• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年08月25日

間近のジョン君(半年記念3)

背中を押してくれたジョン君、思いも寄らず、ジョン君&オーナーさんにお目にかかってしまいました。
走行中のジョン君しか知りませんでしたが、間近で舐めるように拝見したジョン君にビックリ。
私はまだまだ化粧が足りないようです。
私がここをこうしたい、あそこはああしたいと言う思いを全て実現されていました。
しかもオーナーさんご自身でなさったんだとか。
凄いです、私にはとてもできる芸当ではありません。
カーボン化計画は終了したはずだし、スポイラーも装着しこれで当面手をかけるまいと決めたはずなのですが.....
当面とはごく短期間を指す言葉だったのかもしれません(^^;;

さて、スポイラー装着に向かう前に、一杯のバケツにタップリの水を張り、スポイラーを装着するカ所を洗いに駐車場まで降りて行ったのですが、とんでもない事を発見してしまいました。
見にくいですが気付かれるでしょうか?

※スポイラー施工とは無関係であることを証拠として残すためww

樹脂のカバーがタイヤの方に浮いて曲がっていたのです。
車をぶつけた訳でもないですし、どこかに引っ掛けたわけでも無いし、思い当たる節がありません。
ちょうど、ボルトで留まっている部分に僅かな切れ目とでも言いましょうか、オーナーさんはイメージできると思いますが、奥が見通せる部分です。
この部分が写真のような状態になっているんです。
長楽寺の帰りに、ディーラに立ち寄って診ていただきましたが、簡単には戻せないようでした。
当方の時間がなかったこともあり、後日改めて持ち込むことにしましたが、熱変形でしょうか?
まさかそのようなことは無いと思うのですが、悪餓鬼の悪戯?
ちなみに、この辺りは、フェンダーが織り込まれている部分に引っ掛けてあるだけなのだそうです。
ブログ一覧 | | 日記
Posted at 2015/08/25 23:03:16

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

クーペSUVの荷室...考😏
毛毛さん

名古屋港水族館に行きました🐬
TOKUーLEVOさん

入院🏥
おやぢさまさん

ピカピカランド綱島にたくさんイイね ...
morrisgreen55さん

夏季休暇の締めくくり…夏のこの時期 ...
やっぴー7さん

定番のお寿司
rodoco71さん

この記事へのコメント

2015年8月26日 1:25
こんばんは
コメント&長文失礼します
ボディー側に傷がなければ、
イタズラでは無いと思います。
インナーカバーは3ヶ所のピンでとまって
いるだけです。ピン位置は写真の近くと、エンジン側、ドライブシャフト側
内装剥がしで優しく持ち上げれば
簡単に取れます。刺さっているだけです。
ピンが取れれば、インナー前半分が取れますので、状態確認できます。
フレンチクオリティーなので最初から取れかかっていた可能性も有ります。
何せRSは組立手作業多い車で、私のは
リヤハッチのチリが合っていません。
とにかく、保証でなんとかなるかも知れません。
いきなり長文失礼しました。
m(_ _)m
コメントへの返答
2015年8月26日 6:43
おはようございます。
バンパーをバラされたりなさっているだけにお詳しいですね。
こやって、皆様にアドバイス他を頂戴でき、みんカラに登録してよかったです。
ありがとうございます。
洗車を自宅では出来ませんので隅々までチェックすることはないのですが、二週間ほど前にスポイラーをどこに付けるんだろうと、たまたま写真のヶ所を見てたのですが、その時は気づきませんでした。
指で軽くツンツン押してみたら浮いたので、引っかかってるだけなんだなと思ったのですが、このツンツンがいけなかったですかねww
時間のある時にしっかり対応いただきますが、こういうマイナートラブルは人間味を感じて、逆に嬉しいと言いますか楽しみなくらいです。

今後もどうぞよろしくお願いいたします。
2015年8月26日 7:30
おはようございます。

SKAGEN!

今、気になってる時計メーカーです(^^)

あっ!本文の内容と関係なくてすみません(>_<)
コメントへの返答
2015年8月26日 23:02
SKAGEN?
メジャーなブランドなんですか?

写真に登場は息子なんです(^^;;
息子に写真を頼んでおいたら撮影時刻もわかるようにと^ ^

2015年8月26日 9:48
僕も、そのオーナーさんのルーテシアを拝見させて頂いたことがあります。

グリルやエンブレムなど器用な方がウラヤマシイ!と思っちゃいます。

僕がやったら、1日で剥がれたり、元に戻らなくなります(T_T)
コメントへの返答
2015年8月26日 23:09
あら、オーナーさん解っちゃいましたか^ ^
イベントなどでお目にかかることもあるのでしょうね。

私なんか、Do It Yourself は初めから諦めてます。
全て業者さん任せ(^^;;
自分で手をかけられたら楽しさも倍増でしょうね。
2015年9月1日 23:41
こんばんは。

私の車ではゆがみとかはなかったのですが、
ここの部分は私も悩みました。

ふぐさんのブログでは、この部分は黒いので、
それに合わせ、カラーを考えていたのですが、
自分の車を見に行ったら、見事な き・い・ろ 
でした。

人によって右と左のかぶせが逆になっている
ケースもありました。

本当はどっちなのでしょう?? わからないので
そのまま、黄色の状態でつけましたがちょっと不
安です。

他には、ボンネットの高さが左右違うとか、右の
リアドアが浮いているとかありましたがDLで調整
してもらいました。
それでも、かわいいやつです。
コメントへの返答
2015年9月2日 6:51
おはようございます。

ボンネットやリアドアの件については気に留めた事がありませんでしたが、うちのはどうなんだろう?
ただ、よーーく見るとボディーのパーツとパーツの合わせ目が僅かにずれているのでは?と感じるヶ所がありますが、こういう設計なのかなと見て見ぬ振りしてますww

ふぐさんblogの件は、スポイラーの耳の部分の事ですか?
であれば、私はふぐさんカラーパターンを最終的に選択したのですが、耳の色は悩みました。
耳の部分は、ボルト留する箇所がルージュな訳ですから、耳は同色と思っていたのですが、逆にアクセントになって黒もよかったです。
saiman様のようにカッティングシート部分のみ黒も素敵ですね。このパターンは思いもつきませんでした。
2015年9月20日 7:23
おはようございます

みんとものニクサンさんのGTが インナーのリコールになったようです

http://minkara.carview.co.jp/smart/userid/456036/blog/36451990/

関連あるかわかりませんが
ご参考ください。
コメントへの返答
2015年9月20日 9:22
おはようございます。
情報ありがとうございます。拝見してきました。
ルノージャポン
https://www.renault.jp/after_service/recall_data/2219.html
でも公表していますが、形式が違っていますが無関係では無いのかもしれませんね。写真の位置に切れ目があると思いますが、助手席側の切れ目が運転席側より長そうなことは当初から気づいていたのですが....
それとRSは
https://www.renault.jp/after_service/recall_data/2219.html
も同日に公表されていますよね。
こちらは納車時期からして対象外かなと思っているところです。
いずれにせよ、車を引き取りに行った際、念のために確認して来ます。
ありがとうございました。

プロフィール

「@FLAT4 さん、私もお父様と一緒の口😄」
何シテル?   06/16 16:48
にゃんこおっさんです。 購入した車のアクセサリーについて検索していてここのSNSに辿り着きました。 参考になる情報が盛り沢山ですので参加することにしまし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

スキー行ってますよ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/26 20:17:31
CHECK ANTI-POLLUTION SYSTEM とロワーアーム交換の話 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/30 19:28:27
 GWの工作 まだあった。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/18 19:36:14

愛車一覧

ルノー ルーテシア ルノー・スポール ルノー ルーテシア ルノー・スポール
初めての外国車 初めての2ペダル車 初めてのターボ車 初めての横滑り防止機能付き車 初 ...
その他 ペンタックス その他 ペンタックス
<試行> 写真は車と同じように好きな世界です。 運転と同じように乏しい撮影技術ですので ...
日産 プリメーラワゴン 日産 プリメーラワゴン
ペット用ケージを乗せるために買い替えたステーションワゴンタイプ。 まる13年も我が家の足 ...
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
硬めの足回りが気に入っていた車。 真面目に作られたいい車でした。 ヨーロッパを意識した足 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation