション:AT、ブラインドサイドインジケーター:ON、ABS:1、以外全OFFで挑戦。スキッドリカバリーフォースは、強制OFFです。

VGTの第2弾・BMWがアップデートされてから約半月で第3弾のアップロード。フォルクスワーゲン(でしたっけ?)の情報も出ているようで、早速にもアップデートされる…のかな。でも、VGT第1弾・メルセデスがアップされてからBMWまでが約4か月。掲示板では「ポリフォニー デジタルの、いつもの“やるやる詐欺”」と言われていました(笑)が、もしかして、BMW VGTの完成が遅れて4か月も延びたのかなという気が、今となってはしないでも無いです。もっとも、当時は私も“いつもの、やるやる詐欺”だと思っていましたけれど(爆)

イベントの方は、よくわかりません (^_^;
先ずコースを覚える事から始めないといけませんので(苦笑)
1時間くらいやって、シルバータイム 1分38秒に及ばず1分40秒2、オンラインランキング29,000位で終了。
相変わらず毎周同じ所で同じミスをする進歩の無さに、惚れ惚れしました (-。-;

まあ、それでも、三菱 VGTを貰えたので、良しとしましょう。乗らないとは思いますけれど。
友人が言っていたのですが、三菱 VGTのムービーでダートを走っているシーンがあったのですが、実際に(GT6内で)ダートが走れるのかな。VGTやコンセプト系のクルマでダートを走れるのは、珍しいような気がします。まあ、走りませんけれどね。
Posted at 2014/06/01 22:37:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | グランツーリスモ6 | 趣味
2014年05月31日 イイね!

『バンディット』 散歩 『'14/05/31』

『バンディット』 散歩 『'14/05/31』『元プロ』と近場のお山へ涼みに行ってきました。

昨年、色々と遊び過ぎたツケが回ってきていて、私自身では、まだ積極的に走る気持ちにはならないのですが、前回バイクを動かしてからちょうど1ヶ月なので、「エンジンだけでも掛けておかないといけないなぁ」と思っていたところ、タイミングよく『元プロ』から、「あまりにも暑いので、山に逃げよう」と連絡があり、プチ避暑してきました。

“山”と言っても、いわゆる“峠”ではなくて、普通に“山”です (^_^;

1ヶ月ぶりのバイクでしたが…やっぱりバイクは良いですね~ (^-^) このままずっと走り続けたくなりました。でも、我慢です…

山の頂上は晴れていましたが、下界は霞んでいて残念でした。ニュースで、黄砂やらPM2.5やらが来ていると言っていたので、それが原因のような気がします。まあ、涼しかったので、良かったのですが。
Posted at 2014/05/31 22:37:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | ツーリング&ドライブ | 旅行/地域
2014年05月25日 イイね!

{GT6} 国内Aクラス / ワンメイクレース {真っ最中}

グランツーリスモ6 国内Aクラス ワンメイクレースです。
ドライビングオプションは、トランスミッション:AT、ブラインドサイドインジケーター:ON、ABS:1、以外全OFFでプレイしました。

A-1:BMW・1シリーズミーティング
コースは、ニュルブルクリンク GP/Fを5周。
出場ルールは、BMW・1シリーズ系のワンメイク。PPは500以下 (主なライバル車はPP430)。タイヤは、スポーツ・ハード以下。
車両は、BMW コンセプト1シリーズ tii '07 (PP458) (国内Aクラス ミッションレース オールゴールドクリアのプレゼントカー)、タイヤはスポーツ・ハード。
「主なライバル車はPP430」と書きましたが、実際の勝負は、PP458のコンセプト1シリーズ tii '07 1台とPP456の135i クーペ '07 3台です。スタート直後からヘアピンまでは、前を走る135iと共にPPの低い120dを右から左から縫うように追い抜いて行きます。かなりの混戦で、まるでWTCCのよう(笑) そこから先は、135iの集団を抜き、コンセプト1シリーズを抜くという感じで、3周目くらいには独走させてもらいました。

A-2:シビックレース
コースは、鈴鹿サーキットを3周。
出場ルールは、ホンダ シビック系のワンメイク。PPは500以下 (主なライバル車はPP414)、タイヤはスポーツ・ハード以下。
車両は、ホンダ シビック TYPE R (EK) '97を購入 (PP390)。タイヤは、スポーツ・ハード。
私以外はTYPE R '08の完全ワンメイクでした。なんか、すんません (^_^;) 1周目は6秒差の6位。その後も順調に順位を上げ、スプーンカーブで3位に浮上しましたが、バックストレッチで後続が追い上げている事に気が付かずアウトに寄せたら接触しスピン。7位にまで落としてしまいました。気を取り直して走り、2周目も6秒差の6位で通過。第2コーナー、S字コーナーで順位を上げ、ダンロップコーナーでトップになりました。が、デグナーカーブで“いつものように”突っ込み過ぎてコースアウト(苦笑) 3位に落ちてしまいました。再びコースに復帰して、ヘアピンで1台、シケインの突っ込みで1台をクリアして、なんとか1位でゴールしました。2回ミスをしても、クリーンレースでトップになる…そういう事です (^◇^;

A-3:ロードスターカップ
コースは、筑波サーキットを8周。
出場ルールは、マツダ ロードスター系のワンメイク。PPは400以下 (主なライバル車はPP391)。タイヤはスポーツ・ハード以下。
車両は、ユーノス ロードスター Jリミテッド (NA) '91を購入 (PP351)。タイヤは、スポーツ・ハード。
このレースも、私以外はNCの完全ワンメイクでした。なんか、すみま… 私もNCにしようかなとは思ったのですが…ちなみに、NAのJリミは、GT5の国際B級ライセンスクリアのプレゼントカーでした。そういう事です(笑)
1周目はトップから15秒差。最初3周は1周に1台しか抜けずちょっと焦りました。4周目で4位。5周目で急にトップとのタイム差が詰まり3位。6周目のバックストレッチでトップになりましたが、最終コーナーで抜かれ、第1コーナーで抜き返して、そのまま逃げ切りました。
Posted at 2014/05/25 23:55:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | グランツーリスモ6 | 趣味
2014年05月24日 イイね!

{GT6} 国内Aクラス / ミッションレース {真っ最中}

{GT6} 国内Aクラス / ミッションレース {真っ最中}グランツーリスモ6 国内Aクラス ミッションレース 全5課題です。
ドライビングオプションは、トランスミッション:AT、ブラインドサイドインジケーター:ON、ABS:1、以外全OFF。但し、スキッドリカバリーフォースは強制ONです。

A-1は、ブランズハッチ インディサーキットの前半をルノー メガーヌ R.S. トロフィー '11で走る区間タイムトライアルなのですが、ライバルカーが居ます。
ブランズハッチ インディサーキットは、最近、GTアカデミー2014 ラウンド1で走ったばかりなので、攻略も覚えていて、それでも5回くらいは掛かりましたが、ゴールドタイム29.5秒に対して28.9秒でクリア。ライバルカーは、奥のヘアピンのブレーキでインからパスしました。

A-2は、マドリード市街地コースのタイトコーナー区間をポンティアック ファイヤーバード トランザム '78で走ります。
マドリード市街地コースは、実は未だに苦手です。特に、このタイトコーナーに入る直線からのブレーキポイントがわかっていません (^_^;) そこを、なんとかごまかして、早め早めのブレーキと、アクセルのパーシャル域で気持ちアクセルを入れてトラクションを掛ける事を意識すると、3回目くらいでクリアできました。ゴールドタイム34.0秒のところ33.9秒。
使用車がトランザムと聞いて、「やべぇ。まともに曲がるんかいな。」と心配したのですが、イメージしていたオールドマッスルカーでは無くて拍子抜けしてしまいました(スキリカの恩恵もあるのかもしれませんけれど)。逆にパワーが無さ過ぎて焦った…

A-3は、マッターホルン ドリスタレンの右区間(コース図を見て・笑)をBMW Z8 '01で走ります。
う~ん。この課題は、少し嵌りました (^_^;) ライバルカーを右から抜くのか、左から抜くのか。まあ、セオリーから考えると最初のコーナーでケツに付いて左から抜き、奥のヘアピンでもブレーキでインに入る…のでしょうが、意外と最初のコーナーを立ち上がってインから抜こうとすると、次の高速コーナーまでもつれてしまいます。そこで、最初のコーナーの少し手前でアクセルを調整して立ち上がりでアウトから抜いたところ、2台目のスリップストリームの効果もあるのか速度が伸びてクリアする事ができました。15分くらい挑戦して、37.3秒のところ37.1秒。但し、このラインは、アウト側の壁に接触する可能性がかなり高いので、成功するかは五分五分でした (^◇^;

A-4は、アプリコットヒル・レースウェイのバックストレートからシケイン立ち上がりまでの区間をKTM X-BOW ストリート '12で走ります。
最終的には、バックストレートエンドのブレーキで、1台目を右側から抜いてすぐにクロスラインを取って2台目のアウト側に回りコーナー中に抜きます。3台目はシケインの一つ手前の左コーナーのブレーキで少し強引にインに飛び込んでパスしました。ただ、この突っ込みでは挙動が乱れるので、そこはなんとかスーパーテクニック(「運」とも言う・笑)で我慢してシケインに備えます。

A-5は、ウィロースプリングス ビックウイローをシボレー コルベット スティングレイ (C7) '14で走る1周タイムトライアルです。
シボレー コルベット Z06 (C5) '04が1台、ライバルカーとして走ります…が、コイツが無茶苦茶ムカつくヤツで(爆)、スタンディングスタートの時に、1秒か2秒先にスタートするのは良いのですが、2個目の右のロングコーナーの進入で簡単に抜く事ができます。「なんだ、形だけのライバルカーか」と、その先のコース攻略に集中していると、後ろからガッツンガッツン当ててきやがります。そう、“三味線”を弾いてやがったです。もっとも、ゴールドタイムを出すペースだと、当たる事は無い(と思う)のですが、抜いた時のペースと抜いてからのペースが全然違うってのは、今までに無いパターンのような気がします (^◇^;
このコースは、何度か走り込んでそれなりにラインも覚えましたが、未だに後半の高速コーナーのラインがわかりません。ほとんど運を天に任せて走った感じですが、中盤のタイトコーナーセクションを早め早めのブレーキで走ったところ、1分31秒3のところ1分30秒7でクリアする事ができました。

ミッションレースをオールゴールドでクリアしたので、BMW コンセプト 1シリーズ tii '07を獲得。

私基準で申し訳ないのですが、いい練習になったと思います。スキリカONですけれど (^_^;





にしても、あのC5(シボレー コルベット Z06 (C5) '04)は、ムカつく(笑)
Posted at 2014/05/25 00:07:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | グランツーリスモ6 | 趣味

プロフィール

変化のある生活をしていないので面白いブログは書けません(キッパリ) HP【club81.net】管理人。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/5 >>

    12 3
4 56789 10
11121314 151617
181920 212223 24
252627282930 31

リンク・クリップ

Yahoo!掲示板「GX81について」 
カテゴリ:未設定
2011/08/05 17:11:49
 
club81.net 
カテゴリ:未設定
2011/08/05 17:10:43
 
何かに乗って行ってみた~父ちゃんのイキヌキ 
カテゴリ:未設定
2011/07/23 10:54:37
 

愛車一覧

ホンダ モンキー125 でかモン (ホンダ モンキー125)
Z50系モンキーの可愛さに惚れているのですが、私の生半可な知識と根性では理想の「モンキー ...
スズキ KATANA スズキ KATANA
バンディット1200でサーキットを走っていて、スーパースポーツ車にコーナーからの加速で置 ...
マツダ ロードスター リトラさん (マツダ ロードスター)
50歳を前に真面目にタイムアタックをしたくなり、昔から興味のあったロードスターに乗り換え ...
その他 その他 グランツーリスモ7 (その他 その他)
カフェのメニューブックをクリアしたクルマです。 プレゼントカー縛りで、タイヤはライバルカ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation