• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

くづのブログ一覧

2025年05月04日 イイね!

『KATANA』 湯郷・鬼ノ城ツーリング Day2

2日目。先ずは鳥取砂丘を目指します。

『殿』の乗る車を従えて北へ走ります。県道を経由して国道53号へ。奈義町 馬桑ループ橋をグルッと回って、鳥取県鳥取市 道の駅 清流茶屋 かわはら に到着。

ここで、ついに『殿』の腰が悲鳴を上げてしまい、これ以上悪化する前に帰ることになりました。残念。お大事に~ (T_T)/~~~

さて… 気を取り直して、「この近くだから」と、八頭町 隼駅へ。『KATANA』乗りと『カモシカ』乗りですけれど (^_^;)

今日の『隼』率は低めでした。

次に、鳥取砂丘を目指します。
鳥取市市街地を抜け県道318号に入った辺りから大渋滞。鳥取砂丘用の臨時駐車場とシャトルバスがあるのを見て、「さすが黄金週間の日本有数の観光地。皆、考えることは同じか。」と、鳥取砂丘を諦めて、砂丘の東側の海岸線を流すことにしました。
が、鳥取砂丘を迂回する国道9号バイパスの東方向が大渋滞していることに気づき、「こりゃ、アカン」と、急遽西方面に向かいました。

そして、暫くさまよい、道の駅 神話の里 白うさぎ に辿り着きました。

(道の駅の前の白兎海岸)
白兎神社にもお参りして、今日の宿に到着。


今日は万葉牛! かな?
Posted at 2025/05/16 22:36:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | ツーリング&ドライブ | 日記
2025年05月03日 イイね!

『KATANA』 湯郷・鬼ノ城ツーリング Day1

関西に参勤交代中の『殿』と、『相棒』とお泊りツーリングに行ってきました。(挨拶)

今回の集合場所は、岡山県和気インターチェンジを降りてのコンビニ。岡山国際サーキットへ行く時の通り道です。サーキットへ行く時は時間が無いし暗い時間なので瀬戸中央自動車道を通っていますが、景色の見える明るい時間なので西瀬戸自動車道「瀬戸内しまなみ海道」を通ってみました。


山陽自動車道下り線のピクリとも動かない大渋滞を横目に、こちら(上り線)も時々流れが悪くなりながらも、1時間遅れで (^◇^;) 集合場所に到着。『相棒』は時間通りに到着していたとのことですが、『殿』の姿が見えません。どうも、バイクに荷物を積み準備万端!いざ出発!という段になって、腰を痛めたそうで… でも宿の予約は取っているので、車で直接宿に向かうことになったそうです。あらら。

ということで、『相棒』と二人で和気町 藤公園で開催されている「藤まつり」を見ることにしました。

藤公園は県道46号線沿いにあって、この道はサーキットの帰りによく通っているのですが、こんな立派な公園と大きな神社(和気神社)があるとは気がつきませんでした。

この後は、美作やまなみ街道を通り、津山市をかすめて、美作市の宿に到着。『殿』とも無事に合流できて、久しぶりの乾杯!ができました。

鴨鍋~
Posted at 2025/05/16 22:36:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | ツーリング&ドライブ | 日記
2025年04月13日 イイね!

{GT7} メニューブック No.37

一年半ぶりのグランツーリスモです (^-^;

メニューブック No.37 コレクション「Gr.Bラリーカー」。
イベントは「ワールドラリー・チャレンジ」。レギュレーションは「PP700以下」だけなのですが、ま、国際A級ライセンスのオールブロンズ・クリアで入手した、トヨタ 86 Gr.B RAlly Car (PP660 / 520PS)に乗り換えますよね。このために国際A級ライセンスを取ったワケですし。

一つ目は、「サルディーニャ・ウィンドミルズ」。
ダートタイヤを購入してPP610(-49PP)で走行。

一年半振りのグランツーリスモですし、苦手なダートコースなので"長期戦"を覚悟していたのですが、早い段階で1位になり、そのままゴール。

二つ目は、「フィッシャーマンズ・ランチ」。

こちらもアッサリと、トットと1位に躍り出て、独走。「あれー ダートって、こんなに緩かったっけ?」と拍子抜けしました。

三つ目は、「アルザス・ビレッジ」。
こちらはターマックですが、さて、どんな感じでしょうか。

う゛ 緩くなかった (-_-;)
正確には、「ユルイ」のですが、時間変化で3周目は夜になり、ヘッドライトの明かりだけではコーナーが読めなくて、減速し過ぎ&オーバースピードで、ボロボロでした。まあ、一年半振りのグランツーリスモですし(言い訳)。
まあ、それでも、なんとか1位でゴールする事ができました。

プレゼントカーを獲得。


メニューブック No.37 コレクション 「Gr.Bラリーカー」をクリアしました。

メニューブックをクリアして『ルカ』に報告した時の画面が変わったなぁ。以前の方が、画面いっぱいに表示されていたので、良かったかな。


”審議”だな。
Posted at 2025/04/15 23:44:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | _グランツーリスモ7 | 趣味
2025年04月12日 イイね!

『KATANA』 今日の散歩 ('25/4/12)

今日は『相棒』と大学時代の『同い年の後輩』(複雑)の3人でツーリングに行…く予定でしたが、降水確率が40%ぐらいだったかな、なので中止となりました。(挨拶)

当日になり、天気予報と雨雲レーダーを見てみると雨が降るのは夜になってからみたいなので、少し散歩してきました。一人だと、雨が降り出したら速攻で帰られますからね。

しだれ桜は、バイクを入れ込んで撮る事ができるので、良いですね。

平地ではもう散っていますが、標高500m弱のこの付近では、まだ満開でした。

この国道沿いには桜が点在していて、交通量は少なく、のんびりと楽しみながら走れました。

穴場かもしれません。
Posted at 2025/04/14 22:31:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | ツーリング&ドライブ | 日記
2025年03月22日 イイね!

『KATANA』 今日の散歩 ('25/03/22)

疲れた… (挨拶)

"動態保存"的に月に一度は散歩をしていましたが、道路情報カメラで見えていた山間部の積雪がやっと溶けたようなので、山周りの散歩を解禁する事にしました。
道すがら菜の花が咲いていたので、思い出して立ち寄ってみることにしました。


やっぱり咲いていないなぁ…
コロナ禍になる数年前に通った時に、一面に菜の花が咲いていて感激した場所です。コロナ禍が収束してから思い出したので毎年来ているのですが、咲いている事がありません。あの時は宅配便さんが休憩していたので遠慮して写真を撮らなかった事が悔やまれます。それとも、私は幻を見たのでしょうか…

今日は「山周り解禁日」なので、二車線道路でのんびり身体慣らしをするつもりでしたが、上の画像の場所へ行くために"セコ道"を通ったので、勢いで3桁県道を走ることにしました。
偶然見つけた3桁県道の道路標識に誘われて、どこへ行くのかもわからずに進んでいきます。
離合不可な道幅で、路面に敷き詰められた濡れ落ち葉にビビりながら、1速でトコトコ登っていきます。が、集落が点在していたので、精神的には楽でした(笑。ビビリなので、人の気配がない山道を走るのは怖いンです。)


秦皇山(何と読むのかな(「しんこうざん」です))の案内板。道中ほとんど景色が見られなかったので、展望台でもあれば良いなと、寄ってみることにしました。

失敗した…

(画像は帰りに撮ったものです。)
実際にはもう少し薄暗く、まあまあな勾配でした。杉の落ち葉が敷き詰められている道でしたが1速でゆっくりと上って行っていたのですが、ふと、「これ、上ったら、帰らないといけないだよなぁ。」という事に気がつき、かといって、途中で安全にUターンできる道幅も無く… もう、進むしかありませんでした (;・∀・)

公園になっていました。

えっと… こんなに明るい雰囲気ではなかったです。


展望台があるので、絶景を見て、道中の疲れを癒したいと思います。





(展望台の下から撮影。)

帰ろっ。

先ほどの分岐点から少し走ったところから集落が始まり、道は狭いながらも落ち葉路面に苦しめられることもなくなり、無事に国道まで下りる事ができました。

疲れた…
Posted at 2025/03/29 23:10:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | ツーリング&ドライブ | 日記

プロフィール

変化のある生活をしていないので面白いブログは書けません(キッパリ) HP【club81.net】管理人。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

Yahoo!掲示板「GX81について」 
カテゴリ:未設定
2011/08/05 17:11:49
 
club81.net 
カテゴリ:未設定
2011/08/05 17:10:43
 
何かに乗って行ってみた~父ちゃんのイキヌキ 
カテゴリ:未設定
2011/07/23 10:54:37
 

愛車一覧

ホンダ モンキー125 でかモン (ホンダ モンキー125)
Z50系モンキーの可愛さに惚れているのですが、私の生半可な知識と根性では理想の「モンキー ...
スズキ KATANA スズキ KATANA
バンディット1200でサーキットを走っていて、スーパースポーツ車にコーナーからの加速で置 ...
マツダ ロードスター リトラさん (マツダ ロードスター)
50歳を前に真面目にタイムアタックをしたくなり、昔から興味のあったロードスターに乗り換え ...
その他 その他 グランツーリスモ7 (その他 その他)
カフェのメニューブックをクリアしたクルマです。 プレゼントカー縛りで、タイヤはライバルカ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation