おはようございます。

6:50 静岡県 EXPASA足柄を出発します。筑波サーキットを出発して260km。
EXPASA足柄を出発してすぐの御殿場インターチェンジで降りて、国道246号を天候が悪くて雲が出ている為か富士山の”裾”だけを見ながら走り、沼津市で国道1号に入ります。
8:50 富士市 道の駅富士 310km

地下連絡通路を通って上り線側へ行ってみましたが、営業時間外で展望台へ上がれず、富士山を見られませんでした。もっとも、雲が深く垂れているので、展望台に上がれても観られなかったと思いますけれど。今回の旅は、富士山が見られなかったなぁ (-_-;)
静岡市 清水ICで東名高速道路に戻ります。なんで戻ったのか思い出せないのですが、たぶん、朝食をとろうと飲食店を探していたのですが、10時以前に開いていないのと、そもそも混雑緩和でバイパス路となった国道沿いには飲食店が無いという事実に、やっと気がついたからだと思います (^▽^;) 高速道路のSAは24時間営業ですからね。
9:50 日本平PA 340km

てことで、やっと朝食にありつけました。奮発して、目玉焼き2個です。
腹ごしらえができたので、再び国道へ降りようかと思ったのですが、雨足が激しくなり、雨の走行は歩行者や自転車との事故のリスクが上がるし、景色が見えないし、運転が楽しくないので、このまま高速道路を走ることにします。まあ、高速道路を走っても、"ホワイトアウト"かと思うくらい視界が遮られるくらいの豪雨なので安全じゃ無いですけれど。
11:30 浜松市 浜名湖SA 430km
相変わらず車から出たくないくらいの雨が降っていますが、漏らすわけにはいかないので… トイレとガソリンを補給して出発。33L、11km/L。
さて…当初は、時間に余裕があれば、久し振りに国道25号 名阪国道を通る予定だったのですが。時間的にはギリギリ名阪国道を回れるのですが、こうも豪雨だと、走っていても面白くないので、最短時間で来た道を帰る事にします。残念ですが、またこちら方面に来た時の楽しみに取っておきます (^-^;
13:20 三重県 亀山PA 570km

え~っと、亀山PAは、東名阪自動車道にあります(笑)
浜名湖SAを出発する時には、雨が激しいので真っ直ぐ帰ることに予定を変更したのですが、その後、愛知県に入った辺りから雨が上がり、伊勢湾岸自動車道に入る頃には、西の空は完全に晴れていました。
「う~ん。晴れたかぁ…」
悩みに悩んだ末、当初の予定通り、名阪国道を通る事にしたんです。
しかし…
四日市ジャンクションで東名阪自動車道に入り、亀山JCTの[新名神 大阪]の案内標識を見た時に、急にホームシックになってしまいました (^▽^;)
「帰ろ」
亀山PAで休憩をして、ナビで最短時間で帰れるルートを検索して、PA出口の亀山ICでUターン。新名神高速へ向かいました。
吹田JCTから中国道、西宮山口JCTから阪神高速7号北神戸線と通り、
15:30 兵庫県 白川PA 720km
で休憩。
神戸淡路鳴門自動車道、高松道経由で、
18:20 愛媛県 松山道 石鎚SA 980km
奮発して「鯛みそチャーシューラーメン、チャーハンセット」だったかな。

なんか、写真と違う…
19:30 無事、予定時刻よりも早く帰宅できました。 1,000km
38.5L、15km/L。
往復2,100kmの旅。これにて終了です。
長らくのご清聴、ありがとうございました m(_ _)m
Posted at 2024/06/09 23:46:58 | |
トラックバック(0) |
ツーリング&ドライブ | 日記