後編です。(挨拶)
自分の人気取りのために、自転車の通こu…あ、この話はいいですか。そうですか。
前編はこちら。
来島海峡大橋の原付バイクの通行料金は200円です。でも、本当は、今治から馬島までが100円、馬島から大島までが100円なんだそうです。今回初めて知りました。で、一般的には今治から大島まで一気に通るので、利便的に、馬島の橋脚に料金所を設けて、合計200円を徴収(投入)するようになっています。なので、今回の私のように、馬島で降りる場合は、エレベータ前に設置している料金箱に100円を投入し、今治へ帰る時は、そのエレベーター前の料金箱に100円を投入して帰る。大島へ向かうときは、原付道の料金箱に100円を投入して通過するようになります。
大島南側の出口で大島に上陸。時計回りで島を回ることにします。
海の景色を眺めながら、車の通行がほとんどななく、時折すれ違い追いつく自転車に気を付けながら、時速30キロでトコトコと走ります。第2種原付(甲)なので制限速度で走って全然かまわないのですが、せっかくの景色を楽しみたいですしね。車もいないから、迷惑にはならないでしょう。(結局、国道に出るまで車には追い越されませんでした・笑)
渡ってきた、来島海峡大橋。
同じ場所から反対方面。
基地感。
しばらくして集落に入り、道なりに進むと、よしうみバラ公園に到着。

見ごろだったようです。ラッキー (^_^)b
ちょうどお昼頃だったので、何か食べられないかな~とお店を覗きましたが、おやつ系しかなかったので、バラ味のソフトクリームで小腹を満たすことにしました。
バラ公園を後にして、県道49号「大島環状線」(響きがカッコイイ・笑)を時計回りに回りながら、食事ができる所を探すことにします。
…が、すぐに集落を抜けてしまいました (:_;) しかし、『でかモン』さんにはバック・ギアは付いていないので、先へ進みます。
…あっという間に、島の北側に着いてしまいました(笑)
この先、県道49号を更に進むと、最近改名した「村上海賊ミュージアム」の前にレストランがあるのはテレビ(電動スクーターのアレ・笑)で知っているのですが、そこから先の道は
先日通ったばかりなので、国道317号を南下することにしました。
国道317号で島の中心部を一気に抜けますが、途中で支線に入り、再び海岸線に出ました。
その道は、県道49号から続く県道337号で、この2線で大島の海岸線を一周します。
当然、先日『リトラ』さんでこの地を訪れた時も通ろうとしたのですが、断念しました。
理由はこれ。

車でも狭い道を走っているほうだと思いますが、さすがに「これは狭い」と引き返したのです。この道をリベンジしたかったのが、今日、しまなみ海道を渡ることにした三つ目の理由です (^-^;
画像はありませんが、『リトラさん』で突っ込まなくて良かったと、心から思い…たら、車が来た(爆) マジかー、負けた (:_;)
この極狭区間を通過してわかったのですが、私が通過した“時計回り”方向だと、極狭区間の入り口がいきなり狭いので、進入する車はいないと思いますが、“反時計回り”方向だと徐々に狭くなっているんですね。なので、「あー、これくらいなら、行ける行ける」と進んでいくと、徐々に狭くなり、Uターンするためのスペースは無く、ガードレールと側溝の両挟みの中で狭くクネクネした道をバックすることもできず、ただ進むしかない…という感じなんだと思います。本土ナンバーの5ナンバー車でしたが、無事に通り抜けられたのでしょうか (-人-)
そして、島の南側の道の駅 よしうみいきいき館 に到着。やっと昼食にありつける。と言っても、よしうみバラ公園を出発して、1時間くらいですけれど。
レストランのお昼の営業は終わってしまっていたので、屋台(なのかな)で鯛ラーメン(だったかな)をいただきました。

注文してから、思いのほか早く出来上がり、「えらい早いなぁ」と思いながらスープをすすると、「ん、ぬるい。」麺もちゃんとほぐれていなくて、残念でした。ピークのお昼時じゃなかったんだけれどなぁ…
無事に大島を一周したので、帰ることにします。帰るには時間が少し早い気もしますが、日が落ちる前には家に着いておきたいのです。
道の駅 よしうみいきいき館から、来島海峡大橋入口はすぐです。
帰りは、一気に渡るので、200円です。

「ほらよっっ!そんなに、カネが欲しいか!くれてやらぁ!」
今日のルートはこちら。

走行距離は170km、給油量は2.7L、燃費は62km/Lでした。
島、拡大。

緑色の線は、
先日『リトラさん』でドライブした時のルートです。
ちなみに、橋往復、馬島ウロウロ、大島一周で約70kmでした。
いや、ホント。原付バイクでしまなみ海道なんて行くもんじゃないですよ (-_-)
・
・
・
・
・
次のサイクリングイベントは、いつかな (-。-)y-゜゜゜
Posted at 2020/11/19 00:05:07 | |
トラックバック(0) |
ツーリング&ドライブ | 日記