• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

くづのブログ一覧

2024年11月27日 イイね!

井形マリさん永眠される

日本の女性バイクレーサーの草分け的存在で活躍されていた 井形マリさんが永眠されました。

WEB Mr.Bike > ニュース > 井形マリさんを偲ぶ

私が 井形マリさんを知ったのは、1983年にNHKで放送された「井形マリ 世界を駆ける 栄光の鈴鹿8耐」です。
当時は私は中学生で、「ふたり鷹」というバイクの耐久レースを題材にした漫画を読み始めた頃で、少しずつバイクに興味を持ち始めていました。しかし、まだバイク雑誌を手にする事も無い少年は、もちろんレースの映像を見る機会はなく、ただ、漫画の中の動かないバイクを見て、それでもワクワクしながら読んでいました。そんな時に、上記番組を見て、バイクレースの迫力に衝撃を受けるのです。
また、その番組で、男でも過酷な真夏の鈴鹿8耐に女性レーサーとして勝利するために様々なトレーニングを積み、屈強な男たちの中で小柄な 井形マリさんがフラフラになりながらも、執念(信念かな)でバイクにまたがりピットアウトする姿に、衝撃を受けました。(記憶を辿って書いてるので、実際の描写とは違うかもしれません。)
この番組は録画したので、その後も何度か見ました。DVDにも落としたので、多分どこかにあるはず。

それから、雑誌等でお名前を拝見するたびに、「あの時の人だ。まだバイクに関わられているんだ」と思ってました。

今回の訃報に触れて、レース中の事故で大怪我をして引退されたこと、難病に罹かられていたことを知り、また衝撃を受けました。

享年66才。早いよなぁ…

謹んでお悔やみを申し上げます。
Posted at 2024/11/27 22:04:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2024年11月24日 イイね!

『KATANA』 緑葉狩り

『相棒』とツーリングに行ってきました。(挨拶)

でも、急に寒くなった気候に体が慣れていないので、昼からの出発です。
家を出る時に太陽が出ていて「今日は暖かいなぁ」と感じたので"秋装備"で走りだしたら、寒かった。

失敗した。

『相棒』と合流し、一通り寒さへの文句を言ってから、出発(笑)
大洲市の如法寺に到着。こちらは、紅葉がきれいな所だそうです。

あれ?

当県でも紅葉が見頃とニュースで見聞きしていたので、ここまで青々としたカエデに、逆にびっくりしました。まあ、おかげで他に人が来ていなくて、のんびりと散策できましたけれど。

てことで、日が暮れて寒くなる前に、海岸線回りで強風に煽られながら帰ってきました。

次回のツーリングまでには"冬装備"を押し入れから出しておかないと…
Posted at 2024/11/26 23:24:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | ツーリング&ドライブ | 日記
2024年11月17日 イイね!

『KATANA』 九州なかよし走行会 HSR九州 ('24/11/17)

HSR九州で開催された『九州なかよし走行会』を観覧してきました。(挨拶)

ええ、"参加"ではなくて"観覧"です (^_^;)

週の始めくらいでの降水確率は80%くらいだったかな。そこから確率が徐々に下がり、当日朝には30%になっていて、満月がくっきりと見えていたんですけれどねー フェリーで九州に上陸し西へ向かうと徐々に雲が厚くなり、阿蘇市内を過ぎる辺りで本格的に降ってきました。
ただ、7月に参加した時も同じような状況でしたが、走行する時間には雨が上がって路面が乾いて走れたので、「今回もいけるかなー」とわずかに望みをもっていました。



しかし、雨は上がりましたが雲は厚いままで陽が当たらず、サーキットスタッフの方が一生懸命ブロアーで路面を乾かそうとしてくださいましたが、乾くことはありませんでした。
雨は止んでいますし水たまりは無さそうなので走れなくはないのですが、私はビビりなので、スリップの恐怖に怯えながら走っても楽しくないので、今日は走らないことにしました。ごめんなさい。
皆さんは元気に走られていて、転倒も上級クラスで2台だけと、セーブして楽しまれていました。

「1本くらい走っても良かったかなぁ」と後悔しない事もありませんが、1本走る為だけに、ビール腹をレーシングスーツに押し込む手間と水に濡れたレーシングスーツのメンテナンスの手間を考えると、「ま、いっか」と納得するのが、私です (^_^)b
Posted at 2024/11/18 23:43:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | サーキット・バイク | 日記
2024年11月09日 イイね!

(NC3R) '24 MFCT Rd.5 岡山

岡山県 岡山国際サーキットで開催された、ビースポーツが主管する『2024年度 マツダファン・サーキットトライアル (MFCT) 第5戦 岡山ラウンド』に参加してきました。(挨拶)

今戦はホームコースの岡山国際サーキット…と言っても年に1、2回しか走りませんけれど…での開催で、しかも「ロードスター NC NOLMAL」クラスが6戦ぶりに成立するという嬉しい大会になりました。(MFCTとしては2019年第6戦以降26戦ぶりの成立です。人気ないなぁ (^_^;)
「サーキットトライアルは、自分との戦い」…とは言え、クラスが成立するとなると気合いの入り方が違います(笑) しかし、気合いは空回りするタイプの人なので、楽しく走ることに気合いを入れることにします。

1本目。第1から第2セクターは普段通りに走り、第3セクターを、クルマ屋の社長に言われたように、ダブルヘアピンの一つ目を小さく回って、二つ目をしっかり減速してアウト側から立ち上がり重視のラインで走り、マイクナイトコーナーを全開!…できずに一瞬だけアクセルを抜いて、ミドル・ブレーキから最終コーナーのクリップを奥にぃーーーーーズリッ
まあ、タイヤ幅の半分も滑ってはいないと思いますが、速度が乗るコーナーなので、心臓バクバクでした。それからは、いつも通り楽しく走ることに専念しました。
ダブルヘアピンの二つ目を綺麗に立ち上がれて速度を乗せられたから、オーバースピードになって滑った…と良いように考えることもできますが…どうなんでしょうね。



1本目のタイムは2分00秒640。
2本目も頑張っては走りましたが、冒険することなく2分00秒741。
結果は、クラス2位でした。う~ん残念。もっとも、自己ベストの1分59秒5どころか目標の2分切りもできていないので、悔しがる以前の問題かと思いますケド。

ところで、リザルトを見ていると、「ロードスター ALL NORMAL」クラス(私が勝手に言っています・笑)の次位の方とのタイム差が1000分の1秒でした (@o@) 危ねぇ~

精進しないといけないことは重々承知していますが、どうしたらいいんでしょうかねぇ…

最後になりましたが、マツダ株式会社様、株式会社ブリヂストン様、並びに、岡山国際サーキットおよびビースポーツのスタッフの方々、ありがとうございました。参加された皆さん、お疲れさまでした。またどこかでご一緒した時は、よろしくお願いします。

※DATE
本日ベストタイム:2分00秒6。(自己ベストタイム:1分59秒5、'19.12)
ロードスター ALL NORMAL クラス1位とのタイム比、101% (1分59秒9)

関連情報URL : マツダファン・サーキトトライアル
Posted at 2024/11/22 23:33:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | サーキット・クルマ | 日記

プロフィール

変化のある生活をしていないので面白いブログは書けません(キッパリ) HP【club81.net】管理人。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/11 >>

     12
345678 9
10111213141516
17181920212223
242526 27282930

リンク・クリップ

Yahoo!掲示板「GX81について」 
カテゴリ:未設定
2011/08/05 17:11:49
 
club81.net 
カテゴリ:未設定
2011/08/05 17:10:43
 
何かに乗って行ってみた~父ちゃんのイキヌキ 
カテゴリ:未設定
2011/07/23 10:54:37
 

愛車一覧

ホンダ モンキー125 でかモン (ホンダ モンキー125)
Z50系モンキーの可愛さに惚れているのですが、私の生半可な知識と根性では理想の「モンキー ...
スズキ KATANA スズキ KATANA
バンディット1200でサーキットを走っていて、スーパースポーツ車にコーナーからの加速で置 ...
マツダ ロードスター リトラさん (マツダ ロードスター)
50歳を前に真面目にタイムアタックをしたくなり、昔から興味のあったロードスターに乗り換え ...
その他 その他 グランツーリスモ7 (その他 その他)
カフェのメニューブックをクリアしたクルマです。 プレゼントカー縛りで、タイヤはライバルカ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation