• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年07月20日

アッチッチな海の日

<他のblogからのコピーです>


梅雨明けとともに強烈な真夏の陽射しが照りつける。
そんな海の日。
こんな酷暑の中、ルノー豊川店までルーテシアRSの試乗に出かけてきた。
何を今更と言われそうだけれど、魔法の玉手箱?i-boxの威力を体感するために。
http://www.g-shinwa.co.jp/…/renault-toyoka…/2015/04/rs-5.php
トルク3.6kgm(14.7%up)、パワー35ps(17.5%up)とのことらしいけれど、オートモード&ノーマルモードでもオートモード&スポーツモードよりも力強さを感じた。
交通量の少ない堤防道路で強めに踏み込んでみると、右側のタイヤに強いトラクションがかかったのか、一瞬ハンドルが取られ微修正しないと堤防下におこっちるんじゃと恐怖を感じたほど(^^;;
今回の試乗目的は今尚違和感を感じている、ノーマルモードで優しくアクセルを踏んだとき、2000回転で1速から2速にシフトアップされる時の感覚がどうも自分には合わない。滑ってるというか、うー〜ーんよっこらしょとシフトアップされるようなあの感覚。
スポーツモードであればこの感覚は無いに等しいのだけれど.......
だったら普段の街乗りでもスポーツモードで走れよって言われるな(苦笑)
街中で前車に続いて発進する場合には、やさし〜くアクセルペダルを踏むことが多いからねぇ。
これが改善されるかと期待しての試乗だったけれど、これら諸々の特性はノーマルと変わりない。
特性そのままで、全域に渡ってパワーを上乗せした感じかな。
サーキットを走ったり、高速をぶっ飛ばしたい人にとっては重宝するかもしれないけれど、ドライビングテクニックが乏しく街乗り主体、高速道路が嫌い(特に休日の高速道路)な私には、この魔法の玉手箱は持て余すかな(^^;;
とは言え山路は好きなので、i-boxによるパワーアップは魅力的(^ω^)
I-boxを常時機能させるのではなく、任意にon・offできる機能が備わっているのなら即決心するのに。
それにしても、トルク3.6kgm、パワー35psアップは、ある意味僅かにと言えなくもないけれど、この威力は大したものだ。
i-boxに加えてスロットルコントローラーなるものが付いていた。
http://www.g-shinwa.co.jp/…/renault-toyoka…/2014/07/2new.php
元々はカングー用らしいけど、これがいい具合だった。
これをONにすると、ノーマルモードでも「うー〜ーんよっこらしょと」感が無かった。
ただ、やさし〜く足をのせる程度にアクセルペダルを踏んだ状態で、1速から2速にシフトアップされる回転数が2500回転だったことから、恐らくこの機械はコンピュータをだまくらかす機械なんだろうな。
こいつ、こんくらいしか踏んでないけど、もうちょっと踏んだことにしちゃえ〜!
ってね。こんなことしちゃうんでしょう。
on・offできるし、何段階か調整もできるし、私にとってはこっちの方がマッチしているアイテムかも。

ブログ一覧 | | 日記
Posted at 2015/07/20 20:36:58

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

日曜は大黒PAからの~ YOKOH ...
バッカス64さん

11th Civic Owner' ...
キャンにゃんさん

Z33
鏑木モータースさん

ステロイドの影響
giantc2さん

本日のプチキリ番&ミラー番♬
ブクチャンさん

今日は火曜日(幽霊になってみよう❗ ...
u-pomさん

この記事へのコメント

2015年7月21日 9:15
i-boxのパワーアップ堪能されましたかww

私も試乗コースの堤防で左右に捻れて怖かったです・・・(^^;)

i-boxはブーストコントローラーなので、シフトタイミングなどのECUのセッティングはサブコンになると思います。
コメントへの返答
2015年7月21日 22:44
こんばんは。
堪能するには時間が足りませんでしたが、i-boxの威力はしっかりと体感してきました。
あの辺ですと試走するには堤防道路がうってつけですが、初体験の身には少々怖い道路でした。車の挙動が読めませんので。

おっしゃる通りです。
トルクアップされれば少しは違うかもと期待を持っての試乗でした(^^;;
上に書きましたが、あの圧倒されるPowerは魅力的ですが、普段の私にはあそこまでのPowerは、常時は要らないかなとおもっています。
ノーマルのRSはバランス良く仕上がっているなあと、改めて感心させられました。
自分の右足のスロットルコントローラを煮詰めてゆくか、試乗車に取り付けられていたものに頼るか、悩ましいところですが、やはり前者ですかね。
それがカーライフと言うものだろうと思いますので。

プロフィール

「@FLAT4 さん、私もお父様と一緒の口😄」
何シテル?   06/16 16:48
にゃんこおっさんです。 購入した車のアクセサリーについて検索していてここのSNSに辿り着きました。 参考になる情報が盛り沢山ですので参加することにしまし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

スキー行ってますよ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/26 20:17:31
CHECK ANTI-POLLUTION SYSTEM とロワーアーム交換の話 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/30 19:28:27
 GWの工作 まだあった。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/18 19:36:14

愛車一覧

ルノー ルーテシア ルノー・スポール ルノー ルーテシア ルノー・スポール
初めての外国車 初めての2ペダル車 初めてのターボ車 初めての横滑り防止機能付き車 初 ...
その他 ペンタックス その他 ペンタックス
<試行> 写真は車と同じように好きな世界です。 運転と同じように乏しい撮影技術ですので ...
日産 プリメーラワゴン 日産 プリメーラワゴン
ペット用ケージを乗せるために買い替えたステーションワゴンタイプ。 まる13年も我が家の足 ...
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
硬めの足回りが気に入っていた車。 真面目に作られたいい車でした。 ヨーロッパを意識した足 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation