• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

くづのブログ一覧

2024年12月31日 イイね!

年末のご挨拶 '24

令和6年も残すところあと僅かとなりました。
皆様には公私ともに大変お世話になり、誠にありがとうございます。
さて、年末恒例の、今年を振り返ってみる事にします。

昨年は自身のゴタゴタでバタバタしましたが、今年はその反動でアレコレ手を出してバタバタした一年でした(笑)

「わたしのカーライフ」を振り返ると、
○クルマ・サーキット - 7回
○クルマ・ヒルクライム - 2回
○クルマ・ジムカーナ - 2回
○バイク・サーキット - 3回
の、計14回でした。これらのイベントの合間に友人との泊まりのツーリングに2回行ったので、もうバタバタです (^-^;) まあ、"お金"貰って走っているわけでは無いので無理に参加する必要は無いのですが、「ここを走られるのは、このイベントしかない!」と思うと、どうしても参加しちゃうんですよねー
ただし、相対的に、「散歩」の頻度が減りクルマのイベントが多いので『KATANA』さんに乗る機会が少なかったのと、クルマやバイクを「弄る」事が無くなったと思います。

グランツーリスモは、この一年全くやっていません。環境が変わりゲームをやる時間が取れなかったのですが、そんな中で気分転換に「ザ クルー2」を始めてゲームの時間を作ったのですが…プレイステーション4が壊れました (T_T)

そんな感じでした。

それでは、今年一年ありがとうございました。
特に、「イイね!」を押してくださっている方々。照れ屋なので面と向かっては言えていませんが、本当に感謝しています。
来年も適当にお願いします m(_ _)m
Posted at 2024/12/31 22:37:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2024年12月30日 イイね!

2024年のルート

は、描けないので、データだけ書き留めておきます。(挨拶)
というか、グーグルマップの仕様が変わって、タイムラインがパソコンに取り込めなくなったので、そもそも描けなくなったんですけれどねー

でかモンさん:走行距離は1,900km。給油量は37L、燃費は51km/L、給油金額は6,200円。120%通勤。
KATANAさん:走行日数は17日、走行距離は2,900km、走行1日あたり170km。給油量は140L、燃費は20km/L、給油金額は26,000円。
リトラさん:走行日数は46日、走行距離は17,000km、走行1日あたり360km。給油量は1,400L、燃費は12km/L、給油金額は250,000円。
KATANAさんとリトラさんの合計:走行日数は63日、走行距離は20,000km、走行1日あたり310km。給油量は1,600L、給油金額は280,000円でした。

ちなみに、昨年(2023年)のKATANAさんとリトラさんの合計は、走行日数52日、走行距離8,000km、コロナ禍直前(2019年)は、81日/18,000kmでした。
昨年は生活環境が変わり気分的な余裕が無く、イベント事には全く参加しませんでした。その反動か、今年は積極的に参加した結果、コロナ禍前に戻った感じかな。

それにしても…昨年に比べて走行日数は少ないのに走行距離が長いのは…まあ、日本列島を半分とはいえ4往復(SUGO、もてぎ、筑波2回)すりゃ、伸びますよねー (^-^;
Posted at 2024/12/31 22:35:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2024年12月27日 イイね!

鈴木修さんが逝去されました

「あると便利なクルマ」、「ワゴンもあ~るで」、「ちょっと乗るだけ用」とダジャレ好きな『おさむちゃん』。
持論の「1cc/1000円のクルマ/バイク」を作ってくれと懇願した『おさむちゃん』。
「軽は貧乏人の車だ」と言っちゃった『おさむちゃん』。
「バイバイ」と言って壇上から下りた『おさむちゃん』。
評価、批判様々あると思いますが、数々の名言(暴言?)とあの風貌で、親しみをもっていました。

仕事納めでルンルンだった気分が一気に吹っ飛んでしまいました。

心よりご冥福をお祈り申し上げます。

関連情報URL : NHK > スズキ元会長 鈴木修氏死去 94歳 軽自動車などで世界展開
Posted at 2024/12/27 23:20:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2024年12月22日 イイね!

『KATANA』 今日の散歩 ('24/12/22)

画像はありません。(挨拶)

ここのところ、車のサーキット走行や雨で、気がつくと1か月近く『KATANA』さんに乗っていなく、また、先日山間部で雪が積もったりと最近急に寒くなってきたので、「こりゃ、今、取り敢えず乗っておかないと、今年の冬はバイクに乗ることが更に億劫になる」と思ったので、思い立った時に散歩に行ってくることにしました。

いつものように、お昼ご飯を食べてから出発です。
気温が平地で10度前後なので、電熱グローブと電熱インナージャケットを着けたのですが、「今冬初走行でいきなり"快温"を体感しちゃうと、電熱装備の有難味が薄くなるよなぁ」という妙な拘りで、電熱はオフで走ることにしました。
ルートは、いつもの"山ルートは"先日積雪したのがニュース映像で流れていて、道路情報のライブカメラを見てみると、雪は解けていましたが、路面は濡れていたので、北方面の"海ルート"を走ることにしました。
国道11号を東へ走り、山越えの「桜三里」を走行している時に雨に降られましたが、冬装備の服装を浸透させるほどは降らず、雨が降りそうなことは事前に雨雲レーダーで確認していたので、「お、珍しく雨雲レーダーが当たったな」と思う程度で焦ることはありませんでした。
その後、国道196号に移り、温泉の出ない 今治市 道の駅 今治湯ノ浦温泉で休憩。かじかんだ手をホットレモンティーで温めました。
道の駅からの帰り、よっぽど電熱装備の電源を入れようかと悩んだのですが、初志貫徹!日の陰った海岸線を、微妙に震えながら帰ってきました。

この冬は、もう、寒くて走れんなぁ (-_-;)
Posted at 2024/12/25 23:36:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | ツーリング&ドライブ | 日記
2024年12月20日 イイね!

(NC3R) MFCT '25 暫定カレンダー発表

いやぁ~ 大改革ですね。(挨拶)

『マツダファン・サーキットトライアル』の2025年度の暫定カレンダーが発表されました。

結構、ビックリ。

2024年度までの全国6か所での開催から、東日本チャンピオンカップと西日本チャンピオンカップ、それにロードスターのみの特別戦の三つの大会になるとのこと。
まあ、「東日本CCだから、西日本在住の方は参加できません」てことは無いと思うので、全3戦ということかな。けど、ロードスター以外の方は2戦しかないンですよね。う~ん。
個人的には、MFCTは"ガチ勢"だけではなく、モータースポーツに興味のあるマツダ車ユーザーの入り口の役割もあると思っているので、そういう方の参加の動機付けに、「スーパーGTやスーパー耐久が開催されるサーキット」で、地方区分ごと(東北(SUGO)、関東(もてぎ)、中部(富士/鈴鹿を交替で)、中国(岡山国際)、九州(オートポリス))で開催するのが良いんじゃないかな~って思っています。
もちろん、主催者様が言われている「1回の価値を高めたい」という気持ちもわかります。参加者を集中させることでクラスが成立しやすくなるでしょうし、クラス参加者が多いとその順位の"価値"も上がるでしょう。

難しいですね。

それよりも…10年30戦出走したら貰える「Great MAZDA Circuit Trialist 賞」はどうなるんだろう。現在、通算8年の18戦出走。実はこの賞を獲るために(トライアルで1位は取れないので・苦笑)今年は北海道Rd.以外は参加したんですけれどね。年2戦だけとなると…先が長くなるなぁ (^◇^;

ま、私は、どんな形になったとしても、可能な限り参加させていただきますけれどね (^_^)b

関連情報URL : マツダファン・サーキトトライアル
Posted at 2024/12/21 00:48:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | サーキット・クルマ | 日記

プロフィール

変化のある生活をしていないので面白いブログは書けません(キッパリ) HP【club81.net】管理人。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/12 >>

123456 7
8910111213 14
1516171819 2021
2223242526 2728
29 30 31    

リンク・クリップ

Yahoo!掲示板「GX81について」 
カテゴリ:未設定
2011/08/05 17:11:49
 
club81.net 
カテゴリ:未設定
2011/08/05 17:10:43
 
何かに乗って行ってみた~父ちゃんのイキヌキ 
カテゴリ:未設定
2011/07/23 10:54:37
 

愛車一覧

ホンダ モンキー125 でかモン (ホンダ モンキー125)
Z50系モンキーの可愛さに惚れているのですが、私の生半可な知識と根性では理想の「モンキー ...
スズキ KATANA スズキ KATANA
バンディット1200でサーキットを走っていて、スーパースポーツ車にコーナーからの加速で置 ...
マツダ ロードスター リトラさん (マツダ ロードスター)
50歳を前に真面目にタイムアタックをしたくなり、昔から興味のあったロードスターに乗り換え ...
その他 その他 グランツーリスモ7 (その他 その他)
カフェのメニューブックをクリアしたクルマです。 プレゼントカー縛りで、タイヤはライバルカ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation