疲れた… (挨拶)
"動態保存"的に月に一度は散歩をしていましたが、道路情報カメラで見えていた山間部の積雪がやっと溶けたようなので、山周りの散歩を解禁する事にしました。
道すがら菜の花が咲いていたので、思い出して立ち寄ってみることにしました。

やっぱり咲いていないなぁ…
コロナ禍になる数年前に通った時に、一面に菜の花が咲いていて感激した場所です。コロナ禍が収束してから思い出したので毎年来ているのですが、咲いている事がありません。あの時は宅配便さんが休憩していたので遠慮して写真を撮らなかった事が悔やまれます。それとも、私は幻を見たのでしょうか…
今日は「山周り解禁日」なので、二車線道路でのんびり身体慣らしをするつもりでしたが、上の画像の場所へ行くために"セコ道"を通ったので、勢いで3桁県道を走ることにしました。
偶然見つけた3桁県道の道路標識に誘われて、どこへ行くのかもわからずに進んでいきます。
離合不可な道幅で、路面に敷き詰められた濡れ落ち葉にビビりながら、1速でトコトコ登っていきます。が、集落が点在していたので、精神的には楽でした(笑。ビビリなので、人の気配がない山道を走るのは怖いンです。)

秦皇山(何と読むのかな(「しんこうざん」です))の案内板。道中ほとんど景色が見られなかったので、展望台でもあれば良いなと、寄ってみることにしました。
失敗した…

(画像は帰りに撮ったものです。)
実際にはもう少し薄暗く、まあまあな勾配でした。杉の落ち葉が敷き詰められている道でしたが1速でゆっくりと上って行っていたのですが、ふと、「これ、上ったら、帰らないといけないだよなぁ。」という事に気がつき、かといって、途中で安全にUターンできる道幅も無く… もう、進むしかありませんでした (;・∀・)
公園になっていました。

えっと… こんなに明るい雰囲気ではなかったです。
展望台があるので、絶景を見て、道中の疲れを癒したいと思います。
…

(展望台の下から撮影。)
帰ろっ。
先ほどの分岐点から少し走ったところから集落が始まり、道は狭いながらも落ち葉路面に苦しめられることもなくなり、無事に国道まで下りる事ができました。
疲れた…
Posted at 2025/03/29 23:10:19 | |
トラックバック(0) |
ツーリング&ドライブ | 日記